"水"がつく7文字の言葉

"水"がつく7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から29件目を表示
言葉サンオ型潜水艦
読みさんおがたせんすいかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北朝鮮の侵入作戦用の小型ディーゼル潜水艦。
256トン、全長35.51メートル。乗員19名とダイバー6名。
魚雷発射装置はない。
「サメ型潜水艦(shark class submarine)」,「サンオ級潜水艦」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シャン型潜水艦
読みしゃんがたせんすいかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国海軍の攻撃型原子力潜水艦。
「シャン級潜水艦,商級潜水艦)」とも呼ぶ。がたせんすいかん(シャ型潜水艦,夏型潜水艦),みんがたせんすいかん(ミン型潜水艦,明型潜水艦)

さらに詳しく


言葉ジョホール水道
読みじょほーるすいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マレー半島最南端のジョホール州とシンガポール島との間にある狭い海峡。

さらに詳しく


言葉ハクション水母
読みはくしょんくらげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アカクラゲの俗称。

さらに詳しく


言葉フランシス水車
読みふらんしすすいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水力発電タービンの1タイプ

(2)a type of hydroelectric turbine

さらに詳しく


言葉ユアン型潜水艦
読みゆあんがたせんすいかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国海軍の攻撃型通常ディーゼル式潜水艦。
中国が独自に設計・製造した最新型。
原型は全長66.33メートル、船幅6.32メートル。
改良型は全長87.27メートル、船幅7.78メートル。
「ユアン級潜水艦」,「元級潜水艦」,「041型潜水艦」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ロメオ級潜水艦
読みろめおきゅうせんすいかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧ソ連製の通常型哨戒潜水艦。

さらに詳しく


言葉切浜海水浴場駅
読みきりはまかいすいよくじょうえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県城崎郡(キノサキグン)竹野町(タケノチョウ)切浜にあった、JR山陰本線の駅。
竹野駅と佐津(サツ)駅(香住町)の間。

さらに詳しく


言葉加圧水型軽水炉
読みかあつすいがたけいすいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)減速・冷却材として軽水を使う軽水炉の炉型の一方式。
原子炉圧力容器内を約160気圧に加圧し、一次冷却水の沸騰をおさえて蒸気発生器に導(ミチビ)き、二次冷却水を蒸気に変えて発電タービンを回すもの。
冷却水を一次・二次に分けるため、冷却システムは複雑になるが、冷却水による放射能汚染の危険性を低くできる。
略称は「PWR」。
「加圧水型原子炉」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉南阿蘇白川水源
読みみなみあそしらかわすいげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県南阿蘇村にある南阿蘇鉄道高森線の駅名。

さらに詳しく


言葉広々とした水面
読みひろびろとしたすいめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)土地あるいは海などで見通しのいい、さえぎるもののない空間あるいは場所

(2)a clear or unobstructed space or expanse of land or water; "finally broke out of the forest into the open"

さらに詳しく


言葉抱水クロラール
読みかかえみずくろらーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎮静剤として用いられる無色の結晶薬

(2)胃を荒らし中毒性になり得る

(3)irritates the stomach and can be addictive

(4)a colorless crystalline drug used as a sedative; irritates the stomach and can be addictive

さらに詳しく


言葉排他的経済水域
読みはいたてきけいざいすいいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沿岸から200海里(カイリ)(約370キロメートル)内の水域。
沿岸国に、水域内と海底の生物資源・非生物(鉱物)資源に対する主権的権利(探査・保有・開発・管轄)が認められている。
略称は「EEZ」。

さらに詳しく


言葉水を切って進む
読みみずをきってすすむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)鋤を土に食い込むように、または突き抜けるような方向に動かす

(2)move in a way resembling that of a plow cutting into or going through the soil

(3)move in a way resembling that of a plow cutting into or going through the soil; "The ship plowed through the water"

さらに詳しく


言葉水平飛行に移る
読みすいへいひこうにうつる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)水平であるか均一になる

(2)become level or even; "The ground levelled off"

さらに詳しく


言葉水蝋樹、疣取木
読みいぼたのき
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)モクセイ科イボタノキ属の植物。学名:Ligustrum obtusifolium Sieb. et Zucc.

