"鉄"がつく6文字の言葉

"鉄"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉シベリア鉄道
読みしべりあてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シベリアを横断する世界一長い鉄道。
ロシアのモスクワ・ヤロスラブリ(Yaroslavl)駅~ウラジオストック(Vladivostok)駅間の鉄道(9,198キロメートル)。
ナホトカ(Nakhodka)駅までは9,441キロメートル。
「シベリア横断鉄道」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉チベット鉄道
読みちべっとてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)ゴルムド(Golmud)(格爾木)とチベット自治区(Xizang Zizhiqu)ラサ(Lha-sa)とを結ぶ鉄道路線。正称は「青蔵鉄路(Qingzang Tielu)(セイゾウテツロ)」。
全長1,142キロメートル。平均標高4,500メートルで、最高地点は標高5,072メートルのタングラ峠(唐古拉峠)。
GSM-Rシステムを採用。
「青蔵鉄道」とも呼ぶ。〈支線〉
ラサ~ニャンティ(林芝)間。
ラサ~シガツェ(日喀則(間。
シガツェ~ドモ(亜東)間。

さらに詳しく


言葉ラック式鉄道
読みらっくしきてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)急勾配な山のための鉄道

(2)牽引を提供するためのレールの中心部に歯のある機関車エンジンの上のはめ歯歯車

(3)railway for steep mountains; a cogwheel on the locomotive engages cogs on a center rail to provide traction

さらに詳しく


言葉一畑電気鉄道
読みいちばたでんきてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県県内の鉄道会社。
本社は松江市。
略称は「一畑電鉄」。

さらに詳しく


言葉中国高速鉄道
読みちゅうごくこうそくてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の二大都市、北京と上海を結ぶ鉄道路線。
計画では、全長1,320キロメートルを6~7時間で結ぶ。

さらに詳しく


言葉台湾高速鉄路
読みたいわんこうそくてつろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾の板橋駅(台北県)~左営駅(高雄市)間(345キロメートル)を運行する高速鉄路(新幹線)。
運営は民間の台湾高速鉄路股フェン有限公司(台湾高鉄)。
日本の新幹線技術で建設。
「台湾高速鉄道」,「台湾新幹線」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉地下鉄博物館
読みちかてつはくぶつかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都江戸川区東葛西(カサイ)。
財団法人地下鉄互助会が1986. 7.(昭和61)東京地下鉄(東京メトロ)葛西駅の高架下に開館。

さらに詳しく


言葉地下鉄成増駅
読みちかてつなりますえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都板橋区成増にある東京地下鉄(東京メトロ)有楽町線の駅。
和光市(ワコウシ)駅(埼玉県)と地下鉄赤塚(チカテツアカツカ)(練馬区)駅の間。
旧称は「営団成増(エイダンナリマス)駅」。

さらに詳しく


言葉地下鉄赤塚駅
読みちかてつあかつかえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都練馬区北町にある東京地下鉄(東京メトロ)有楽町線の駅。
地下鉄成増(チカテツナリマス)駅(板橋区)と平和台(ヘイワダイ)駅の間。
旧称は「営団赤塚(エイダンアカツカ)駅」。

さらに詳しく


言葉埼玉高速鉄道
読みさいたまこうそくてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県初の地下鉄埼玉高速鉄道線を運行する第三セクター。本社、さいたま市(旧浦和市)。
浦和美園駅(さいたま市大門)から赤羽岩淵駅(東京都北区)の全長14.6キロメートルを運行。

さらに詳しく


言葉大阪高速鉄道
読みおおさかこうそくてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府豊中市新千里東町(シンセンリヒガシマチ)に本社を置く第3セクター。営業キロ数23.8キロメートル。
通称は「大阪モノレール」。〈本線:停車駅〉
大阪空港駅・蛍池(ホタルガイケ)駅・柴原(シバハラ)駅・少路(ショウジ)駅・千里中央(センリチュウオウ)駅・山田駅・万博記念公園駅・宇野辺(ウノベ)駅・南茨木(ミナミイバラキ)駅・沢良宜(サワラギ)駅・摂津(セッツ)駅・南摂津駅・大日(ダイニチ)駅・門真市(カドマシ)駅。〈彩都線:国際文化公園都市モノレール〉
万博記念公園駅・公園東口駅・阪大病院前駅・豊川(トヨカワ)駅・彩都西(サイトニシ)駅。

さらに詳しく


言葉大陸横断鉄道
読みたいりくおうだんてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの大西洋岸と太平洋岸を結ぶ鉄道。

さらに詳しく


言葉富山地方鉄道
読みとやまちほうてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県の鉄道会社。
略称は「富山地鉄」。

