1文字の形容詞
1文字の形容詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 |
言葉 | 丸 |
---|---|
読み | まる |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)必要な特性をすべて持つこと
(2)あらゆる側面で完璧で完全な
(3)perfect and complete in every respect; having all necessary qualities; "a complete gentleman"; "consummate happiness"; "a consummate performance"
言葉 | 主 |
---|---|
読み | あるじ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)優秀な力および影響を持っているさま
(2)重要性、程度、重要性または業績で最もすばらしい
(3)greatest in importance or degree or significance or achievement
(4)having superior power and influence; "the predominant mood among policy-makers is optimism"
言葉 | 乙 |
---|---|
読み | おつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)賢明な概念とひょうきんな表現を結合するさま
(2)華麗で粋な
(3)優雅、気品、または社交上の才を特徴とする
(4)characterized by elegance or refinement or accomplishment
(5)elegant and stylish; "chic elegance"; "a smart new dress"; "a suit of voguish cut"
言葉 | 五 |
---|---|
読み | ご |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 佳 |
---|---|
読み | か |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)目と同様に心にうったえる
(2)感覚を活気づけ、知的情緒的賞賛を喚起する
(3)delighting the senses or exciting intellectual or emotional admiration; "a beautiful child"; "beautiful country"; "a beautiful painting"; "a beautiful theory"; "a beautiful party"
(4)appealing to the emotions as well as the eye
言葉 | 便 |
---|---|
読み | びん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)快適さまたは目的またはニーズに適している
(2)役に立つことまたは奉仕
(3)使いやすい
(4)利益を増やすために役立つ
(5)serving to promote your interest
言葉 | 俄 |
---|---|
読み | にわか |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)何の前触れもなく、または短い時間に起こるさま
(2)非常に突然で予想外の
(3)予想されない
(4)not anticipated
(5)happening without warning or in a short space of time; "a sudden storm"; "a sudden decision"; "a sudden cure"
言葉 | 俗 |
---|---|
読み | ぞく |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)唯物論で特徴的な
(2)人々の大きな集団に関するまたはそれの
(3)下品な敬意、あるいは道徳の欠落があること、あるいは示すさま
(4)よく遭遇する
(5)of or associated with the great masses of people
言葉 | 倒 |
---|---|
読み | さか |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 偉 |
---|---|
読み | い |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)訴えかける賞賛または承認
(2)著名な人に適す
(3)最も高い評価または賞賛に値するさま
(4)人の外見またはふるまいに使われる
(5)deserving of the highest esteem or admiration; "an estimable young professor"; "trains ran with admirable precision"; "his taste was impeccable, his health admirable"
言葉 | 偶 |
---|---|
読み | ぐう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)頻繁でない
(2)長い休止期間を経てのみ再発するさま
(3)通常不規則な間隔で、起こるか、または現れる
(4)定期的に、または、短い間隔で起こらないこと
(5)occurring or appearing at usually irregular intervals
言葉 | 優 |
---|---|
読み | ゆう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)感覚を活気づけ、知的情緒的賞賛を喚起する
(2)delighting the senses or exciting intellectual or emotional admiration; "a beautiful child"; "beautiful country"; "a beautiful painting"; "a beautiful theory"; "a beautiful party"
言葉 | 凡 |
---|---|
読み | ぼん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)特に質、能力、大きさまたは度合において例外的ではない
(2)品質において下位に加減する
(3)例外的な性質や能力が欠けているさま
(4)余りに頻繁に繰り返される
(5)人々の大きな集団に関するまたはそれの
言葉 | 切 |
---|---|
読み | きり |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)強い関心、激しい欲求またはせっかちな期待をするか、示すさま
(2)あなたの意見の正当性についての堅くユーモアのない考えによって特徴づけられる
(3)having or showing keen interest or intense desire or impatient expectancy; "eager to learn"; "eager to travel abroad"; "eager for success"; "eager helpers"; "an eager look"
(4)characterized by a firm and humorless belief in the validity of your opinions; "both sides were deeply in earnest, even passionate"; "an entirely sincere and cruel tyrant"; "a film with a solemn social message"
言葉 | 初 |
---|---|
読み | はつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)長い期間でない
(2)時間、空間、または程度について他のすべてに先行する
(3)たった今(あるいは比較的最近)生まれてきた、作られた、獲得された、または発見されたこと
(4)世慣れしていない、または世俗的ではない
(5)1番目または始め
言葉 | 別 |
---|---|
読み | べつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 剛 |
---|---|
読み | ごう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介
言葉 | 厭 |
---|---|
読み | あき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)攻撃的あるいは、さらに(人の)悪意のある
(2)非常に悪いか、または不快である
(3)感覚的に不快な
(4)不満を引き起こすこと、または楽しませる資質が欠けているさま
(5)offensive or even (of persons) malicious; "in a nasty mood"; "a nasty accident"; "a nasty shock"; "a nasty smell"; "a nasty trick to pull"; "Will he say nasty things at my funeral?"- Ezra Pound
言葉 | 吝 |
---|---|
読み | けち |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)許容範囲、柔軟性、あるいは見解の広さが欠けているさま
(2)lacking tolerance or flexibility or breadth of view; "a brilliant but narrow-minded judge"; "narrow opinions"
言葉 | 味 |
---|---|
読み | あじ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)よい嗜好の、よい嗜好を示す、よい嗜好に順応させる
(2)魅力的に刺激的でまたは挑発的な
(3)引きつけるかまたは喜ばせるさま
(4)賢明な概念とひょうきんな表現を結合するさま
(5)having or showing or conforming to good taste
言葉 | 壮 |
---|---|
読み | そう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)エネルギーを有する、加える、または示すさま
(2)possessing or exerting or displaying energy; "an energetic fund raiser for the college"; "an energetic group of hikers"; "it caused an energetic chemical reaction"
言葉 | 変 |
---|---|
読み | へん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 大 |
---|---|
読み | だい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)サイズ、数、量、大きさまたは範囲において平均以上の
(2)見た目や行動が、標準を超えて
(3)beyond a norm in views or actions; "an extreme conservative"; "an extreme liberal"; "extreme views on integration"; "extreme opinions"
(4)above average in size or number or quantity or magnitude or extent; "a large city"; "set out for the big city"; "a large sum"; "a big (or large) barn"; "a large family"; "big businesses"; "a big expenditure"; "a large number of newspapers"; "a big group of scientists"; "large areas of the world"
言葉 | 奇 |
---|---|
読み | き |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 好 |
---|---|
読み | こう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)快いか、または微笑ましい
(2)心に訴えるさま
(3)appealing to the mind
(4)appealing to the mind; "good music"; "a serious book"
(5)agreeable or pleasing; "we all had a good time"; "good manners"
言葉 | 妙 |
---|---|
読み | みょう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 嫌 |
---|---|
読み | いや |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)知覚、精神または感情に不快な
(2)攻撃的あるいは、さらに(人の)悪意のある
(3)offensive or even (of persons) malicious; "in a nasty mood"; "a nasty accident"; "a nasty shock"; "a nasty smell"; "a nasty trick to pull"; "Will he say nasty things at my funeral?"- Ezra Pound
(4)disagreeable to the senses, to the mind, or feelings ; "an unpleasant personality"; "unpleasant repercussions"; "unpleasant odors"
姉妹サイト紹介
言葉 | 密 |
---|---|
読み | みつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 尤 |
---|---|
読み | ゆう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
1件目から30件目を表示 |