"ニ"がつく8文字の言葉

"ニ"がつく8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アクリロニトリル
読みあくりろにとりる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プロペンから生成される無色で不飽和の液体ニトリル

(2)a colorless liquid unsaturated nitrile made from propene

さらに詳しく


言葉アスタマニャーナ
読みあすたまにゃーな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)また明日・近いうちにまた。
主に、ちょっとした別れの挨拶(アイサツ)。

さらに詳しく


言葉アニセトアルセ郡
読みあにせとあるせぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボリビア南部、タリハ県(Departamento de Tarija)南西部の郡。
郡都はパドカヤ(Padcaya)。〈面積〉
5,205平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)5万2,570人(9月5日現在)。

さらに詳しく


言葉アニマトロニクス
読みあにまとろにくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生き物に似たロボットの構築(ディズニーランドのために開発された)

(2)the construction of robots to look like animals (developed for Disneyland)

さらに詳しく


言葉アニマルセラピー
読みあにまるせらぴー
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)動物介在療法ともいう。精神疾患や身体疾患をもつ患者が動物とのふれあいを通じ、気持ちを落ち着かせることで治療効果を高める治療法のことです。身近な動物では犬や猫、その他イルカとふれあうアニマルセラピーなどが有名です。正式にはアニマル・アシステッド・セラピーとう。

さらに詳しく


言葉アニーよ銃をとれ
読みあにーよじゅうをとれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカのミュージカル西部劇。
モデルは女性ガンマンのアニー・オークレー(Annie Oakley)。
監督:ジョージ・シドニー(George Sidney)。
出演:ベティ・ハットン(Betty HuttonAnnie Oakley):アニー・オークレー。;ルイス・カルハーン(Louis Calhern):バッファロー・ビル(Col.Buffalo Bill Cody)。

さらに詳しく


言葉アノニマスFTP
読みあのにますFTP
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソフトウェアを利用可能にする一般的な方法

(2)ユーザーは、パスワードのない『ゲスト』としてログインして、利用可能となったものは何でもコピーすることが許可されている

(3)a common way to make software available; users are allowed to log in as `guest' without a password and copy whatever has been made available

さらに詳しく


言葉アビニョンの捕囚
読みあびにょんのほしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)14世紀の約70年間(7代)、ローマ教皇庁がフランス国王支配下のアビニョンに移された事件。
シエナの聖女カタリナ(Catharina de Siena)の尽力により、1377(<南>天授 3,<北>永和 3)教皇グレゴリウス九世(Gregori-us IX)がローマに帰還。
「アヴィニョンの捕囚」,「アビニョンの幽囚」,「教皇のバビロンの捕囚」,「教皇のバビロン捕囚」とも呼ぶ。(カタリナ),きょうかいだいぶんれつ(教会大分裂)

さらに詳しく


言葉アミメニシキヘビ
読みあみめにしきへび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東南アジアおよび東インド諸島の

(2)世界最大のヘビ

(3)the largest snake in the world

(4)of southeast Asia and East Indies; the largest snake in the world

さらに詳しく


言葉アメリカザリガニ
読みあめりかざりがに
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)甲殻類。

(2)漫才師

さらに詳しく


言葉アルティボニト県
読みあるてぃぼにとけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハイチ共和国中西部の県。北西部をノールウェスト県(De-partement du Nord-Ouest)に接し、西部をゴナブ湾(Golfe de la Gonave)に面する。
米作地帯。
県都はゴナイブ(Gonaives)。

さらに詳しく


言葉アルミニウス主義
読みあるみにうすしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジョン・カルバンの絶対予定説に反対して、人間の自由意志が神の主権と互換性を持つと考える17世紀の神学(その創設者J・アルミニウスの名をとって名づけられる)

(2)17th century theology (named after its founder Jacobus Arminius) that opposes the absolute predestinarianism of John Calvin and holds that human free will is compatible with God's sovereignty

さらに詳しく


言葉アルメニア共和国
読みあるめにあきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カフカズ山脈南方の高原地域にある内陸国。西部をトルコ、南部をイランに隣接。
首都はエレバン(Yerevan)。
住民はアーリア系(イラン系)アルメニア人。〈面積〉
2万9,800平方キロメートル。〈人口〉
1970(昭和45)249万3,000。
1995(平成 7)354万8,000。
1997(平成 9)364万。
1998(平成10)342万1,775(7月推計)。
1999(平成11)340万9,234(7月推計)。〈歴代大統領〉
コチャリャン(Robert Kocharyan)(1954~):1998. 3.~。

さらに詳しく


言葉アレゲーニー山脈
読みあれげーにーさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アパラチア山脈の西地域

(2)ペンシルバニア北部からバージニア南西部へ広がる

(3)the western part of the Appalachian Mountains; extending from northern Pennsylvania to southwestern Virginia

