"ネ"がつく読み方が6文字の言葉

"ネ"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉エピネフリン
読みえぴねふりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自律神経系を刺激すること

(2)ストレスのために副腎皮質によって分泌されたカテコールアミン(商標名アドレナリン)

(3)stimulates autonomic nerve action

(4)a catecholamine secreted by the adrenal medulla in response to stress (trade name Adrenalin); stimulates autonomic nerve action

さらに詳しく


言葉オイルマネー
読みおいるまねー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オイルマネーとは産油国が石油輸出によって得た資金(ドル)を言う。株式市場で大きな買いが入ると、オイルマネーが買っているなどとよく言われるが、実際は定かではない。

さらに詳しく


言葉オオヤマネコ
読みおおやまねこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)毛皮に価値がある

(2)尾の短い野生の猫で、通常耳は房状になっている

(3)ユーラシア北部の

(4)short-tailed wildcats with usually tufted ears; valued for their fur

さらに詳しく


言葉カスタネット
読みかすたねっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木や骨の空洞のある1組の断片から成る打楽器(通常、親指と残りの指で持つ)で、ダンスのリズムに合わせて叩く(スペインのダンサーのように)

(2)a percussion instrument consisting of a pair of hollow pieces of wood or bone (usually held between the thumb and fingers) that are made to click together (as by Spanish dancers) in rhythm with the dance

さらに詳しく


言葉カラブローネ
読みからぶろーね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)スズメバチ。

さらに詳しく


言葉カンツォーネ
読みかんつぉーね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)抒情詩。

さらに詳しく


言葉カンパネッラ
読みかんぱねっら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さな鐘(カネ)。

さらに詳しく


言葉カンピオーネ
読みかんぴおーね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)優勝者。チャンビオン([英]champion)。

(2)見本。サンプル([英]sample)。

さらに詳しく


言葉カーネリアン
読みかーねりあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)玉髄のうち、半透明の赤またはオレンジのもの

(2)a translucent red or orange variety of chalcedony

さらに詳しく


言葉カーボネイト
読みかーぼねいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炭酸の塩またはエステル(陰イオンCO3を含んでいる)

(2)a salt or ester of carbonic acid (containing the anion CO3)

さらに詳しく


言葉カーボネート
読みかーぼねーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炭酸の塩またはエステル(陰イオンCO3を含んでいる)

(2)a salt or ester of carbonic acid (containing the anion CO3)

さらに詳しく


言葉カーボロネロ
読みかーぼろねろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フウチョウソウ目(Brassicales)アブラナ科(Bras-sicaceae)アブラナ属(Brassica)の一年生または二年生葉菜。イタリアのトスカーナ地方原産。
深緑色の葉の不結球キャベツ。ケール([英]kale)の近縁種。
「黒キャベツ([英]black cabbage)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉キツネザル科
読みきつねざるか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マダガスカルの

(2)典型的なキツネザル

(3)typical lemurs; of Madagascar

さらに詳しく


言葉キヌゲネズミ
読みきぬげねずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネズミ目(齧歯目)(Rodentia)キヌゲネズミ科(Cri-cetidae)の動物の総称。

(2)キヌゲネズミ科キヌゲネズミ亜科(Cricetinae)の哺乳類。

さらに詳しく


言葉キネスコープ
読みきねすこーぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発光スクリーンの上で受信信号から絵に変換する

(2)テレビ・レシーバーの中の陰極線管

(3)translates the received signal into a picture on a luminescent screen

(4)a cathode-ray tube in a television receiver

(5)a cathode-ray tube in a television receiver; translates the received signal into a picture on a luminescent screen

さらに詳しく


言葉キネティクス
読みきねてぃくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物体の運動を起こす力に関する力学の分野

(2)the branch of mechanics concerned with the forces that cause motions of bodies

さらに詳しく


言葉キャビネット
読みきゃびねっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)収納用に使われる小さな部屋(あるいは奥まった所)またはキャビネット

(2)保管用、または、陳列用

(3)ラジオまたはテレビなどの電化製品の格納場所

(4)ドア、棚と引き出しを備えた食器棚に似た家具の1つ

(5)housing for electronic instruments, as radio or television

さらに詳しく


言葉キヤノネット
読みきゃのねっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キヤノン(Canon)のEEカメラ。

さらに詳しく


言葉キュネウルフ
読みきゅねうるふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アングロサクソンの詩人(9世紀頃の)

(2)Anglo-Saxon poet (circa 9th century)

さらに詳しく


言葉クセノパネス
読みくせのぱねす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア人の哲学者(紀元前560年−478年)

(2)Greek philosopher (560-478 BC)

さらに詳しく


言葉クネドリーキ
読みくねどりーき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チェコの代表的な家庭料理。
小麦粉と牛乳・玉子に小さく切った食パンを入れて混ぜ、それを小さく切り分けて茹(ユ)でたもの。

さらに詳しく


言葉クラリネット
読みくらりねっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真っ直ぐな管をもつシングルリードの楽器

(2)a single-reed instrument with a straight tube

さらに詳しく


言葉クリミネイト
読みくりみねいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)罪を問う・告発する。

(2)非難する。

(3)罪を負わせる・有罪とする。

さらに詳しく


言葉クルネーガラ
読みくるねーがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スリランカ西部、ノースウェスタン州(North Western Province)の州都。クルネーガラ県の県都。

さらに詳しく


言葉クルーネック
読みくるーねっく
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)丸首型のネックライン。クルーとは「船の乗組員」という意味で、もともと彼らのセーターの特徴が語源と言われている。カットソー(Tシャツ)やニットに多く見られる。ネックラインには様々あり、タートルネックは首全体を包む衿型で、VネックとはV字型にカットされたネックラインのこと。

(2)肩から肩へとシンプルで真直ぐにネックラインの開いたセーター

(3)crew neck

(4)a plain straight neckline opening from shoulder to shoulder of sweaters

さらに詳しく


言葉クロアシネコ
読みくろあしねこ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)哺乳類。

さらに詳しく


言葉クロタネソウ
読みくろたねそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)微少に解離した包葉のある熱帯アメリカのトケイソウ

(2)欧州産園芸植物で細かく切れた葉を持ち白または淡青色の花が咲く

(3)つぶすと茎は悪臭を放つ

(4)tropical American passion flower with finely dissected bracts

(5)stems malodorous when crushed

さらに詳しく


言葉クロネッカー
読みくろねっかー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの数学者(1823年−1891年)

(2)German mathematician (1823-1891)

(3)German mathematician (1823-1891 )

さらに詳しく


言葉クロロアクネ
読みくろろあくね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)塩素座瘡(ザソウ)。

さらに詳しく


言葉グアルネーリ
読みぐあるねーり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアのバイオリン製作者でアンドレア・ガルネリの孫(1687?年−1745年)

(2)イタリアのバイオリンメーカーの家族の創設者(1626?年−1698年)

(3)Italian violin maker and grandson of Andrea Guarneri (1687?-1745)

(4)founder of a family of Italian violin makers (1626?-1698)

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]