"大"がつく3文字の言葉

"大"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉南大町
読みみなみおおまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県大町市にあるJP東日本大糸線の駅名。

さらに詳しく


言葉南大門
読みなんだいもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国の首都ソウルにある崇礼門の通称。
木造2階建て。
「ナンデムン(Namdemun)(南大門)」とも呼ぶ。

(2)都城・寺院などの、南面している正門。 禅宗寺院では「惣門(ソウモン)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉南大高
読みみなみおおだか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市緑区にあるJP東海東海道本線の駅名。

さらに詳しく


言葉唐大黄
読みからだいおう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)タデ科ダイオウ属の植物。学名:Rheum undulatum L.

さらに詳しく


言葉四大洲
読みしだいしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代のインドの世界観・宇宙観。須弥山(シュミセン)を中心とし、その東西南北にある四つの島(大陸・世界)の総称。
金輪王(コンリンオウ)がすべてを治める。
<1>東勝身洲(トウショウシンシュウ)(Purvavideha)は半円形。
<2>南贍部洲(ナンセンブシュウ)(Jambu-dvipa)は台形。「閻浮提(エンブダイ)」とも呼び、人間の住んでいる洲。
<3>西牛貨洲(サイゴケシュウ)(Apara-godaniya)は円形。
<4>北倶盧洲(ホックルシュウ)(uttara-kuru)は方形。「鬱単越(ウツタンオツ)」とも呼び、四大洲のうち最も勝れたところとされる。
「四洲(シシュウ)」,「四天下(シテンゲ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉四大節
読みしだいせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧制の四大祝祭日、四方拝(シホウハイ)・紀元節・天長節・明治節。
1927.11. 3(昭和 2)が最初の明治節で、それまでは三大節と呼ばれていた。
現在、四方拝は元旦( 1. 1)、紀元節は建国記念の日( 2.11)、天長節は天皇誕生日、明治節は文化の日(11. 3)に改められている。

さらに詳しく


言葉四大観
読みしだいかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本三景の一つである、宮城県中部の松島湾の代表的な4つの景観。

さらに詳しく


言葉壮大さ
読みそうだいさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)壮大で豪華で雄大な性質

(2)大きさや外見において立派で堂々としている

(3)splendid or imposing in size or appearance

(4)splendid or imposing in size or appearance; "the grandness of the architecture"; "impressed by the richness of the flora"

(5)the quality of being magnificent or splendid or grand

さらに詳しく


言葉大々的
読みだいだいてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)範囲において非常に大きい

(2)unusually large in scope

(3)unusually large in scope; "a large-scale attack on AIDS is needed"

さらに詳しく


言葉大いさ
読みだいいさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かの物理的大きさ(どれほど大きいか)

(2)相対的な大きさまたは範囲の(大きいか小さいにせよ)特性

(3)the physical magnitude of something (how big it is)

(4)the physical magnitude of something (how big it is); "a wolf is about the size of a large dog"

(5)the property of relative size or extent (whether large or small)

さらに詳しく


言葉大いに
読みおおいに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)かなりの程度まで、だいぶ、大いに

(2)かなりの範囲または程度まで

(3)きわめて広範囲または程度

(4)とても

(5)並外れた範囲、または程度

さらに詳しく


言葉大きい
読みおおきい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)かなり大きい

(2)その種類の他のものより大きい

(3)サイズ、数、量、大きさまたは範囲において平均以上の

(4)サイズ、数または範囲が比較的大きい

(5)主要な意味か重要性について

さらに詳しく


言葉大きさ
読みおおきさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かの物理的大きさ(どれほど大きいか)

(2)大きいマグニチュード

(3)大きな質量のある特性

(4)物体によって占められている立体空間の量

(5)特定の方向(特に長さ、幅または高さ)の何かの大きさ

さらに詳しく


言葉大きな
読みおおきな
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)かなり大きい

(2)範囲または効果がより大きい

(3)fairly large

(4)fairly large; "won by a substantial margin"

