"三"がつく5文字の言葉

"三"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉三千年之桃
読みみちとせのもも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三千年に一度実を結ぶという不老長寿の桃。
漢の武帝(Wu Di)が長寿を願い、西王母(Xi Wangmu)(セイオウボ)からもらって食べたという。
『西遊記』の孫悟空も盗んで食べたという。
単に「みちとせ(三千年,三千歳)」とも、「仙桃(セントウ)」,「王母桃」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉三叉神経痛
読みさんさしんけいつう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三叉神経に沿った発作的な激しい神経痛

(2)intense paroxysmal neuralgia along the trigeminal nerve

さらに詳しく


言葉三国ヶ丘駅
読みみくにがおかえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府堺市(サカイシ)向陵中町(コウリョウナカマチ)にある、JR阪和線(ハンワセン)の駅。
堺市駅と百舌鳥(モズ)駅の間。

さらに詳しく


言葉三国志演義
読みさんごくしえんぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国元末の羅貫中(Luo Guanzhong)(ラ・カンチュウ)の歴史小説。
「三国志通俗演義」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉三園浄水場
読みみそのじょうすいじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都板橋区三園にある東京都水道局の浄水場。
荒川から取水。

さらに詳しく


言葉三塁ベース
読みさんるいべーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野球でランナーが3番目に触れなければならない塁

(2)the base that must be touched third by a base runner in baseball; "he was cut down on a close play at third"

さらに詳しく


言葉三大仇討ち
読みさんだいあだうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)曾我兄弟・伊賀越え・赤穂浪士の仇討ちの総称。
「天下三大仇討ち」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉三大栄養素
読みさんだいえいようそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動物、とくに人間が食物から栄養を摂取する重要な三つの要素。
炭水化物・脂肪・タンパク質(蛋白質)の総称。

(2)植物の成長に重要な三つの肥料(元素)。 チッソ(窒素)・リン(燐)・カリ(カリウム)の総称。

さらに詳しく


言葉三大歌垣山
読みさんだいうたがきやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)常陸の筑波山(ツクバサン)・摂津の歌垣山(ウタガキヤマ)・肥前の杵島山(キシマヤマ)の総称。

さらに詳しく


言葉三大流星群
読みさんだいりゅうせいぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しぶんぎ座流星群(Quadrantid meteor shower)・ふたご座流星群(Geminids meteor shower)・ペルセウス流星群(Per-seus meteor shower)の総称。(しぶんぎ座流星群,四分儀座流星群),ふたござりゅうせいぐん(ふたご座流星群,双子座流星群),ぺるせうすざりゅうせいぐん(ペルセウス座流星群)

さらに詳しく


言葉三島二日町
読みみしまふつかまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県三島市にある伊豆箱根鉄道駿豆線の駅名。

さらに詳しく


言葉三島古墳群
読みみしまこふんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧摂津国三島郡を中心とする3~7世紀の古墳群。
淀川北岸の大阪府北東部。古墳)
阿武山古墳:藤原鎌足の墓と目される。古墳)
安満宮山古墳。

さらに詳しく


言葉三島広小路
読みみしまひろこうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県三島市にある伊豆箱根鉄道駿豆線の駅名。

さらに詳しく


言葉三島藍野陵
読みみしまのあいののみささぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太田茶臼山古墳の陵墓名。

さらに詳しく


言葉三崎の英霊
読みさんさきのえいれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日清戦争の際に満州で活躍した軍事密偵の鐘崎・山崎・藤崎の総称。

さらに詳しく


言葉三度の和音
読みさんどのわおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3音の長和音を生成する

(2)音符とその3番目および5番目の音

(3)a three-note major or minor chord; a note and its third and fifth tones

さらに詳しく


言葉三指啄木鳥
読みみゆびげら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小型のキツツキ(啄木鳥)。北欧・ロシア・北米に生息。
足指が3本。

(2)(1)の日本固有の亜種。 種の保存法により国内希少野生動植物種にも指定。 環境省のレッドデータブックでは絶滅危惧種1A。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉三文字作画
読みさんもじさくが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アニメ制作の一部の作業を、中国や韓国に外注すること。

さらに詳しく


言葉三方一両損
読みさんぽういちりょうぞん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大岡裁きの一話。
大工(ダイク)が三両の入った財布(サイフ)を拾って届け、落し主の左官屋(サカンヤ)が財布のみを受け取り、一度落した金は受けとれんと大工と言い争いになる。
大岡越前守(エチゼンノカミ)が一両を加えて四両とし、大工と左官屋に二両づつ美談の褒美(ホウビ)として受け取らせ、奉行を含めて三人が一両づつ損をしたからと決着をつける。

さらに詳しく


言葉三方上中郡
読みみかたかみなかぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 福井県三方上中郡

さらに詳しく


言葉三日ころり
読みみっかころり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(アジア型)コレラの俗称。

さらに詳しく


言葉三星堆遺跡
読みさんせいたいいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、四川省(Sichuan Sheng)(シセンショウ)中東部の広漢市(Guanghan Shi)にある、春秋戦国時代の蜀(約4,800~3,000年前)の遺跡。
中国名は「三星堆遺址(Sanxingdui Yizhi)(サンセイタイ・イシ)」。

さらに詳しく


言葉三春の滝桜
読みみはるのたきざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県中東部、田村郡(タムラグン)西部の三春町(ミハルマチ)にある樹齢千年を超える枝垂(シダ)れ桜の古木。
高さ約12メートル、根回り約11メートル。
国の天然記念物。日本三大桜の一つ。

さらに詳しく


言葉三木上の丸
読みみきうえのまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県三木市にある神戸電鉄粟生線の駅名。

さらに詳しく


言葉三毛門南瓜
読みみけかどかぼちゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県豊前市(ブゼンシ)三毛門地区特産のカボチャ。
実の皮は薄茶色で、重さ3~4キログラム。
天正年間(1573~1592)にポルトガルから伝来したとされる日本最古の渡来種。

さらに詳しく


言葉三河島事故
読みみかわしまじこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1962. 5. 3(昭和37)常磐線三河島駅構内で、貨物列車と電車が二重衝突し、死者160人、負傷者325人を出した。

さらに詳しく


言葉三河梅形草
読みみかわばいけいそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ユリ科シュロソウ属の植物。学名:Veratrum stamineum Maxim. var. micranthum Satake.

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉三浦氏の乱
読みみうらしのらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1247(宝治元)執権北条氏が有力御家人三浦氏一族を滅ぼした事件。
三浦氏は幕府創業以来の大御家人で、北条氏と協調関係を続け幕政に重きをなしていた。三浦泰村も第3代執権北条泰時の女婿として勢力をふるっていたが、第5代執権北条時頼の外祖父安達景盛やその子義景(ヨシカゲ)と対立して、北条氏とも疎遠になる。
時頼は外戚安達景盛・義景父子の援助で挙兵、三浦泰村ら三浦一族を鎌倉で滅亡させる。
「みうらじのらん(三浦氏の乱)」,「宝治(ホウヂ)の乱」,「宝治合戦」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉三浦海岸駅
読みみうらかいがんえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県三浦市にある、京浜急行(ケイヒンキュウコウ)久里浜線(クリハマセン)の駅。
津久井浜(ツクイハマ)駅と三崎口(ミサキグチ)駅の間。

さらに詳しく


言葉三田育種場
読みみたいくしゅじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西洋の種畜・種苗器具を輸入して実験と普及にあたる。
1877(明治10)内務省が東京三田に設立。
1886(明治19)民営。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]