"音"がつく6文字の言葉

"音"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から17件目を表示
言葉セリエル音楽
読みせりえるおんがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)作曲において主題基礎として確実な法則を使用する20世紀音楽

(2)20th century music that uses a definite order of notes as a thematic basis for a musical composition

さらに詳しく


言葉ポンという音
読みぽんというおと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軽く打って生じる音

(2)the sound made by a gentle blow

さらに詳しく


言葉ユダの福音書
読みゆだのふくいんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)初期キリスト教の外典(Apocrypha)。
師イエス・キリストとキリスト十二使徒の一人イスカリオテのユダ([英]Judas Iscariot)とが秘密裏に交わした会話録とされる。
ユダの裏切りとされる行為は、キリストがユダを一番弟子として、救済を完成させるためユダに依頼したものとして書かれている。
グノーシス派の信仰に基づくもので、異端とされる。

さらに詳しく


言葉不空羂索観音
読みふくうけんじゃくかんのん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大慈大悲の羂索を以て、生死の苦海(クカイ)に浮沈する一切の衆生(シュジョウ)をもらさず済度(サイド)することを本願とする変化(ヘンゲ)観音。六観音・七観音の一つ。
形像は、顔が一面・三面・十一面、腕が二臂(ニヒ)・四臂・八臂などで、多くは一面三目八臂に表される。手に羂索などを持ち、肩には鹿皮(ロクヒ)をまとう。
『不空羂索神変真言経』(30巻)に現れ、その陀羅尼(ダラニ)を誦持(ジュジ)すれば、現世に20種、臨終に8種の利益があるとされる。
「ふくうけんさくかんのん(不空羂索観音)」,「鹿皮観音」,「鹿皮衣(ロクヒエ)観音」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉信号対雑音比
読みしんごうたいざつおんひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信号強度の雑音強度に対する比

(2)the ratio of signal intensity to noise intensity

さらに詳しく


言葉十一面観世音
読みじゅういちめんかんぜおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)六観音・七観音の一つ。
頭上に十一の化仏(ケブツ)の小面をもつ観音で、救済者としての観世音菩薩の種々の働きをそれぞれの面に象徴したもの。
六道を救済する六観音では、阿修羅道(アシュラドウ)を済度(サイド)する救主とされる。
本面を加えて十一面とするものと、本面以外に十一面あるものなど、面数も異なる物が多い。像形も二臂・四臂・八臂など、その表現や位置にも種々の変化がある。
普通、十一の小面では、前三面を慈悲面(慈悲相,菩薩面)、左三面を瞋怒面(シンヌメン)(瞋怒相,忿怒面)、右三面を狗牙上出面(クゲジョウシュツメン)(白牙上出相)、後の一面を暴悪大笑面(ボウアクダイショウメン)(大笑相)、頂上を仏面(ブツメン)(仏相)とする。
普通、二臂像が多く、軍持(グンジ)(水瓶<スイビョウ>)に蓮華(レンゲ)をさして左手の持物(ジモツ)とする。胎蔵曼荼羅(タイゾウマンダラ)では四臂坐像に表し、右第一手は恐れを除く施無畏印(セムイイン)を表し、右第二手には念珠(ネンジュ)を、左第一手には蓮華を、左第二手には軍持をそれぞれ持っている。
「十一面観音」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉大谷平和観音
読みおおやへいわかんのん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県宇都宮市の大谷寺のすぐ南側、石材採掘場の跡に建つ高さ27メートル、胴まわり20メートルの石仏。
第二次世界大戦の戦没者の慰霊と平和祈願を目的として1948(昭和23)着工、1956(昭和31)開眼。

さらに詳しく


言葉宝塚音楽学校
読みたからづかおんがくがっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県宝塚市にある、宝塚歌劇団員の養成施設。
予科・本科の2年制。

さらに詳しく


言葉日本百番観音
読みにほんひゃくばんかんのん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西国(サイゴク)三十三所・坂東(バンドウ)三十三所・秩父(チチブ)三十三所の総称。うさんじゅうさんし(坂東三十三所),ちちぶさんじゅうさんしょ(秩父三十三所)

さらに詳しく


言葉東京音楽学校
読みとうきょうおんがくがっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京芸術大学音楽学部の前身。

さらに詳しく


言葉東邦音楽大学
読みとうほうおんがくだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県川越市に本部を置く私立音楽大学。

さらに詳しく


言葉超音波検査法
読みちょうおんぱけんさほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高周波の音波の反射を用いて身体器官の像(ソノグラム)を構築すること

(2)一般的に胎児の成長または体の内臓器官を研究するための使用された

(3)using the reflections of high-frequency sound waves to construct an image of a body organ (a sonogram); commonly used to observe fetal growth or study bodily organs

さらに詳しく


言葉録音スタジオ
読みろくおんすたじお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)テープやレコードが録音されるところ

(2)studio where tapes and records are recorded

さらに詳しく


言葉音を低くする
読みおとをひくくする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)より下げる、または、より静かにする

(2)make lower or quieter; "turn down the volume of a radio"

さらに詳しく


言葉音楽フレーズ
読みおんがくふれーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)短い楽節

(2)a short musical passage

さらに詳しく


言葉音楽的リズム
読みおんがくてきりずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)音楽の基本的なリズムユニット

(2)the basic rhythmic unit in a piece of music; "the piece has a fast rhythm"; "the conductor set the beat"

さらに詳しく


1件目から17件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]