"ぬ"がつく5文字の言葉

"ぬ"がつく5文字の言葉 "ぬ"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アクヌール
読みあくぬーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド北部、ジャンム・カシミール州(Jammu Kashmir State)南西部のアクヌール地区の中心都市。
パキスタンのパンジャブ州(Punjab Province)シアールコート(Sialkot)近く。

さらに詳しく


言葉アヌンナキ
読みあぬんなき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神の従者

(2)バビロニアの強力な地球の神霊または精霊の集団

(3)servitors of the gods

(4)any of a group of powerful Babylonian earth spirits or genii; servitors of the gods

さらに詳しく


言葉アルゴンヌ
読みあるごんぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第一次世界大戦のアメリカの活動(1918)

(2)パーシング率いる米軍は独軍を撃退したが11月11日に休戦となって独軍は救われた

(3)an American operation in World War I (1918)

(4)American troops under Pershing drove back the German armies which were saved only by the armistice on November 11

(5)an American operation in World War I (1918); American troops under Pershing drove back the German armies which were saved only by the armistice on November 11

さらに詳しく


言葉アルデンヌ
読みあるでんぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第一次、第二次世界大戦の激戦地

(2)フランス、シャンパーニュ−アルデーヌ地方の木の多い高原

(3)a wooded plateau in the Champagne-Ardenne region of France; the site of intense fighting in World War I and World War II

さらに詳しく


言葉言い知れぬ
読みいいしれぬ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)表現を無視するさま

(2)表現または記述を無視するさま

(3)defying expression or description

(4)defying expression or description; "indefinable yearnings"; "indescribable beauty"; "ineffable ecstasy"; "inexpressible anguish"; "unspeakable happiness"; "unutterable contempt"; "a thing of untellable splendor"

さらに詳しく


言葉イヌイット
読みいぬいっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アジア大陸のベーリング海峡沿岸からアラスカ・カナダ・グリーンランド東岸に至る極北ツンドラ地帯に住むモンゴル系人種。
「エスキモー(Eskimo)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉いぬがや科
読みいぬがやか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)針状あるいはうろこ状で枝分かれしていない永続性の葉を持つ裸子植物

(2)gymnosperms with simple persistent needlelike or scalelike leaves

さらに詳しく


言葉イヌハッカ
読みいぬはっか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)シソ科(Labiatae)イヌハッカ属(Ne-peta)の一年草。ヨーロッパ原産。アジア・アメリカに帰化。
葉はハート形。
ネコが匂いを好むという。
ヨーロッパではハーブとして食用にする。
「チクマハッカ(筑摩薄荷)」とも呼ぶ。
生薬のケイガイ(荊芥)(中国原産)の近縁種で、「心葉荊芥」,「仮荊芥(假荊芥)」,「小荊芥」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ウルカヌス
読みうるかぬす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火と鍛冶(カジ)・火除(ヒヨ)けの神。
「ムルキベル(Mulkiber)」とも、英語名で「バルカン」,「ヴァルカン」,「ブルカン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エウヌーコ
読みえうぬーこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)宦官(カンガン)。

さらに詳しく


言葉エキベンヌ
読みえきべんぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性の駅弁の売り子のこと。

さらに詳しく


言葉エマヌエル
読みえまぬえる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ系の男性名。

さらに詳しく


言葉エルトヌス
読みえるとぬす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)ラッカセイ(落花生)。

さらに詳しく


言葉オイヌーフ
読みおいぬーふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)宦官(カンガン)。

さらに詳しく


言葉カイエンヌ
読みかいえんぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アメリカ北東部、仏領ギアナの海外県(DOM)の県都。カイエンヌ郡の郡都。〈人口〉
1990(平成 2)4万1,659人(3月15日現在)。
1999(平成11)5万0,675人(3月8日現在)。

さらに詳しく


言葉懸け子塗り
読みかけごぬり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)土蔵の観音扉や窓の縁の重なる部分に段を付けて漆喰(シックイ)塗りすること。また、その漆喰塗り。
閉(シ)めたとき外部の光や湿気、火災の際の火炎の侵入を防ぐためのもの。

