"里"がつく4文字の言葉

"里"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉七里ヶ浜
読みしちりがはま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県鎌倉市にある江ノ島電鉄の駅名。

さらに詳しく


言葉七里結界
読みしちりけっかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)ある人や物事を忌み嫌って寄せつけないこと。
「七里けっぱい」,「七里けんばい」とも呼ぶ。

(2)密教で、魔障(マショウ)を入れないように、七里四方の所に境界を設けること。

さらに詳しく


言葉上中里駅
読みかみなかざとえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都北区西ヶ原(ニシガハラ)にあるJR京浜東北線の駅。
王子(オウジ)駅と田端(タバタ)駅の間。

さらに詳しく


言葉上伊万里
読みかみいまり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)佐賀県伊万里市にあるJR九州筑肥線の駅名。

さらに詳しく


言葉下総豊里
読みしもうさとよさと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県銚子市にあるJP東日本成田線の駅名。

さらに詳しく


言葉中里富士
読みなかざとふじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都清瀬市(キヨセシ)中里にある、江戸時代に築造された富士塚。東京都の有形民俗文化財。
毎年9月1日に行われる、積み上げた麦藁(ムギワラ)を燃やす「火の花祭り」は東京都の無形民俗文化財。

さらに詳しく


言葉二百海里
読みにひゃくかいり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1982(昭和57)第3次国連海洋法会議で採択された国連海洋法条約により、領海12海里(22.2キロメートル)とは別に認められた、公海上の最大200海里(370キロメートル)の排他的経済水域(EEZ)の領域。また、その設定権の別称。
沿岸国による海洋資源の管轄権は認められているが、水域内は公海上のため、他国による学術調査や軍艦の航行なども基本的には制約できない。
「にひゃっかいり(二百カイリ,二百海里)」とも呼ぶ。れんかいようほう(国連海洋法),たいりくだなじょうやく(大陸棚条約)

さらに詳しく


言葉二里ヶ浜
読みにりがはま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県和歌山市にある南海加太線の駅名。

さらに詳しく


言葉五十里湖
読みいかりこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県の北西部にある、五十里ダムで男鹿川(オジカガワ)を堰(セ)き止めて造られた人造湖。
堰堤(エンテイ)は重力式のコンクリート・ダムで、高さ112メートル、長さ267メートル。

さらに詳しく


言葉五里夢中
読みごりむちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「五里霧中」の誤記。

さらに詳しく


言葉五里霧中
読みごりむちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現在の状態や物事の様子が全くわからず、方針や見込みが立たないこと。また、判断に迷っていること。模作)

さらに詳しく


言葉亜爾加里
読みあるかり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水に溶けて強い塩基性を示す無機物質。

さらに詳しく


言葉今里新地
読みいまざとしんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市生野区(イクノク)にある歓楽街。

さらに詳しく


言葉今里筋線
読みいまざとすじせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪市営地下鉄8号線の通称。
井高野駅(東淀川区北江口)~今里駅(東成区大今里)間、12.1キロメートル。

さらに詳しく


言葉伊万里市
読みいまりし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 佐賀県伊万里市

さらに詳しく


言葉伊万里焼
読みいまりやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伊万里港から積み出された磁器の総称。
大半が有田焼。

さらに詳しく


言葉伊万里駅
読みいまりえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)松浦鉄道西九州線の駅。
東山代(ヒガシヤマシロ)駅の次でターミナル駅(始点)。

(2)佐賀県伊万里市新天町(シンテンチョウ)にあるJR筑肥線の駅。 上伊万里(カミイマリ)駅の次でターミナル駅(終点)。

(3)松浦鉄道西九州線の駅。 川東(カワヒガシ)駅の次でターミナル駅(終点)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉八戸ノ里
読みやえのさと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府東大阪市にある近鉄奈良線の駅名。

さらに詳しく


言葉別失八里
読みびしゅばりく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジアの天山北路(テンザンホクロ)にあったオアシス都市。現在の中国新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu’er Zi-zhiqu)ジムサ(Jimusa)(済木薩)地方。
後漢時代、金満城(Jinmancheng)(キンマンジョウ)を設置。
7世紀、唐が庭州(Tingzhou)(テイシュウ)を設置し、天山北路を管轄。
 702年、北庭(ホクテイ)都護府(Beiting duhufu)に改める。
のち、ウイグルの都城として元代まで栄えたが、オゴタイ汗国(ハンコク)の王ハイズ(海都)が元朝に反抗(ハイズの乱)して衰え出す。
17世紀には衰退。
「ビシバリク」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉加里硝子
読みかりがらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般のガラス(ソーダガラス)のナトリウム(ソーダ)分の一部または全部がカリウム分でできたガラス。
ソーダガラスに比べて化学的耐久性が高く、理化学用ガラス・光学ガラス・装飾用ガラスなどに用いられる。(鉛ガラス,鉛硝子)

さらに詳しく


言葉北久里浜
読みきたくりはま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横須賀市にある京急久里浜線の駅名。

さらに詳しく


言葉北千里駅
読みきたせんりえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府吹田市古江台(フルエダイ)4丁目にある、阪急千里線の駅。
山田(ヤマダ)駅の次で、ターミナル駅(始点)。

さらに詳しく


言葉千里丘駅
読みせんりおかえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府摂津市(セッツシ)千里丘にある、JR東海道本線の駅。
茨木(イバラキ)駅(茨木市)と岸辺(キシベ)駅(吹田市)の間。

さらに詳しく


言葉千里中央
読みせんりちゅうおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府豊中市にある北大阪急行電鉄南北線の駅名。大阪高速鉄道大阪モノレール線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉吉見ノ里
読みよしみのさと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府田尻町にある南海南海本線の駅名。

さらに詳しく


言葉吉里吉里
読みきりきり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県大槌町にあるJP東日本山田線の駅名。

さらに詳しく


言葉国際海里
読みこくさいかいり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)緯度の日周弧の1秒分の距離と同じ

(2)ナビゲーションに使用される長さの単位

(3)ちょうど1,852メーター

(4)exactly 1,852 meters

(5)a unit of length used in navigation; exactly 1,852 meters; historically based on the distance spanned by one minute of arc in latitude

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉国際空里
読みこくさいぞらさと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)緯度の日周弧の1秒分の距離と同じ

(2)ナビゲーションに使用される長さの単位

(3)ちょうど1,852メーター

(4)a unit of length used in navigation; exactly 1,852 meters; historically based on the distance spanned by one minute of arc in latitude

さらに詳しく


言葉土師ノ里
読みはじのさと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府藤井寺市にある近鉄南大阪線の駅名。

さらに詳しく


言葉岸里玉出
読みきしのさとたまで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市西成区にある南海南海本線の駅名。南海高野線乗り入れ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]