"ダ"がつく読み方が7文字の言葉

"ダ"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉洗濯ソーダ
読みせんたくそーだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炭酸のナトリウム塩

(2)粉石鹸やガラス、紙を作るのに用いられる

(3)used in making soap powders and glass and paper

(4)a sodium salt of carbonic acid; used in making soap powders and glass and paper

さらに詳しく


言葉炭酸ソーダ
読みたんさんそーだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)粉石鹸やガラス、紙を作るのに用いられる

(2)炭酸のナトリウム塩

(3)a sodium salt of carbonic acid; used in making soap powders and glass and paper

さらに詳しく


言葉砧ダイコン
読みきぬただいこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダイコン(大根)を桂剥(カツラム)きにして生姜・海老・鶏肉などを丸く包み巻いた料理。

さらに詳しく


言葉社交ダンス
読みしゃこうだんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)社交の場の一部としての踊り

(2)ダンスホールでカップルが踊る様々な社交ダンス

(3)dancing as part of a social occasion

(4)any of a variety of social dances performed by couples in a ballroom

さらに詳しく


言葉アフダル山地
読みあふだるさんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アラビア半島南東端、オマーン首長国北部のオマーン湾沿岸部中央にある山地。
北西方には西ハジャル山脈([英]al-Hajar al-Gharbi Moun-tains)、南東方には東ハジャル山脈([英]al-Hajar ash-Sharqi Mountains)が連なる。
「アハダル山地」,「アクダル山脈」,「ジャバル・アフダル」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アムダリア川
読みあむだりあがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パミール高原の南東部に発源し、トルクメニスタンの東部から、ウズベキスタンとアフガニスタンの国境を流れ、アラル海に注(ソソ)ぐ内陸河川。全長2,540キロメートル。
上流域にはワハーン(Wakhan)・バダフシャン(Badakhshan)、中流域にはバクトリア(Bactria)・トハラ(Tokhara)、下流域にはホラズム(Khorazm)などがあり、東西文化交流の通路となった。
古代ギリシア・ローマでは「オクソス(Oxus)」、アラビア語では「ジャイフン(Jayhun)」と呼ばれた。
「アム・ダリヤ川」,「アム川」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アルゴリダ県
読みあるごりだけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア南部、ペロポネソス半島(the Peloponnesian Pen-insula)東部の県。アルゴリス半島(Argolis Peninsula)とその基部から成る。北部をコリント県(Nomos Korinthia)に接する。
県都はナフプリオ(Navplio)。
「アルゴリス県」とも呼ぶ。〈面積〉
2,214平方キロメートル。〈人口〉
1971(昭和46)8万8,698人。
1981(昭和56)9万3,020人。
1991(平成 3)9万7,250人(3月17日現在)。

さらに詳しく


言葉アンダマン海
読みあんだまんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マレー半島の西へのベンガル湾の一部

(2)part of the Bay of Bengal to the west of the Malay Peninsula

さらに詳しく


言葉ウィンダム郡
読みうぃんだむぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、バーモント州(Vermont State)南東部の郡。東部をニューハンプシャー州、南部をマサチューセッツ州に隣接。
郡都はニューフェン(Newfane)。
バーモントヤンキー原発(Vermont Yankee Nuclear Power Station)がある。〈人口〉
1980(昭和55)3万6,880人。
1990(平成 2)4万1,588人。
2000(平成12)4万4,216人。
2005(平成17)4万4,143人。

さらに詳しく


言葉オノンダガ郡
読みおのんだがぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州(New York State)中央部の郡。東部をマジソン郡(Madison County)に接する。
郡都はシラキュース(Syracuse)。〈人口〉
1980(昭和55)46万3,843人。
1990(平成 2)46万8,973人。
2000(平成12)45万8,336人。
2005(平成17)45万8,053人。

さらに詳しく


言葉オランダ通詞
読みおらんだつうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、オランダとの貿易の通訳と関税吏を兼ねた役。
はじめ平戸に、1640(寛永17)から長崎に置かれた。
西・志筑家などが代々世襲した。洋書を読むことは禁じられていたが、享保年間(1716~1736)ころから許され、西洋諸科学を研究した。
「オランダ通事」とも記す。「和蘭陀訳詞」,「通事」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ガイバンダ県
読みがいばんだけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バングラデシュ北西部、ラジシャヒ州(Rajshahi Division)中北部の県。

さらに詳しく


言葉ガンダキ地方
読みがんだきちほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネパール中央部の地方(県)。
行政所在地はポカラ(Pokhara)。
「ガンダキ県」とも呼ぶ。〈6地区(郡)〉
マナン地区(Manang District)。
カスキ地区(Kaski District)。
ラムジュン地区(Lamjung District)。
ゴルカ地区(Gorkha District)。
シャンジャ地区(Syangja District)。
タナフ地区(Tanahu District)。

さらに詳しく


言葉コルヒダ低地
読みこるひだていち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒海東岸、アブハジア自治共和国からグルジア共和国にかけて幅約30キロメートルの低地。
北部をコドリ山地(Kodori Range)、南部をメスへティ山地(Meskheti Range)に限られた、黒海に流入するコドリ川(Kodori River)・イングリ川(Inguri River)・リオニ川(Rioni River)などの下流地域。

