"水"がつく読み方が6文字の言葉

"水"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉萍水
読みうきくさみず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漂流により意図されたコースから外れる(船または航空機で)

(2)the deviation (by a vessel or aircraft) from its intended course due to drifting

さらに詳しく


言葉一水会
読みいっすいかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洋画家・陶芸家の美術団体。

さらに詳しく


言葉三水郡
読みさんすいぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島北端、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)北部の両江道(Yanggang-do)(リョウコウドウ)の郡。
「サムス郡」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉冷水山
読みひやみずやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県と和歌山県の県境にある山。標高1,262メートル。

さらに詳しく


言葉分水嶺
読みぶんすいれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)独特なことの印となる出来事、重要で歴史的な方向転換、または、重要な発展がかかっていること

(2)an event marking a unique or important historical change of course or one on which important developments depend; "the agreement was a watershed in the history of both nations"

さらに詳しく


言葉分水町
読みぶんすいまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県中央部、西蒲原郡(ニシカンバラグン)の町。

さらに詳しく


言葉分水界
読みぶんすいかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)隣接する2つの河川系を分ける陸の尾根

(2)a ridge of land that separates two adjacent river systems

さらに詳しく


言葉化粧水
読みけしょうすい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コロンより軽い香りがする液体

(2)a perfumed liquid lighter than cologne

さらに詳しく


言葉原水禁
読みげんすいきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原水爆禁止日本国民会議の略称。
1965(昭和40)運動方針をめぐって社会党・総評系が原水爆禁止日本協議会(原水協)から離脱して結成。大会)

(2)原水爆禁止の略。

さらに詳しく


言葉喫水線
読みきっすいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船が安定して浮いているとき水面に対応している線

(2)水体に達するレベルを記録している線

(3)しばしば船の外ぐぁに塗られる

(4)often painted on the hull of a ship

(5)a line marking the level reached by a body of water

さらに詳しく


言葉大洪水
読みだいこうずい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水域が上昇し、通常は陸地である場所に溢れること

(2)the rising of a body of water and its overflowing onto normally dry land; "plains fertilized by annual inundations"

さらに詳しく


言葉天水山
読みてんすいさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県北西部の下水内郡(シモミノチグン)栄村(サカエムラ)、新潟県との県境近くにある山。標高1,088メートル。

さらに詳しく


言葉天水桶
読みてんすいおけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雨水を貯めておく水槽として使われる樽

(2)a barrel used as a cistern to hold rainwater

さらに詳しく


言葉天水田
読みてんすいでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)灌漑用水のない、雨水に依存して稲を栽培する田畑。
南アジア・東南アジアなどで広く行なわれている。
日本では河川・溜池・泉などのない山間部や離島で行なわれていた。

さらに詳しく


言葉天水町
読みてんすいまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県北西部、玉名郡(タマナグン)の町。南部を熊本市に接する。〈面積〉
21.48平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)7,020人。

さらに詳しく


言葉導水渠
読みどうすいみぞ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自然の過程(腐食のような)、あるいは工具によって掘られた(例えば、レコードの溝など)長く狭いくぼみ

(2)a long narrow furrow cut either by a natural process (such as erosion) or by a tool (as e.g. a groove in a phonograph record)

さらに詳しく


言葉帯水層
読みたいすいそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)井戸や泉などの地下水を産出する、地下の層

(2)underground bed or layer yielding ground water for wells and springs etc

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉手水鉢
読みちょうずばち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手を洗う水を入れておく鉢。
茶室の縁先や和風庭園の飾りにも用いられる。
茶庭では「蹲踞(ツクバイ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉押水町
読みおしみずまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石川県中北部、羽咋郡(ハクイグン)にあった町。

さらに詳しく


言葉排水管
読みはいすいかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)液体が運び去られる管

(2)a pipe through which liquid is carried away

さらに詳しく


言葉撒水車
読みさっすいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道路に水を撒くための、タンクとスプリンクラーを積んだ車

(2)water cart with a tank and sprinkler for sprinkling roads

さらに詳しく


言葉撥水性
読みはっすいせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)水の浸透を妨げる

(2)hindering the penetration of water; "a water-repellent coat"

さらに詳しく


言葉放水管
読みほうすいくだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)液体が運び去られる管

(2)a pipe through which liquid is carried away

さらに詳しく


言葉新水俣
読みしんみなまた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県水俣市にあるJR九州九州新幹線の駅名。肥薩おれんじ鉄道乗り入れ。

さらに詳しく


言葉東垂水
読みひがしたるみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県神戸市垂水区にある山陽電気鉄道本線の駅名。

さらに詳しく


言葉気違水
読みきちがいみず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)活性剤としてのアルコールを含む蒸留酒や醸造酒

(2)a liquor or brew containing alcohol as the active agent; "alcohol (or drink) ruined him"

さらに詳しく


言葉水上村
読みみずかみむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称熊本県球磨郡水上村

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉水上機
読みすいじょうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水上に着陸したり水上から離陸できる飛行機

(2)an airplane that can land on or take off from water; "the designer of marine aircraft demonstrated his newest hydroplane"

さらに詳しく


言葉水上町
読みみなかみまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県北部、利根郡(トネグン)の町。
利根川の上流に位置し、最上流に奥利根がひかえる。
付近に水上・谷川・湯檜曾(ユビソ)・宝川(タカラガワ)・湯ノ小屋などの温泉がある。
上信越高原国立公園の一部で、谷川連峰への登山口の一つ。

さらに詳しく


言葉水中花
読みすいちゅうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水のはいったガラス容器に入れると、水を吸って花が開いたように見える造花(ゾウカ)。
涼味感を楽しむもの。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]