さらに詳しく


言葉川越電気鉄道
読みかわごえでんきてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県南部の川越~大宮間を運行した路面電車。
全長約13キロメートル。〈停車場〉
川越久保町駅・成田山前停車場・二ノ関停車場・沼端停車場・黒須停車場・~・大宮駅。

さらに詳しく


言葉愛知環状鉄道
読みあいちかんじょうてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第三セクター鉄道の一つ。
本社は愛知県岡崎市。〈停車駅〉
岡崎駅・六名(ムツナ)駅・中岡崎駅・北岡崎駅・大門(ダイモン)駅・北野桝塚(キタノマスヅカ)駅・三河上郷(ミカワカミゴウ)駅・永覚 (エカク)駅・末野原(スエノハラ)駅・三河豊田(ミカワトヨタ)駅・新上挙母(シンウワゴロモ)駅・新豊田駅・四郷(シゴウ)駅・保見(ホミ)駅・篠原(ササバラ)駅・八草(ヤクサ)駅・山口(ヤマグチ)駅・瀬戸口(セトグチ)駅・瀬戸市(セトシ)駅・中水野(ナカミズノ)駅・高蔵寺(コウゾウジ)駅。

さらに詳しく


言葉日本鉄道会社
読みにほんてつどうがいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最初の私鉄。

さらに詳しく


言葉木曽森林鉄道
読みきそしんりんてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上松~赤沢間を運行した森林鉄道。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉東京市街鉄道
読みとうきょうしがいてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1903. 9.(明治36)数寄屋橋~神田橋間の運行を開始した路面電車。会社)

さらに詳しく


言葉東京電気鉄道
読みとうきょうでんきてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1904.12.(明治37)土橋(ツチハシ)~お茶の水間の運行を開始した路面電車。会社)

さらに詳しく


言葉東京電車鉄道
読みとうきょうでんしゃてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1903. 8.(明治36)品川~新橋間の運行を開始した東京初の路面電車。会社),ろめんでんしゃ(路面電車)

さらに詳しく


言葉東京馬車鉄道
読みとうきょうばしゃてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1882. 6.25(明治15)初めて新橋~日本橋間が開通。

さらに詳しく


言葉灰鉄ザクロ石
読みはいてつざくろいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カルシウム鉄ケイ酸塩から成り、黄色、緑から茶色、黒に及ぶ色を持つガーネット

(2)宝石として用いられる

(3)used as gemstone

(4)a garnet consisting of calcium iron silicate and having any color ranging from yellow and green to brown and black

(5)a garnet consisting of calcium iron silicate and having any color ranging from yellow and green to brown and black; used as gemstone

さらに詳しく


言葉玉川電気鉄道
読みたまがわでんきてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東急玉川線の前身。

さらに詳しく


言葉生駒鋼索鉄道
読みいこまこうさくてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ケーブルカー会社。

さらに詳しく


言葉総武流山電鉄
読みそうぶながれやまでんてつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県北部の私営鉄道会社。馬橋(マバシ)駅(松戸市)~流山駅(流山市)間、5.7キロメートル。
略称は「流鉄(リュウテツ)」。〈停車駅〉
馬橋駅・幸谷(コウヤ)駅・小金城址(コガネジョウシ)駅・鰭ヶ崎(ヒレガサキ)駅・平和台(ヘイワダイ)駅・流山駅。

さらに詳しく


言葉西武農業鉄道
読みせいぶのうぎょうてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西武鉄道の前身。

さらに詳しく


言葉近鉄八王子線
読みきんてつはちおうじせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)近畿日本鉄道(株)が運行する、三重県四日市市(ヨッカイチシ)内1駅区間の鉄道路線。軌間762ミリメートルの軽便鉄道。〈停車駅〉
日永(ヒナガ)駅(四日市市日永)・西日野(ニシヒノ)駅(四日市市西日野町)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉鉄のカーテン
読みてつのかーてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に課されるとしての堅い検閲と秘密主義によるコミュニケーションか情報への突き通せないバリア

(2)1946年ウィンストン・チャーチルが民主主義国家と社会主義国家の間の分断を表すのに使った

(3)used by Winston Churchill in 1946 to describe the demarcation between democratic and communist countries

(4)an impenetrable barrier to communication or information especially as imposed by rigid censorship and secrecy; used by Winston Churchill in 1946 to describe the demarcation between democratic and communist countries

さらに詳しく


言葉鉄欠乏性貧血
読みてつけつぼうせいひんけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食事における鉄分の不足、または慢性出血の結果生じる鉄分損失による貧血の状態

(2)a form of anemia due to lack of iron in the diet or to iron loss as a result of chronic bleeding

さらに詳しく


言葉鉄芽球性貧血
読みてつめたませいひんけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)骨髄内に鉄芽球ができる不応性貧血

(2)refractory anemia characterized by sideroblasts in the bone marrow

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]