"ネ"がつく7文字の言葉

"ネ"がつく7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アグリビジネス
読みあぐりびじねす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大規模な農業事業

(2)a large-scale farming enterprise

さらに詳しく


言葉アストラゼネカ
読みあすとらぜねか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの医薬品会社。
本社はロンドン。

さらに詳しく


言葉アズサミネバリ
読みあずさみねばり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オノオレ(斧折れ)の別称。

さらに詳しく


言葉アッテネーター
読みあってねーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)入力信号の減衰器。

(2)出力レベルを正確に減衰させる装置。

さらに詳しく


言葉アナクシメネス
読みあなくしめねす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソクラテス以前のギリシアの哲学者で全てのものは異なる密度の空気で作られていると信じたアナクシマンドロスの仲間(紀元前6世紀)

(2)a presocratic Greek philosopher and associate of Anaximander who believed that all things are made of air in different degrees of density (6th century BC)

さらに詳しく


言葉アマクチネズミ
読みあまくちねずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハツカネズミ(二十日鼠)の古称。

さらに詳しく


言葉アリストパネス
読みありすとぱねす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ギリシアの劇作家で、喜劇で知られる(紀元前448年−380年)

(2)an ancient Greek dramatist remembered for his comedies (448-380 BC)

さらに詳しく


言葉アレックギネス
読みあれっくぎねす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の舞台俳優、映画の俳優で、多才で知られる(1914年−2000年)

(2)English stage and screen actor noted for versatility (1914-2000)

(3)English stage and screen actor noted for versatility (1914-2000 )

さらに詳しく


言葉イソシアネート
読みいそしあねーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イソシアン酸の塩またはエステル

(2)a salt or ester of isocyanic acid

さらに詳しく


言葉インターネット
読みいんたーねっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)データの通信や交換を容易にするためにTCP/IPネットワークプロトコルを用いた、世界的に広がったネットワークから成るコンピュータネットワーク

(2)a computer network consisting of a worldwide network of computer networks that use the TCP/IP network protocols to facilitate data transmission and exchange

さらに詳しく


言葉イントラネット
読みいんとらねっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)制限されたコンピュータネットワーク

(2)ワールドワイド・ウェブ・ソフトウェアを使用して作成されるプライベート・ネットワーク

(3)a restricted computer network; a private network created using World Wide Web software

さらに詳しく


言葉インドネシア語
読みいんどねしあご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア共和国の、または、マレーシアの国家言語として使われるマレー語の方言

(2)the dialect of Malay used as the national language of the Republic of Indonesia or of Malaysia

さらに詳しく


言葉ウィネベーゴ湖
読みうぃねべーごみずうみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メノミニの味方でフォックスとサウクの人々の敵

(2)かつてグリーンベイの南側のウィスコンシン東部に住んでいたスー族の言葉を話す人々

(3)ウイニバーゴ族が話したスー語族の言語

(4)a member of the Siouan-speaking people formerly living in eastern Wisconsin south of Green Bay; ally of the Menomini and enemy of the Fox and Sauk people

さらに詳しく


言葉ウィネベーゴ郡
読みうぃねべーごぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中北部、ウィスコンシン州(Wisconsin State)中東部の郡。ウィネベーゴ湖(Lake Winnebago)の東岸で、北部をオータガミー郡(Outagamie County)、南部をフォンデュラック郡(Fond du Lac County)に接する。
郡都はオシコシ(Oshkosh)。

さらに詳しく


言葉エジプトネズミ
読みえじぷとねずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クマネズミ(熊鼠)の別称。

さらに詳しく


言葉エタネルセプト
読みえたねるせぷと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遺伝子組換えによって作られた抗TNF化合物(商標名エンブレル)で、TNFと結びつく受容体から成る

(2)それはリウマチ様関節炎の治療で1週間に二度注射される

(3)it is injected twice a week in the treatment of rheumatoid arthritis

(4)a genetically engineered anti-TNF compound (trade name Enbrel) consisting of receptors that bind TNF; it is injected twice a week in the treatment of rheumatoid arthritis

さらに詳しく


言葉エネルギッシュ
読みえねるぎっしゅ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)エネルギーを有する、加える、または示すさま

(2)possessing or exerting or displaying energy; "an energetic fund raiser for the college"; "an energetic group of hikers"; "it caused an energetic chemical reaction"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉エネルギー準位
読みえねるぎーじゅんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に原子または分子の電子の状態に用いられる、

(2)物理的システムが有することのできる一定の安定したエネルギー

(3)a definite stable energy that a physical system can have; used especially of the state of electrons in atoms or molecules; "according to quantum theory only certain energy levels are possible"

さらに詳しく


言葉エネルギー白書
読みえねるぎーはくしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通産省、1973. 9. 7(昭和48)初の白書を発表。同年10月、原油が30%値上げされオイル・ショックが始まり、ガソリン・スタンドの日曜・祝日の閉鎖が実施される。

さらに詳しく


言葉エラトステネス
読みえらとすてねす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシアの数学者、天文学者で、地球の円周と、月と太陽の距離を算出した(紀元前276年−194年)

(2)Greek mathematician and astronomer who estimated the circumference of the earth and the distances to the Moon and sun (276-194 BC)

さらに詳しく


言葉オオバミネバリ
読みおおばみねばり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨグソミネバリ(夜糞峰榛)の別称。

さらに詳しく


言葉オタネニンジン
読みおたねにんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チョウセンニンジン(朝鮮人参)の別称。朝鮮人参)

さらに詳しく


言葉オルタネーター
読みおるたねーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に自動車で)交流電気を作る発電機の古い名称

(2)an old term for an electric generator that produces alternating current (especially in automobiles)

さらに詳しく


言葉オーディネート
読みおーでぃねーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)縦座標。

さらに詳しく


言葉カネボウフーズ
読みかねぼうふーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)総合食品会社の一社。

さらに詳しく


言葉カネミ油症事件
読みかねみゆしょうじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1968(昭和43)PCBが食用油に混入した食品公害事件。
北九州市のカネミ倉庫製油部が製造した米ぬか油に、熱媒体に使用したPCBが混入。
西日本一帯の23府県に1万4千人の患者が発生。
全身の皮膚に色素沈着や吹き出物などができ、発熱など体調不良の健康被害を受ける。

さらに詳しく


言葉カルタジローネ
読みかるたじろーね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア南部、シチリア州(Regione Sicilia)東部のカターニア県(Provincia di Catania)南東部にある都市。
北緯37.24°、東経14.51°の地。〈人口〉
1981(昭和56)3万5,700人。
1991(平成 3)3万8,676人。
2001(平成13)3万7,373人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉カルバペネム系
読みかるばぺねむけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペニシリン系より強力な抗生物質の一種。
患者の常在細菌も殺す副作用がある。

さらに詳しく


言葉カーネーション
読みかーねーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)様々な種と色で広く栽培されている

(2)ピンクから赤紫色の、スパイスのような匂いがし重弁花であるユーラシア植物

(3)widely cultivated in many varieties and many colors

(4)Eurasian plant with pink to purple-red spice-scented usually double flowers; widely cultivated in many varieties and many colors

さらに詳しく


言葉キツネとブドウ
読みきつねとぶどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『イソップ物語(Aesop’s Fables)』の一話。
キツネが高い木に実っている美味しそうなブドウを見付け、どうしても取れなかったので、「取れたって、どうせ酸っぱいブドウに決まっているさ」と負け惜しみを言って立ち去ったという話。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]