(5)greater in scope or effect

さらに詳しく


言葉大きに
読みおおきに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)かなりの範囲または程度まで

(2)とても

(3)並外れた範囲、または程度

(4)大きな程度または範囲で

(5)強意語として使われる

さらに詳しく


言葉大きめ
読みおおきめ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)いくぶん大きい

(2)somewhat large

さらに詳しく


言葉大げさ
読みおおげさ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に感情に関して抑圧されていない

(2)真実であるか合理的であるより大きなものとして見受けられる

(3)represented as greater than is true or reasonable

(4)represented as greater than is true or reasonable; "an exaggerated opinion of oneself"

(5)unrestrained, especially with regard to feelings

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉大さじ
読みおおさじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)テーブルスプーン1杯に入れられるだけの量

(2)as much as a tablespoon will hold

さらに詳しく


言葉大した
読みたいした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)かなり大きい

(2)数、量、範囲または程度において比較的大きいまたは大きい

(3)fairly large

(4)fairly large; "won by a substantial margin"

(5)large or relatively large in number or amount or extent or degree

さらに詳しく


言葉大した
読みたいした
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に重要な結果の何か

(2)anything of great importance or consequence

さらに詳しく


言葉大した
読みたいした
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)異常に目立つ、または、例外的な、または、驚くべき種の(否定的には使用されない)

(2)of an unusually noticeable or exceptional or remarkable kind (not used with a negative)

(3)of an unusually noticeable or exceptional or remarkable kind (not used with a negative); "her victory was quite something"; "she's quite a girl"; "quite a film"; "quite a walk"; "we've had quite an afternoon"

さらに詳しく


言葉大して
読みたいして
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)強意語として使われる

(2)used as intensifiers

(3)used as intensifiers; `real' is sometimes used informally for `really'; `rattling' is informal; "she was very gifted"; "he played very well"; "a really enjoyable evening"; "I'm real sorry about it"; "a rattling good yarn"

さらに詳しく


言葉大づめ
読みおおづめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いろんな公演の終了部分

(2)最終的な部分またはセクション

(3)a final part or section

(4)a final part or section; "we have given it at the end of the section since it involves the calculus"; "Start at the beginning and go on until you come to the end"

(5)the concluding part of any performance

さらに詳しく


言葉大の月
読みだいのつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧暦(太陰暦)で、一月が30日の月。

(2)太陽暦で、一月(ヒトツキ)が31日の月。 一月・三月・五月・七月・十月・十二月の各月。または、それらの総称。

さらに詳しく


言葉大ぼら
読みおおぼら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペテン師の不正行為

(2)the dishonesty of a charlatan

さらに詳しく


言葉大まか
読みおおまか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)あまり正確でないか正しくない

(2)性質と心が小さくない

(3)注意深くないまたは巧妙に作られない

(4)自然発生的な反応を許す

(5)詳細でないまたは具体的でない

さらに詳しく


言葉大まか
読みおおまか
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)特定の詳細または例外に関係なく

(2)without regard to specific details or exceptions

(3)without regard to specific details or exceptions; "he interprets the law broadly"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉大らか
読みおおらか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)性質と心が小さくない

(2)not petty in character and mind

(3)not petty in character and mind; "unusually generous in his judgment of people"

さらに詳しく


言葉大丈夫
読みだいじょうぶ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)危機または危険からかけ離れた

(2)安心している

(3)恐れまたは疑いがない

(4)満足であるまたは満足な状態にある

(5)(仕事について)リスクの恐れがない

さらに詳しく


言葉大三元
読みだいさんげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マージャン(麻雀)の役満(ヤクマン)の一つ。
白板(baiban)・緑発(lyufa)・紅中(hongzhong)の三元牌(san-yuan pai)を各三枚(刻子)そろえた上がり手。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]