"ネ"がつく4文字の言葉

"ネ"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アカネ科
読みあかねか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広く分布する科で、ほとんどは熱帯の木と低木と草本

(2)コーヒー、キナノキ属、クチナシ属、アカネ、ヤエムグラ属、ツルアリドウシがある

(3)widely distributed family of mostly tropical trees and shrubs and herbs; includes coffee and chinchona and gardenia and madder and bedstraws and partridgeberry

さらに詳しく


言葉アグネス
読みあぐねす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英語圏の女性名。
愛称は「アギー(Aggie)」。

さらに詳しく


言葉アナムネ
読みあなむね
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)既往歴。 過去の病歴の聞き取りをさす場合もある。

さらに詳しく


言葉アネト山
読みあねとさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン北東部、ピレネー山脈(the Pyrenees)中部のマラデッタ山地([英]Maladetta Mountains)、フランスとの国境近くにあるピレネーの最高峰。標高3,404メートル。
「ピコ・デ・アネトー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アネモネ
読みあねもね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)美しい花と先が裂けた葉の輪生体のために成育されるアネモネ属の森林地帯の植物

(2)any woodland plant of the genus Anemone grown for its beautiful flowers and whorls of dissected leaves

さらに詳しく


言葉アプネア
読みあぷねあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無呼吸・無呼吸状態。
「アプニア」とも呼ぶ。

(2)自発的呼吸停止。 「アプニア」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉イレネー
読みいれねー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア神話の平和の女神エイレネ(Eirene)のラテン語名。

さらに詳しく


言葉インパネ
読みいんぱね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の電気装置を制御するためのスイッチ、ダイヤル、およびメーターを含む平坦な絶縁された表面から成る電気装置

(2)electrical device consisting of a flat insulated surface that contains switches and dials and meters for controlling other electrical devices; "he checked the instrument panel"; "suddenly the board lit up like a Christmas tree"

さらに詳しく


言葉ウディネ
読みうでぃね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア北東部、フリウリ・ベネチア・ジュリア州(Re-gione Friuli-Venezia Guilia)中央部のウディネ県中南部にある県都。
「ウデイネ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ウミネコ
読みうみねこ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)鳥類。

さらに詳しく


言葉エイレネ
読みえいれね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平和の女神。
ゼウス(Zeus)とテミス(Themis)の三人娘ホーライ(Horai)の中の1人。
ローマ神話のパークス(Pax)に相当する。
ラテン語名は「イレネー(Irene)」,「イレネ」,「イレーネ」、英語名は「アイリーン(Irene)」。

さらに詳しく


言葉エネオス
読みえねおす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新日本石油のガソリンの販売名。

さらに詳しく


言葉エネスコ
読みえねすこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ルーマニアのバイオリン奏者で作曲家(1881年−1955年)

(2)Romanian violinist and composer (1881-1955)

さらに詳しく


言葉エネミー
読みえねみー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵対する人々のグループ

(2)個人的な敵

(3)any hostile group of people; "he viewed lawyers as the real enemy"

(4)a personal enemy; "they had been political foes for years"

さらに詳しく


言葉エネルド
読みえねるど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)ディル([英]dill)。

さらに詳しく


言葉オネイダ
読みおねいだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オナイダ族により話されるイロクォイ語族の言語

(2)かつてオンタリオ湖の東に住んでいたイロクォイ族の一員

(3)the Iroquoian language spoken by the Oneida

(4)a member of the Iroquoian people formerly living east of Lake Ontario

さらに詳しく


言葉オネゲル
読みおねげる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイス人の作曲家(フランス生まれ)で、エリック・サティ、ダリユス・ミヨー、フランシス・プーランク、およびジャン・コクトーを含むパリのグループの創立会員(1892年−1955年)

(2)Swiss composer (born in France) who was the founding member of a group in Paris that included Erik Satie and Darius Milhaud and Francis Poulenc and Jean Cocteau (1892-1955)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉オネメン
読みおねめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しゃべるとオネエ系なイケメンのこと。

さらに詳しく


言葉カネボウ
読みかねぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本社、大阪。
三井財閥の傍系会社。
化粧品のブランド名は「テスティモ(T’ESTIMO)」。

さらに詳しく


言葉カベルネ
読みかべるね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)優れた赤ワインのボルドー・タイプ

(2)superior Bordeaux type of red wine

さらに詳しく


言葉カポーネ
読みかぽーね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トスカーナ方言で)頭の固い人・頑固者。

さらに詳しく


言葉カリガネ
読みかりがね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガン(雁)の別称。

さらに詳しく


言葉カワホネ
読みかわほね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)流れの緩やかな淡水あるいは薄い淡海水で育つ

(2)北米東部から中央部に産する一般的なコウホネで、広い葉と球形の黄色い花を持つ

(3)in sluggish fresh or slightly brackish water

(4)common water lily of eastern and central North America, having broad leaves and globe-shaped yellow flowers; in sluggish fresh or slightly brackish water

さらに詳しく


言葉カーネル
読みかーねる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)OSの中核となる、記憶装置やハードウェアを直接制御するプログラム。
シェル(shell)(殻)と呼ぶ一群のソフトウェアとの間に介在するソフトウェア。

(2)(小麦・米などの)穀粒。

(3)(イギリス軍で)陸軍の大佐。

(4)(アメリカ合衆国の南部・西部で軍と無関係に)男子の敬称。

(5)(アメリカ軍で)陸軍・空軍・海兵隊の大佐。

さらに詳しく


言葉ガバネス
読みがばねす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性の家庭教師。住み込みで子供の教育に当たった。

さらに詳しく


言葉ガルネク
読みがるねく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)GIRL NEXT DOOR(ガールネクストドア)のこと。

さらに詳しく


言葉ガンネル
読みがんねる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)舷側の上縁。
「舷縁(ゲンエン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉キニーネ
読みきにーね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マラリアの治療に用いられる

(2)キナ皮から抽出された苦いアルカロイド

(3)used in malaria therapy

(4)a bitter alkaloid extracted from chinchona bark; used in malaria therapy

さらに詳しく


言葉ギムネマ
読みぎむねま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リンドウ目(Gentianales)ガガイモ科(Asclepiadaceae)ギムネマ属(Gymnema)の常緑のツル性(蔓性)植物。
インド原産でインド中南部・インドネシア・中国などの熱帯・亜熱帯地方に分布。
やや苦味のある葉を噛(カ)むと、含有するギムネバ酸(gym-nemic acid)によって舌の甘味感覚が麻痺(マヒ)し、甘味のみが感じなくなる。
また、小腸での糖の吸収を抑制するダイエット効果があるとされる。
「ギムネバ」と誤称される。

(2)ガガイモ科ホウライアオカズラ属の植物。学名:Gymnema sylvestre (Retz) R. Br. ex Schult

さらに詳しく


言葉クサネム
読みくさねむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)クサネム属(Aeschy-nomene)の一年草。
高さ数十センチメートル。
葉は羽状複葉で、ネムノキ(合歓木)の葉に似る。
7~9月、葉腋から花軸を出し、黄色の小花をつける。
花後、莢(サヤ)を生じ豆果を結ぶ。
ユーラシアの熱帯・暖帯に生息、〈近縁種〉
アメリカクサネム(Aeschynomene virginica)。
インドクサネム(Aeschynomene sesban)。
ツノクサネム属(Sesbania):ツノクサネム(角草合歓)([学]Sesbania sesban、[英]Egyptian sesban)。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]