さらに詳しく


言葉イスパニョーラ島
読みいすぱにょーらとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西インド諸島中部、大アンチル列島(Greater Antilles)にある島。
現在、西部はハイチ共和国(Republique D’Haiti)、東部はドミニカ共和国(Dominican Republic)がある。
旧称は「サントドミンゴ島」,「ハイチ島」。
「イスパニオラ島」とも、英語名で「ヒスパニオラ島」とも呼ぶ。〈面積〉
約7.6万平方キロメートル。西インド諸島中第二に大きい島で、北海道よりやや小さい。

さらに詳しく


言葉イニシエーション
読みいにしえーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)組織や地位、会社に職場に正式に入ること

(2)a formal entry into an organization or position or office; "his initiation into the club"; "he was ordered to report for induction into the army"; "he gave a speech as part of his installation into the hall of fame"

さらに詳しく


言葉イブニングコート
読みいぶにんぐこーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性がイブニングドレス(evening dress)の上に着る、豪華なコート。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉イブニングドレス
読みいぶにんぐどれす
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)「夜会服」といった意味を持つ。夜間の社交の場(パーティー、舞踏会、観劇など)に用いる礼装。豪華なデザイン、素材を使用するのが特徴。メンズウェア、レディースウェアともに使用する。同じような意味を持つ言葉として、イブニング・ガウン、フォーマル・ドレスなどがある。

(2)夜の公式の機会に着るための衣装

(3)evening dress

(4)attire to wear on formal occasions in the evening

さらに詳しく


言葉インフィニティー
読みいんふぃにてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無限・無数・無限大。

さらに詳しく


言葉ウェルニッケ中枢
読みうぇるにっけちゅうすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)聴覚言語中枢

(2)上側頭脳回の後部に位置する

(3)the auditory word center; located in the posterior part of the superior temporal convolution in most people

さらに詳しく


言葉ウェルニッケ失語
読みうぇるにっけしつご
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)脳梗塞などにより左脳にあるウェルニッケ野という部分が損傷することによって起こる失語症の一種。感覚性失語ともいい、ことばの理解ができなくなり、聞き取れなくなったりします。会話ができなくなるというよりも、比較的流暢に話はするが、代名詞を多用したり、話のつじつまが合わなかったり、意味がわからない会話が多くなります。失語症には左脳前頭葉のはじにあるブローカ野という部分が損傷するブローカ失語症という症状もあります。

さらに詳しく


言葉ウェルニッケ脳症
読みうぇるにっけのうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常アルコール中毒を伴うチアミン欠乏に起因する脳の炎症性変性疾患

(2)inflammatory degenerative disease of the brain caused by thiamine deficiency that is usually associated with alcoholism

さらに詳しく


言葉ウォーターニンフ
読みうぉーたーにんふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細長い葉と小さな花を持つ、水中植物

(2)温帯・熱帯地方の

(3)淡水あるいは淡海水で生育する

(4)水の精

(5)水に棲む妖精

さらに詳しく


言葉ウボンラチャタニ
読みうぼんらちゃたに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ王国東部、ウボンラチャタニ県中北西部にある県都。
「ウボンラーチャターニー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エニウェトク環礁
読みえにうぇとくかんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋マーシャル諸島(Marshall Islands)北西端、ラリック諸島(the Ralik Chain)のサンゴ礁。ビキニ環礁の西方約450キロメートル。
アメリカ合衆国の信託統治領。

さらに詳しく


言葉エルニーニョ現象
読みえるにーにょげんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋東部の赤道付近において、海面の水温が局所的に異常上昇する現象。発生すると数ヶ月から1年ほどの期間にわたり続く。水温が上昇し世界各地の気候も連動して変化する。平年より気温が高くなったり、逆に低くなったり、雨量が増えたり、減ったりする異常気象を起こす。

さらに詳しく


言葉エレクトロニクス
読みえれくとろにくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電子の発生と影響、電子機器の使用に関する物理学の分野

(2)the branch of physics that deals with the emission and effects of electrons and with the use of electronic devices

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉エンジニアリング
読みえんじにありんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)科学的知識を実際的な課題に適用する卓越技能あるいは科学を扱う専門分野

(2)the discipline dealing with the art or science of applying scientific knowledge to practical problems; "he had trouble deciding which branch of engineering to study"

さらに詳しく


言葉オニイトマキエイ
読みおにいとまきえい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常無害であるが、その大きさから、銛を使うと危険な場合もある

(2)プランクトンと雑魚を食べる非常に大きい外洋性の熱帯のエイ

(3)usually harmless but its size make it dangerous if harpooned

(4)extremely large pelagic tropical ray that feeds on plankton and small fishes; usually harmless but its size make it dangerous if harpooned

さらに詳しく


言葉オニウシノケグサ
読みおにうしのけぐさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)永久牧草、干し草、芝生としてヨーロッパとアメリカで栽培される広く平坦な葉を持つ、草

(2)grass with wide flat leaves cultivated in Europe and America for permanent pasture and hay and for lawns

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]