"海"がつく5文字の言葉

"海"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。
61件目から88件目を表示< 前の30件
言葉海の正倉院
読みうみのしょうそういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖ノ島の別称。

さらに詳しく


言葉海の記念日
読みうみのきねんび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1941(昭和16)制定、7月20日。
1876(明治 9)明治天皇が東北・北海道に巡幸し、汽船明治丸で横浜に帰着した日に因(チナ)む。
1996. 7.20(平成 8)より「海の日」として国民の祝日となる。

さらに詳しく


言葉海サボテン
読みうみさぼてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺胞動物(Cnidaria)花虫綱(Anthozoa)八放サンゴ亜綱(Octocorallia)ウミエラ目(Pennatulacea)ウミサボテン科(Ver-etillidae)の海産腔腸動物。瑚)

さらに詳しく


言葉海上保安庁
読みかいじょうほあんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国土交通省の外局。
略称は「海保(カイホ)」,「MSA」。

さらに詳しく


言葉海上自衛隊
読みかいじょうじえいたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自衛隊の一つ。
防衛省(旧:防衛庁)の管下で、海上に関する警備を受け持つ部門。
長は海上自衛隊幕僚長。
略称は「海自(カイジ)」。たい(航空自衛隊)

さらに詳しく


言葉海図にする
読みかいずにする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)図を作る

(2)make a chart of; "chart the territory"

さらに詳しく


言葉海東の盛国
読みかいとうのせいこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)渤海国(ボッカイコク)の別称。

さらに詳しく


言葉海水パンツ
読みかいすいぱんつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性が水泳時に着用する水着

(2)swimsuit worn by men while swimming

さらに詳しく


言葉海洋博物館
読みかいようはくぶつかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生きた魚と水中の動物を維持しておく水のあるタンク、プールまたは鉢

(2)a tank or pool or bowl filled with water for keeping live fish and underwater animals

さらに詳しく


言葉海洋情報部
読みかいようじょうほうぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海上保安庁に所属する、船舶の航行安全に関する資料の作成や提供・通報などの業務を行う部局。
旧称は「水路部」。

さらに詳しく


言葉海老茶式部
読みえびちゃしきぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治・大正期の女学生の別称。

さらに詳しく


言葉海賊の髑髏
読みかいぞくのどくろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)危険または死を警告している象徴

(2)emblem warning of danger or death

さらに詳しく


言葉海軍伝習所
読みかいぐんでんしゅうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸末期、幕府が海軍教育のために設けた機関。
1855(安政 2)長崎に開設。オランダ海軍士官ペルス・ライケン(Pels Rijcken)の指導の下、オランダから贈られた軍艦スームビング号(観光丸)を用いて近代的な教育を受けさせた。
旗本・御家人・諸藩士から選抜し、勝海舟・榎本武揚らが学んだ。
1857(安政 4)カッテンディーケ(Willem Huyssen van Katten-dijke)がヤーパン号(咸臨丸)で来日して教授。
1859(安政 6. 2.)閉鎖。
その後、海軍知識の必要性から、1866(慶応 2)横浜に設置。フランス式の教育を行ったが、翌1867(慶応 3.11.)江戸築地の海軍所(軍艦操練所)に吸収。

さらに詳しく


言葉海軍兵学校
読みかいぐんへいがっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海軍士官を訓練するための学校

(2)an academy for training naval officers

さらに詳しく


言葉海軍記念日
読みかいぐんきねんび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)9月18日。1894(明治27)の黄海海戦(日清戦争)の勝利を記念して制定。

(2)5月27日。1905(明治38)の日本海海戦(日露戦争)の勝利を記念して制定。第二次世界大戦後廃止。

さらに詳しく


言葉海軍軍令部
読みかいぐんぐんれいぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本海軍の中央統帥機関。
1933(昭和 8)軍令部と改称。