さらに詳しく


言葉掛け子塗り
読みかけごぬり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)土蔵の観音扉や窓の縁の重なる部分に段を付けて漆喰(シックイ)塗りすること。また、その漆喰塗り。
閉(シ)めたとき外部の光や湿気、火災の際の火炎の侵入を防ぐためのもの。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉カスタモヌ
読みかすたもぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ北部、カスタモヌ県中央部にある県都。
北緯41.39°、東経33.78°の地。〈人口〉
1990(平成 2)5万1,600人。
2000(平成12)6万4,600人。
2004(平成16)7万0,600人。

さらに詳しく


言葉ガルソンヌ
読みがるそんぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの作家マルグリットの小説。1922(大正11)刊行。

(2)(転じて)男おんな・おてんば。 「ギャルソンヌ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉クヌーデル
読みくぬーでる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ料理の一種。
ジャガイモやパンに肉や魚の挽肉(ヒキニク)を混ぜ入れ、団子(ダンゴ)状にして茹(ユ)でたり煮込んだりしたツクネ(捏ね)の一種。
「クロース(Kloss)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉クローヌス
読みくろーぬす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)収縮と弛緩を交互に繰り返す痙攣

(2)convulsion characterized by alternating contractions and relaxations

さらに詳しく


言葉グルヌイユ
読みぐるぬいゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)カエル(蛙)。

さらに詳しく


言葉グロズヌイ
読みぐろずぬい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チェチェン共和国の首都。ロシア連邦の南部、カフカス山脈北麓の都市。
北緯43.31°、東経45.68°の地。
クロズヌイ油田の中心地で、カスピ海のバクーまでパイプラインが通じる。〈人口〉
1979(昭和54)37万5,300人。
2000(平成12)13万5,100人。
2002(平成14)12万3,300人。

さらに詳しく


言葉コヌカグサ
読みこぬかぐさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長い匍匐枝によって広がるよくある牧草または芝生用の草

(2)アメリカ北東部と温帯アジアでも栽培される

(3)日陰地の細いヨーロッパの草

(4)slender European grass of shady places; grown also in northeastern America and temperate Asia

さらに詳しく


言葉コミューヌ
読みこみゅーぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ともに生きており、すべてを共有する人々あるいは家族の集まり

(2)いくつかのヨーロッパ諸国の中で最も小さな行政区域

(3)the smallest administrative district of several European countries

(4)a body of people or families living together and sharing everything

さらに詳しく


言葉コルク抜き
読みこるくぬき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コルクを抜く栓抜き

(2)a bottle opener that pulls corks

さらに詳しく


言葉シアヌーク
読みしあぬーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カンボジアの政治家(1922~2012.10.15)。
1941(昭和16)モニボン国王の死去に伴い国王に即位。
1949(昭和24)独立を宣言。
1955(昭和30)父に譲位して首相となる。
1960(昭和35)父王の死去で国家元首となる。
インドシナ戦争・ベトナム戦争には中立路線をとる。
1970. 3.18(昭和45)ロンノル右派クーデタで外遊中に追放。
1970. 5. 5(昭和45)亡命先の北京で王国民族連合政府を樹立し、内戦を指導。
1975. 4.(昭和50)ロンノル政権を崩壊させ、 9. 9帰国。
1976. 1. 6(昭和51)元首に就任。 4. 2元首を辞任。
1983(昭和58)反ベトナム三派連合政府を発足させ、 7.12大統領に就任。
1991(平成 3)最高国民評議会議長に就任。
1993(平成 5)国王に復位。
2004.10.(平成16)退位。
2005(平成17)ガンを公表。
2012.10.25(平成24)療養先の北京で死去(89歳)。
「シハヌーク」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉シヌソイド
読みしぬそいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)y=sin xの曲線

(2)the curve of y=sin x

さらに詳しく


言葉シルバヌス
読みしるばぬす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)森と農牧の神。
「シルワヌス」とも、「牧羊神」,「牧神(ボクシン)」,「半獣神」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉素っ破抜き
読みすっぱぬき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秘密だったものをばらすこと

(2)感光フィルムや板にあてる光の強度

(3)啓蒙的な、または驚くべき公開

(4)the disclosure of something secret; "they feared exposure of their campaign plans"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]