"三"がつく読み方が4文字の言葉

"三"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉三富
読みさんとみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、江戸の谷中感応寺(のち天王寺)・目黒不動・湯島天神で行われた公認の富くじの総称。
寛永年間(1624~1644)に寺社の修理などをまかなうため認可。

さらに詳しく


言葉三尊
読みさんそん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)尊ぶべき三人の人。君・父・師。
「さんぞん」とも読む。

さらに詳しく


言葉三山
読みさんざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山岳信仰の対象として三柱の神を祀(マツ)っている三つの山。また、その三柱の神を祀る形式。

さらに詳しく


言葉三岡
読みみつおか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県小諸市にあるJP東日本小海線の駅名。

さらに詳しく


言葉三峰
読みみつみね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紳士服販売会社。
本社は東京都中野区弥生町。
婦人服・生活雑貨も販売。

(2)埼玉県の秩父地方にある、妙法ヶ岳(妙法山)(1,332メートル)・白岩山(1,921メートル)・雲取山(2,018メートル)の総称。

さらに詳しく


言葉三式
読みさんしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の古代思想で、太乙(taiyi)(タイイツ)・奇門(qimen)・六壬(liuren)(ロクジン)の総称。
太乙は天元を王となして国事を測り、奇門は地元を王となして体事を測り、六壬は人元を王となして人事を測る。

さらに詳しく


言葉三悪
読みさんあく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三悪道の略。

(2)汚職・貧乏・暴力。

さらに詳しく


言葉三愛
読みさんあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)琴・酒・詩のこと。
「三友(サンユウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉三懸
読みさんがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三種の馬具、面繋(オモガイ)・胸繋(ムナガイ)・尻繋(シリガイ)の総称。
「おしかけ(押し掛け,押掛)」,「しりがい(尻繋,鞦)」とも呼ぶ。懸,鞅),しりがい(尻繋,鞦)(2)

さらに詳しく


言葉三戒
読みさんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の戒(イマシ)むべき三つの事がら。

さらに詳しく


言葉三戸
読みさんのへ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県南部町にある青い森鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉三才
読みさんさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県長野市にあるJP東日本信越本線の駅名。

さらに詳しく


言葉三択
読みさんたく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「三者択一」の略称。
三つの選択肢から一つを選ぶこと。

さらに詳しく


言葉三振
読みさんしん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)三振することによりアウトにする、アウトにされる

(2)行動方針に乗り出す

(3)set out on a course of action; "He struck out on his own"

(4)put out or be put out by a strikeout; "Oral struck out three batters to close the inning"

さらに詳しく


言葉三掛
読みさんがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三種の馬具、面繋(オモガイ)・胸繋(ムナガイ)・尻繋(シリガイ)の総称。
「おしかけ(押し掛け,押掛)」,「しりがい(尻繋,鞦)」とも呼ぶ。懸,鞅),しりがい(尻繋,鞦)(2)

さらに詳しく


言葉三文
読みさんもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一文銭三枚。価値のない意味に用いられる。

さらに詳しく


言葉三昧
読みさんまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埋め墓(ウメバカ)の別称。

(2)三昧場(バ)の略。

(3)一心に仏道を修行すること。

(4)一つの事に集中すること。一つの事に夢中になること。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉三景
読みさんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)景色のすぐれた3ヶ所。

さらに詳しく


言葉三更
読みさんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真夜中を過ぎたばかりの時間

(2)the hours just after midnight

さらに詳しく


言葉三月
読みさんがつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2月に続く、4月の前の月

(2)the month following February and preceding April

さらに詳しく


言葉三松
読みみつまつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県高浜町にあるJP西日本小浜線の駅名。

さらに詳しく


言葉三板
読みさんぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)普通2つのオールで進むアジアの小型ボート

(2)an Asian skiff usually propelled by two oars

さらに詳しく


言葉三椏
読みみつまた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アオイ目(Malvales)ジンチョウゲ科(Thymelaeaceae)ミツマタ属(Edgeworthia)の落葉低木。中国原産。
樹皮の繊維から和紙をつくる。

さらに詳しく


言葉三業
読みさんごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)のちの報いとなる業(ゴウ)の総称。身業(シンゴウ)・口業(クゴウ)・意業(イゴウ)のこと。
身・口・意で行うすべての行為が、のちの報いの原因となっているということ。

さらに詳しく


言葉三楽
読みさんごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(『論語』李氏篇)

(2)メルシャン株式会社の旧称。

(3)(『列子』天瑞篇)人生の三つの楽しみ。 人に生れたこと、男に生れたこと、長生きすること。

(4)(『孟子』尽心篇上)君子の三つの楽しみ。 家族全員が無事で生きていること、公明正大で心に恥じることがないこと、天下の英才を得てこれを教育すること。

さらに詳しく


言葉三槐
読みさんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の三公の別称。

さらに詳しく


言葉三歎
読みさんたん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)賞賛を感じる

(2)称賛する、称賛する、または、受賞する

(3)感嘆して見る

(4)praise, glorify, or honor; "extol the virtues of one's children"; "glorify one's spouse's cooking"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉三毒
読みさんどく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の善根を毒する三種の煩悩(ボンノウ)。
貪欲(ドンヨク)・瞋恚(シンイ)・愚痴(グチ)。
「三毒根(コン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉三水
読みさんすい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(1)のブランド名。

(2)オーディオ機器製造会社。 本社は東京都渋谷区。

さらに詳しく


言葉三沢
読みみつさわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県小郡市にある西鉄天神大牟田線の駅名。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]