さらに詳しく


言葉水酸化バリウム
読みすいさんかばりうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酸化バリウムを水に溶かすことで生成される

(2)白色で有毒の結晶物

(3)white poisonous crystals

(4)made by dissolving barium oxide in water

(5)white poisonous crystals; made by dissolving barium oxide in water

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉沸騰水型原子炉
読みふっとうすいがたげんしろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炉心で水が沸騰し、作られた蒸気は蒸気タービンを動かす

(2)水をクーラントと減速剤として用いる原子炉

(3)a nuclear reactor that uses water as a coolant and moderator; the water boils in the reactor core and the steam produced can drive a steam turbine

さらに詳しく


言葉沸騰水型軽水炉
読みふっとうすいがたけいすいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)減速・冷却材として軽水を使う軽水炉の炉型の一方式。
炉心で軽水を加熱させ、発生した水蒸気を炉外へ導(ミチビ)き直接発電タービンを回し、冷却して再び炉内へ循環させるもの。
加圧水型より構造は単純であるが、シュラウド(炉心隔壁)と呼ばれる特殊構造をもつ。
略称は「BWR」で、改良型沸騰水型軽水炉は「ABWR(ad-vanced boiling water reactor)」。

さらに詳しく


言葉潜水艦救難艦艇
読みせんすいかんきゅうなんかんてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)潜水艦が海中から自力で浮上できなくなったとき、潜水艦の乗員を救出する特別の装備を持つ特殊艦艇。〈ロシア海軍〉
<1>エルブルス級潜水艦救難艦:排水量2万トン。世界最大。
<2>インディア級救難潜水艦:排水量4千トン。敵に知られないよう水面に浮上せず救助作業ができる。
ともにソ連時代の1980年代に配備され、搭載している全長約12メートルの小型潜水艇で事故艦から乗組員を救出して母艦まで運ぶ。

さらに詳しく


言葉無水アルコール
読みむすいあるこーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)純粋なエチルアルコール(1%の水分を含む)

(2)pure ethyl alcohol (containing no more than 1% water)

さらに詳しく


言葉粟ヶ崎海水浴場
読みあわがさきかいすいよくじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石川県金沢市郊外の日本海に面した海水浴場。

さらに詳しく


言葉芳香族炭化水素
読みほうこうぞくたんかすいそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベンゼン系列の有機化合物に特有である一個以上のベンゼン環を含む炭化水素

(2)a hydrocarbon that contains one or more benzene rings that are characteristic of the benzene series of organic compounds

さらに詳しく


言葉葛西臨海水族園
読みかさいりんかいすいぞくえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都江戸川区南部の都立葛西臨海公園内にある水族館。

さらに詳しく


言葉覆水盆に返らず
読みふくすいぼんにかえらず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『拾遺記(Shiyi Ji)』にある言葉。
周(Zhou)の呂尚(Lu Shang)(リョ・ショウ)(太公望<タイコウボウ>とも)が仕官せずに読書に耽(フケ)って貧乏なので、妻は愛想をつかして離縁を求め去った。のちに尚が斉(Qi)(セイ)に封ぜられると再婚を求めてきたが、彼は盆の水を地にこぼし、水をもとに戻せるならその希望に応じようと言ったという故事。
漢文では「覆水難收(覆水難収)(fushui nan shou)」で、「覆水、収(オサ)め難(ガタ)し」と読む。
英語では「こぼれたミルクを嘆いてもしかたがない(It is no use crying over spilt milk.)」。

(2)(転じて)別れた夫婦、特に妻から求めて家を出た夫婦は復縁することができないということ。が付く,焼け木杭に火が付く,焼木杭に火が付く)かえだにかえらず(落花枝に返らず)(3),そうこうのつま(糟糠の妻)

(3)(転じて)一度してしまったことはも取り返しがつかないということ。

さらに詳しく


言葉見沼代親水公園
読みみぬまだいしんすいこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都足立区にある東京都営日暮里・舎人ライナーの駅名。

さらに詳しく


言葉防水キャンバス
読みぼうすいきゃんばす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)防水性の帆布

(2)waterproofed canvas

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉音波水中探知機
読みおんぱすいちゅうたんちき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水中に音波を発しその波動の反響が帰ってくるまでの時間で距離を測る装置

(2)a measuring instrument that sends out an acoustic pulse in water and measures distances in terms of the time for the echo of the pulse to return; "sonar is an acronym for sound navigation ranging"; "asdic is an acronym for antisubmarine detection investigation committee"

さらに詳しく


1件目から29件目を表示
[戻る]