"石"がつく読み方が3文字の言葉

"石"がつく読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から38件目を表示< 前の30件
言葉礎石
読みそせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通例日付が刻まれ、適切な式典とともに置かれる

(2)新しい建物の設立を記すために式典で置かれる石

(3)大きく重要な建造物の外側の石

(4)何かを築く基礎となるもの

(5)ある構造の最も下の支えの部分

さらに詳しく


言葉舗石
読みほせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)舗装用の石

(2)a stone used for paving

さらに詳しく


言葉貴石
読みきせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宝飾品の一部にはめ込まれた宝石または半貴石

(2)a precious or semiprecious stone incorporated into a piece of jewelry

さらに詳しく


言葉輝石
読みきせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)輝石に属する深緑色から黒色のガラス質の鉱物で、大量のアルミニウム、鉄、マグネシウムを含む

(2)火成岩および変成岩に広く存在する、結晶性のケイ酸塩鉱物の総称

(3)dark-green to black glassy mineral of the pyroxene group containing large amounts of aluminum and iron and magnesium

(4)any of a group of crystalline silicate mineral common in igneous and metamorphic rocks

さらに詳しく


言葉海石榴
読みつばき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)襲(カサネ)の色目(イロメ)の一つ。
表は蘇芳(スオウ)、裏は赤で、冬の装束。

(2)ヤブツバキ(藪椿)の別称。 ⇒やぶつばき(ヤブツバキ,藪椿)(2)

(3)ツツジ目(Ericales)ツバキ科(Theaceae)ツバキ属(Ca-mellia)の常緑低木・高木の総称。 海外で作り出された園芸品種は「カメリア」と呼ばれる。 「ジャポニカ(japonica)」はツバキの代名詞。

さらに詳しく


言葉石斑魚
読みうぐい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コイ目(Cypriniformes)コイ科(Cyprinidae)ウグイ属(Tribolodon)の淡水魚。
全長約30センチメートル。体形は細長い紡錘形で側扁する。体色は背が青褐色、体側から腹面が銀白色。
春先の生殖期、雌雄ともに体側の頬部から尾部まで3本の赤い縦縞(婚姻色)が現れる。
雑食性で藻類や水生昆虫などを食べる。
沖縄県を除く日本各地の、湖沼・河川の上流域から下流の干潮域・内湾までの淡水・海水に広く生息。
食用となり、冬季が美味。
「はや(ハヤ,鮠)」,「はえ(ハエ,鮠)」,「アカハラ(赤腹)」,「アイソ」,「イダ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉石龍子
読みとかげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トカゲ目(有鱗目)(Squamata)トカゲ亜目(Sauria)の爬虫類の総称。

さらに詳しく


31件目から38件目を表示< 前の30件
[戻る]