"五"がつく読み方が4文字の言葉

"五"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から55件目を表示< 前の30件
言葉五斂子
読みごれんし
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)カタバミ科ゴレンシ属の植物。学名:Averrhoa carambola L.

(2)カタバミ目(Oxalidales)カタバミ科(Oxalidaceae)ゴレンシ属(Averrhoa)の熱帯常緑高木。インドネシア原産。 果樹として栽培され、果実は緑色の楕円形で、縦に五本の稜がある漿果(ショウカ)で、断面が星形をしていて「スターフルーツ([英]star fruit)」と呼ばれる。 「カランボーラ([英]carambola)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉五月雨
読みさみだれ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)断続的な方法で

(2)in a fitful manner

(3)in a fitful manner; "he slept fitfully"

さらに詳しく


言葉五泉市
読みごせんし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 新潟県五泉市

さらに詳しく


言葉五箇山
読みごかやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県南西端の東礪波郡(ヒガシトナミグン)、岐阜県との境にある山間の地域。
庄川(ショウガワ)上流域、本流・支流の五つの谷からなる山村地区。
平家の落人(オチウト)伝説があり、合掌造(ガッショウヅク)りの民家で知られ、観光地となっている。
南部は同じ庄川流域の白川郷(シラカワゴウ)に接する。〈谷〉
<1>赤尾谷:上平村(カミタイラムラ)。
<2>上梨谷(カミナシタニ):平村(タイラムラ)。
<3>下梨谷(シモナシタニ):平村。
<4>小谷(オタン):城端町(ジョウハナマチ)。
<5>利賀(トガ):利賀村(トガムラ)。

さらに詳しく


言葉五箇村
読みごかむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県隠岐郡(オキグン)にあった村。

さらに詳しく


言葉五箇棒
読みごかぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)駄菓子の一種。モチ米を蒸し、水飴などで固めて棒形にし、青キナコなどをまぶしたもの。黄色いキナコをまぶしたものもある。
埼玉県熊谷市(クマガヤシ)の名産として知られる。
「ごかほう(五家宝)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉五節供
読みごせっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)毎年五度の節句。

さらに詳しく


言葉五節句
読みごせっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)毎年五度の節句。

さらに詳しく


言葉五線紙
読みごせんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)楽譜を書くのに適切な線がある紙

(2)paper with lines appropriate for writing music

さらに詳しく


言葉五線譜
読みごせんふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゲームやスポーツで点を取る行為

(2)the act of scoring in a game or sport; "the winning score came with less than a minute left to play"

さらに詳しく


言葉五荷棒
読みごかぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)駄菓子の一種。モチ米を蒸し、水飴などで固めて棒形にし、青キナコなどをまぶしたもの。黄色いキナコをまぶしたものもある。
埼玉県熊谷市(クマガヤシ)の名産として知られる。
「ごかほう(五家宝)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉五葉豆
読みごばまめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雁食豆(ガンクイマメ)の別称。

さらに詳しく


言葉五霞町
読みごかまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 茨城県猿島郡五霞町

さらに詳しく


言葉弥五島
読みやごしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県下郷町にある会津鉄道会津線の駅名。

さらに詳しく


言葉従五位
読みじゅごい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)華族の嫡男(チャクナン)。

(2)位階の一つ。正五位の下、正六位の上。

さらに詳しく


言葉七五三縄
読みしめなわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神前や新年の門戸など神聖清浄な区域を示す縄張りをいう。一定の間隔で藁(ワラ)を3筋5筋7筋とたらし、その間に紙四手(シデ)を下げる。左捩(ヒダリネジ)りで、神前に向って右が根元。

さらに詳しく


言葉五分五分
読みごぶごぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)競技において、終了時に勝者が決定していないこと

(2)予測できない現象

(3)the finish of a contest in which the score is tied and the winner is undecided

(4)an unpredictable phenomenon; "it's a toss-up whether he will win or lose"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉五分刈り
読みごぶがり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男が頭髪を五分(約1.5センチメートル)ほどに短く刈ること。

(2)(1)の頭髪・(1)の髪形。

(3)(1)のように刈った頭。 「毬栗頭(イガグリアタマ)」,「毬栗」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉五十里湖
読みいかりこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県の北西部にある、五十里ダムで男鹿川(オジカガワ)を堰(セ)き止めて造られた人造湖。
堰堤(エンテイ)は重力式のコンクリート・ダムで、高さ112メートル、長さ267メートル。

さらに詳しく


言葉五月蝿い
読みうるさい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)苛立ち、または不快感を引き起こすさま

(2)特に詳細についてきちょうめんな

(3)派手さまたは明るい色によって注意を引きつけるさま

(4)対処するのが難しい

(5)大音量、または激しい音により特徴づけられる、またはそれを生じる

さらに詳しく


言葉五月蠅い
読みうるさい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)大きくて音楽的でないな音で満ちている、または、大きくて音楽的でないな音に特徴づけられる

(2)苛立ち、または不快感を引き起こすさま

(3)特に詳細についてきちょうめんな

(4)派手さまたは明るい色によって注意を引きつけるさま

(5)対処するのが難しい

さらに詳しく


言葉五百旗頭
読みいおきべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本の姓氏の一つ。

さらに詳しく


言葉富士五湖
読みふじごこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県南部、富士山北麓にある五つの湖。
山中湖(ヤマナカコ)・河口湖(カワグチコ)・西湖(サイコ)・精進湖(ショウジコ)・本栖湖(モトスコ)の総称。〈面積〉
山中湖:6.4平方キロメートル。
河口湖:5.6平方キロメートル。
西湖 :2.1平方キロメートル。
精進湖:0.5平方キロメートル。
本栖湖:5.1平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉五倍子の木
読みふしのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヌルデの別称。

さらに詳しく


31件目から55件目を表示< 前の30件
[戻る]