さらに詳しく


言葉海軍陸戦隊
読みかいぐんりくせんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本海軍が臨時に地上戦闘のため軍艦から編成・派遣する部隊。
戦時・事変に際し必要に応じて、居留民の保護・陸軍の上陸掩護(エンゴ)・局地の一時占領・海陸交通保護などを任務とし、軍艦の乗員で編成された。このため小口径の銃砲による軽装備の部隊であった。
このほかに他国の海兵隊に相当する「海軍特別陸戦隊」と呼ばれる常時編成の部隊もあった。いへいたい(海兵隊)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉濠亜地中海
読みごうあちちゅうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストラリア大陸(濠)とアジア大陸(亜)の間にある、西太平洋の海域。
南シナ海(South China Sea)・スル海(Sulu Sea)・セレベス海(Celebes Sea)・モルッカ海(Molucca Sea)・ジャワ海(Java Sea)・バリ海(Bali Sea)・フロレス海(Flores Sea)・サブ海(Savu Sea)・ティモール海(Timor Sea)・バンダ海(Banda Sea)・アラフラ海(Arafura Sea)の総称。
濠亜両大陸のほか、スンダ列島・フィリピン諸島・ニューギニア島などで囲まれている。〈面積〉
814万3,000平方キロメートル。〈深度〉
最大7,315メートル、平均1,212メートル。

さらに詳しく


言葉濠亞地中海
読みごうあちちゅうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストラリア大陸(濠)とアジア大陸(亜)の間にある、西太平洋の海域。
南シナ海(South China Sea)・スル海(Sulu Sea)・セレベス海(Celebes Sea)・モルッカ海(Molucca Sea)・ジャワ海(Java Sea)・バリ海(Bali Sea)・フロレス海(Flores Sea)・サブ海(Savu Sea)・ティモール海(Timor Sea)・バンダ海(Banda Sea)・アラフラ海(Arafura Sea)の総称。
濠亜両大陸のほか、スンダ列島・フィリピン諸島・ニューギニア島などで囲まれている。〈面積〉
814万3,000平方キロメートル。〈深度〉
最大7,315メートル、平均1,212メートル。

さらに詳しく


言葉猿面海老根
読みさるめんえびね
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ラン科エビネ属の植物。学名:Calanthe tricarinata Lindl.

さらに詳しく


言葉珊瑚海海戦
読みさんごうみかいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)航空母艦を基地とする飛行機のみが参戦した最初の海戦

(2)第二次世界大戦における日本の敗北(1942年5月)

(3)the first naval battle fought entirely by planes based on aircraft carriers

(4)a Japanese defeat in World War II (May 1942); the first naval battle fought entirely by planes based on aircraft carriers

さらに詳しく


言葉田野浦海岸
読みたのうらかいがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県北九州市門司区(モジク)、門司半島北部の地名。瀬戸内海の壇ノ浦(ダンノウラ)に面する海岸部。東部は太刀浦海岸(タチノウラカイガン)に続く。

さらに詳しく


言葉竜飛海底駅
読みたっぴかいていえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県東津軽郡(ヒガシツガルグン)三厩村(ミンマヤムラ)龍飛(タッピ)にある、JR北海道の津軽海峡線の駅。
津軽今別(ツガルイマベツ)駅(今別町)と知内(シリウチ)駅(北海道)の間。
海面下135メートル。る(青函トンネル)

さらに詳しく


言葉米国海兵隊
読みべいこくかいへいたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国海軍の水陸両用部隊

(2)an amphibious division of the United States Navy

さらに詳しく


言葉胡麻斑海豹
読みごまふあざらし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネコ目(食肉目)(Carnivora)アシカ上科(Pinnipedia)アザラシ科(Phocidae)ゴマフアザラシ属(Phoca)の海獣。〈ゴマフアザラシ属〉
ゴマフアザラシ(Phoca largha)。
ゼニガタアザラシ(Phoca vitulina)。
ワモンアザラシ(Phoca hispida)。

さらに詳しく


言葉航海訓練所
読みこうかいくんれんじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市。

さらに詳しく


言葉豪亜地中海
読みごうあちちゅうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストラリア大陸(濠)とアジア大陸(亜)の間にある、西太平洋の海域。
南シナ海(South China Sea)・スル海(Sulu Sea)・セレベス海(Celebes Sea)・モルッカ海(Molucca Sea)・ジャワ海(Java Sea)・バリ海(Bali Sea)・フロレス海(Flores Sea)・サブ海(Savu Sea)・ティモール海(Timor Sea)・バンダ海(Banda Sea)・アラフラ海(Arafura Sea)の総称。
濠亜両大陸のほか、スンダ列島・フィリピン諸島・ニューギニア島などで囲まれている。〈面積〉
814万3,000平方キロメートル。〈深度〉
最大7,315メートル、平均1,212メートル。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
61件目から88件目を表示< 前の30件
[戻る]