"青"がつく読み方が9文字の言葉

"青"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉青帳汗国
読みせいちょうはんこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キプチャク汗国を構成した諸王国の一つ。
バトゥ(Batu)(抜都)の弟シバン(Sheibani)の領土。
ウラル川以東を領有。
「せいちょうかんこく(青帳汗国)」とも呼ぶ。汗国),はくちょうはんこく(白帳汗国,白帳ハン国)

さらに詳しく


言葉青森空襲
読みあおもりくうしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1945. 7.28(昭和20)。

さらに詳しく


言葉青物横丁
読みあおものよこちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都品川区にある京急本線の駅名。

さらに詳しく


言葉青酸中毒
読みせいさんちゅうどく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火事の煙と産業用化学薬品でよく見られる

(2)シアン化物の摂取や吸入が原因の中毒

(3)poisoning due to ingesting or inhaling cyanide; common in smoke from fires and in industrial chemicals

さらに詳しく


言葉天満青物市
読みてんまあおものいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、大坂(現:大阪)にあった青果市場。
畿内(キナイ)の野菜・生果類取引の中心地となった。
16世紀初め、石山本願寺前に創設。
1653(承応 2)天満橋(テンマバシ)の北に移設。

さらに詳しく


言葉日本青年館
読みにほんせいねんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神宮外苑を造苑したとき勤労奉仕をした全国の青年団員の一円寄金によって、1925(大正14)建てられた。

さらに詳しく


言葉青い森鉄道
読みあおいもりてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県内を運行する第三セクターの鉄道会社。
本社は青森県青森市。〈停車駅〉
目時(メドキ)駅・三戸(サンノヘ)駅・諏訪ノ平(スワノタイラ)駅・剣吉(ケンヨシ)駅・苫米地(トマベチ)駅・北高岩(キタタカイワ)駅・八戸(ハチノヘ)駅・陸奥市川(ムツイチカワ)駅・下田(シモダ)駅・向山(ムカイヤマ)駅・三沢(ミサワ)駅・小川原(コガラワ)駅・上北町(カミキタチョウ)駅・乙供(オットモ)駅・千曳(チビキ)駅・野辺地(ノヘジ)駅・狩場沢(カリバサワ)駅・清水川(シミズガワ)駅・小湊(コミナト)駅・西平内(ニシヒラナイ)駅・浅虫温泉(アサムシオンセン)駅・野内(ノナイ)駅・矢田前(ヤダマエ)駅・小柳(コヤナギ)駅・東青森(ヒガシアオモリ)駅・青森(アオモリ)駅。

さらに詳しく


言葉青天の霹靂
読みせいてんのへきれき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)突然に起こった大事件・事変。まったく予期しなかった出来事。

(2)晴れわたった青空に、突然の雷鳴が轟(トドロ)くこと。

さらに詳しく


言葉青帳ハン国
読みせいちょうはんこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キプチャク汗国を構成した諸王国の一つ。
バトゥ(Batu)(抜都)の弟シバン(Sheibani)の領土。
ウラル川以東を領有。
「せいちょうかんこく(青帳汗国)」とも呼ぶ。汗国),はくちょうはんこく(白帳汗国,白帳ハン国)

さらに詳しく


言葉青梅街道駅
読みおうめかいどうえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都小平市小川町(オガワチョウ)にある、西武多摩湖線の駅。
一橋学園駅と萩山駅の間。

さらに詳しく


言葉瀝青ウラン鉱
読みれきせいうらんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酸化ウラン、微量のラジウム、トリウム、ポロニウム、鉛、およびヘリウムから成る鉱物

(2)多量のセンウラン鉱は主なウラン鉱である瀝青ウラン鉱と呼ばれる

(3)uraninite in massive form is called pitchblende which is the chief uranium ore

(4)a mineral consisting of uranium oxide and trace amounts of radium and thorium and polonium and lead and helium; uraninite in massive form is called pitchblende which is the chief uranium ore

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]