"古"がつく読み方が5文字の言葉

"古"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉古狸
読みふるだぬき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)年輩の男性

(2)an elderly man

さらに詳しく


言葉万古焼
読みばんこやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県桑名で作られる陶器の一種。
元文年間(1736~1741)、伊勢桑名の豪商沼波弄山(ヌナミ・ロウザン)(1718~1777)が創始。

さらに詳しく


言葉上古沢
読みかみこさわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県九度山町にある南海高野線の駅名。

さらに詳しく


言葉下古沢
読みしもこさわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県九度山町にある南海高野線の駅名。

さらに詳しく


言葉下稽古
読みしたげいこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(演劇、演説、または、コンサートなどの)公演のための準備としての練習の集り

(2)a practice session in preparation for a public performance (as of a play or speech or concert); "he missed too many rehearsals"; "a rehearsal will be held the day before the wedding"

さらに詳しく


言葉倫古龍
読みりんかーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国の第16代大統領(1809. 2.12~1865)。在任:1861~1865。
ケンタッキー州の貧農の子。独学で弁護士となる。
ワシントンのフォード劇場(Ford’s Theatre)でブース(John Wilkes Booth)に暗殺される。
「リンカン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉古典的
読みこてんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)認識された権威あるいは優越性の

(2)由緒ある正統的な教義に関する

(3)早期の文明とその文化で最も高度な発達段階の、または、早期の文明とその文化で最も高度な発達段階に関する

(4)of recognized authority or excellence

(5)of or relating to the most highly developed stage of an earlier civilisation and its culture; "classic Cinese pottery"

さらに詳しく


言葉古写本
読みこしゃほん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古くからの一流作品の、未製本の原稿(巻き物とは区別されるような)

(2)an unbound manuscript of some ancient classic (as distinguished from a scroll)

さらに詳しく


言葉古処山
読みこしょざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県中央部、三郡山地(サングンサンチ)南部の山。標高860メートル。
甘木市(アマギシ)と嘉穂郡(カホグン)嘉穂町(カホマチ)の境にあり、筑後川県立自然公園に属する。

さらに詳しく


言葉古参兵
読みこさんへい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くの実戦を経験してきた軍人

(2)a serviceman who has seen considerable active service

(3)a serviceman who has seen considerable active service; "the veterans laughed at the new recruits"

さらに詳しく


言葉古宇郡
読みふるうぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 北海道古宇郡

さらに詳しく


言葉古屋珠
読みあこやだま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アコヤガイ(阿古屋貝)から出る真珠。
単に「阿古屋」とも呼ぶ。

(2)(転じて)真珠の別称。

さらに詳しく


言葉古川市
読みふるかわし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県中北部の市。

さらに詳しく


言葉古座町
読みこざちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県東南部、東牟婁郡(ヒガシムログン)の町。

さらに詳しく


言葉古文書
読みこもんじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フィクションまたは神話等に対して)歴史的な価値がある文書

(2)writing having historical value (as opposed to fiction or myth etc.)

さらに詳しく


言葉古生代
読みこせいだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)6億年前から2億3千万年前まで

(2)from 544 million to about 230 million years ago

さらに詳しく


言葉古皮質
読みふるひしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大脳の嗅覚皮質

(2)the olfactory cortex of the cerebrum

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉古細菌
読みこさいきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原核生物のバクテリア、藍藻、および様々な原始の病原体

(2)バクテリアや藍藻植物とは異なる進化をたどった古代生命体として考えられて

(3)その有機体を門にどのように分類するかに関する合意がされていないので、非公式の名前がその主要分類へ使用される

(4)prokaryotic bacteria and blue-green algae and various primitive pathogens; because of lack of consensus on how to divide the organisms into phyla informal names are used for the major divisions

(5)considered ancient life forms that evolved separately from bacteria and blue-green algae

さらに詳しく


言葉古臭い
読みふるくさい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)新しさや嗜好性を欠いた、または年齢による劣化を示す

(2)もはや新しくない

(3)独創性または自発性が不足するさま

(4)時代遅れ

(5)lacking freshness, palatability, or showing deterioration from age

さらに詳しく


言葉太古代
読みたいこだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)38億年前から25億年前までの期間

(2)地殻が形成された

(3)単細胞生物が最古の生命として誕生

(4)unicellular organisms are earliest forms of life

(5)the time from 3,800 million years to 2,500 million years ago; earth's crust formed; unicellular organisms are earliest forms of life

さらに詳しく


言葉宮古島
読みみやこじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県。宮古諸島の主島。
中心地は平良市(ヒララシ)。
島の北方5~15キロメートル沖に、大潮の時に海上に姿を現すサンゴ礁群の八重干瀬(ヤビジ)がある。〈面積〉
1961(昭和36)158平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉宮古湾
読みみやこわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県東部、重茂半島(オモエハントウ)西岸の湾。
湾口西部は臼木半島(ウスキハントウ)がある。
宮古市に属する。

さらに詳しく


言葉宮古郡
読みみやこぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 沖縄県宮古郡

さらに詳しく


言葉斜古丹
読みしゃこたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北方領土の色丹島(シコタントウ)北東部の地名。
北海道色丹郡色丹村に属する。

さらに詳しく


言葉独古杵
読みとっこしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天台宗・真言宗などの密教で用いる仏具の一つ。
銅・鉄また象牙などで作り、中央部に握り部分があり、両端が分かれていずにとがって杵形(キネガタ)をしている金剛杵(コンゴウショ)。
正智(ショウチ)を表し、魔を払う武器・標識とされる。
「どっこしょ(独鈷杵,独古杵,独股杵)」,「とっこ(独鈷,独古,独股)」,「どっこ(独鈷,独古,独股)」,「とこ(独鈷,独古,独股)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉稽古館
読みけいこかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、彦根藩の藩校。
1830(文政13)弘道館と改称。

(2)江戸時代、津軽藩(弘前藩)の藩校。

さらに詳しく


言葉立版古
読みたてばんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)起し絵の一種。
風景や芝居の一場面などの絵を厚紙に切り抜き、立体的に組み立てるもの。
多くは子供の遊びとして作られ、夏の夜に明かりを点(トモ)して窓辺に置き、屋外からそれを見て楽しんだ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉考古学
読みこうこがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有史以前の人々とその文化を研究する人類学の分野

(2)the branch of anthropology that studies prehistoric people and their cultures

さらに詳しく


言葉蒙古斑
読みもうこはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル人種(モンゴロイド)系に見られる、乳幼児の尻などの青色の斑紋。
臀部(デンブ)・腰部(ヨウブ)・背部・肩胛部(ケンコウブ)などの皮膚真皮層中にメラニン色素細胞が存在するためで、メラニン色素が沈着して発現する。
幼年期の終りまでには消失する。
「小児斑(ショウニハン)」,「児斑(ジハン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉蒙古襞
読みもうこひだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダウン症で時々起こる

(2)鼻の眼角の上の皮膚の垂直なひだ

(3)モンゴル民族に一般的

(4)sometimes occurs in Down's syndrome

(5)normal for Mongolian peoples

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]