さらに詳しく


言葉シュコダル県
読みしゅこだるけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルバニア北西部の県。北部・西部をモンテネグロ共和国に隣接。
県都はシュコダル。〈面積〉
3,562平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)25万7,018人(4月1日現在)。〈郡〉
マレシエマデ郡(Malesi e Madhe Rreth)。
シュコダル郡(Shokoder Rreth)。
プーケ郡(Puke Rreth)。

さらに詳しく


言葉シルダリア川
読みしるだりあがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジアの大河。
古代ギリシア・ローマでは「ヤクサルテス(Jaxartes)」,「ヤクザルテス」と呼ばれた。
「シル・ダリヤ川」,「シル川」,「シル河」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ジャディダ県
読みじゃでぃだけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モロッコ西部、太平洋に面する県。
県都はジャディダ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ダウジング法
読みだうじんぐほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)潜在意識(subconscious mind)を探る方法。
写真や絵を見せ、手に持ったダウジング・ロッドまたは振り子などの動きから潜在意識を知ろうとするもの。

(2)ダウジング・ロッド(dowsing rod)を使用して水脈や鉱脈を探す方法。

さらに詳しく


言葉ダウニング街
読みだうにんぐまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロンドンのウェストミンスターの通り

(2)a street of Westminster in London; "the Prime Minister lives at No. 10 Downing Street"

さらに詳しく


言葉ダダ漏れ女子
読みだだもれじょし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自らの個人情報をブログなどで公開している女子のこと。

さらに詳しく


言葉ダナキル砂漠
読みだなきるさばく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エチオピア北部からジブチ西部に渡る砂漠地帯。北東部は紅海(Red Sea)、西部はエチオピア高原(Ethiopian Plateau)、南部はアハマル山地(Ahmar Mountains)に囲まれる。
海面下150メートルの低地。
アフリカ大地溝帯(Africa’s Great Rift Valley)の北端に位置する。
「ダナキル窪地(クボチ)(Danakil Depression)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ダニエル電池
読みだにえるでんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)亜鉛と銅板を硫酸塩溶液に入れた電池。起電力は1.07~1.14ボルト。
ボルタ電池の改良型で、ガラスの容器を素焼きの板で隔て、一方に硫酸亜鉛溶液の中に亜鉛棒を挿入して陰極とし、他方に硫酸銅溶液の中に銅板を挿入して陽極とするもの。

さらに詳しく


言葉ダニューブ川
読みだにゅーぶがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパで(ヴォルガ川に次いで)2番目に長い川

(2)ドイツ南西部から、黒海に流れる

(3)the 2nd longest European river (after the Volga); flows from southwestern Germany to the Black Sea; "Vienna, Budapest, and Belgrade are on the banks of the Danube"

さらに詳しく


言葉ダビューク郡
読みだびゅーくぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中央部、アイオワ州(Iowa State)東部の郡。西部をデラウェア郡(Delaware County)に接し、北東部をウィスコンシン州(Wisconsin State)、南東部をイリノイ州(Illi-nois State)に隣接。
郡都はダビューク。〈人口〉
1980(昭和55)9万3,634人。
1990(平成 2)8万6,403人。
2000(平成12)8万9,143人。
2005(平成17)9万1,631人。

さらに詳しく


言葉ダンテワダ県
読みだんてわだけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド中東部、チャッティースガル州(Chhattisgarh State)南部の県。
県都はダンテワダ。
「ダンテワラ県(Dantewara District)」とも呼ぶ。〈面積〉
1万7,538平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)71万9,065人。

さらに詳しく


言葉ダージリン県
読みだーじりんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド東部、バングラ州(Bangla State)(旧:ウェストベンガル州)北端の県。
県都はダージリン。
最大都市はシリグリ(Siliguri)。〈面積〉
3,149平方キロメート。〈人口〉
1991(平成 3)129万9,919人(3月1日現在)。
2001(平成13)160万5,900人(3月1日現在)。

さらに詳しく


言葉ダーリング川
読みだーりんぐがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストラリアの川

(2)マレー川の支流

(3)tributary of the Murray River

(4)an Australian river; tributary of the Murray River

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉チューダー家
読みちゅーだーいえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヘンリー・チューダー家の子孫の英国の王朝

(2)ヘンリー7世からエリザベス1世まで(1485年から1603年まで)チューダー王家の君主が統治した

(3)Tudor monarchs ruled from Henry VII to Elizabeth I (from 1485 to 1603)

(4)an English dynasty descended from Henry Tudor; Tudor monarchs ruled from Henry VII to Elizabeth I (from 1485 to 1603)

さらに詳しく


言葉ティンダル山
読みてぃんだるざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の物理学者(アイルランド生まれ)で、ガスの透明性、ガスによる放射熱の吸収、および、大気中の音の伝送の実験で知られる

(2)日中の空がなぜ青いかについて説明した最初の人(1820年−1893年)

(3)he was the first person to explain why the daylight sky is blue (1820-1893)

(4)British physicist (born in Ireland) remembered for his experiments on the transparency of gases and the absorption of radiant heat by gases and the transmission of sound through the atmosphere; he was the first person to explain why the daylight sky is blue (1820-1893)

さらに詳しく


言葉トリンダデ島
読みとりんだでとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大西洋上にある、トリンダデ諸島(Ilhas da Trindade e Martim Vaz)の火山島。ブラジル領の有人島。
南緯20.50°、西経29.22°の地。
ブラジル海軍基地がある。
英名は「トリニダード島(Trinidad Island)」。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]