"法"で終わる3文字の言葉

"法"で終わる3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉句読法
読みくとうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)言葉を文法的に文や節や句にグループ分けすることによって書かれた文章の意味をはっきりさせるためのいくつかの印の使用

(2)the use of certain marks to clarify meaning of written material by grouping words grammatically into sentences and clauses and phrases

さらに詳しく


言葉命令法
読みめいれいほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)聞き手の態度に影響を与える意図を表す叙法

(2)a mood that expresses an intention to influence the listener's behavior

さらに詳しく


言葉命名法
読みめいめいほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある特殊の主義に基づいて名前を付けるのに使用された単語の体系

(2)a system of words used to name things in a particular discipline; "legal terminology"; "biological nomenclature"; "the language of sociology"

さらに詳しく


言葉命数法
読みめいすうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)数を示す

(2)naming numbers

さらに詳しく


言葉問答法
読みもんどうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソクラテスの真理探求の弁証術。
自ら生むのでもなく、また相手に教えるのでもなく、対話によって相手が自分で真理を生み出す手助けをするという意味で、母の職業に因(チナ)んで「産婆術([希]maieutike)(サンバジュツ)」とも称した。

さらに詳しく


言葉四種法
読みししゅほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)密教で、現世利益(ゲンゼリヤク)を目的に応じて行なう主な四種の修法(シユホウ)。
息災法(ソクサイホウ)・増益法(ソウヤクホウ)・敬愛法(ケイアイホウ)・降伏法(ゴウブクホウ)の総称。
「四種壇法(ダンポウ)」とも呼ぶ。いほう(敬愛法),ごうぶくほう(降伏法)

さらに詳しく


言葉回想法
読みかいそうほう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)高齢者が、過去の体験を思い出して自分を見つめ直す心理療法です。情緒の安定や、意欲の向上などが期待できます。

さらに詳しく


言葉国内法
読みこくないほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)州や国家が取締のために制定した法典

(2)the body of laws established by a state or nation for its own regulation

さらに詳しく


言葉国籍法
読みこくせきほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本国民の国籍の取得および喪失に関して規定した法律。
出生地に拘わらない血統主義を原則とする。また憲法により国籍の離脱が保障されている。

さらに詳しく


言葉国際法
読みこくさいほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国家間の関係を支配する法典

(2)the body of laws governing relations between nations

さらに詳しく


言葉基本法
読みきほんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政府の基礎的政治上の原理を決定する法律

(2)law determining the fundamental political principles of a government

さらに詳しく


言葉増益法
読みそうやくほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)四種法(シシュホウ)・三種法の一つ。
密教で、現在の状態を積極的に増進させる修法(シュウホウ)。福徳・商売繁盛・家門繁栄・学業成就などが含まれる。
尊格として観音菩薩(カンノンボサツ)・虚空蔵(コクウゾウ)菩薩・宝生如来(ホウショウニョライ)などを本尊にいただき、行者(ギョウジャ)が東方に向い、法具は財宝性を示す黄・金色が重視される。炉は方形を用い、護摩(ゴマ)を焚(タ)いて修する。
「ぞうやくほう(増益法)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉外為法
読みがいためほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外国為替及び外国貿易管理法の略称。為替及び外国貿易管理法)

さらに詳しく


言葉宅建法
読みたっけんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宅地建物取引業法の略称。

さらに詳しく


言葉安鎮法
読みあんちんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家屋を新築する時に行なう、密教の修法(シュホウ)。
皇室・将軍家の邸宅の新築などに際し、その建物の安穏や除災を祈り、ならびに鎮護国家をも併せて祈願して修する。
修法の本尊には不動明王・葉衣(ヨウエ)観音・八字文殊菩薩(ハチジモンジュボサツ)の3種がある。普通は不動明王を本尊として、四臂(シヒ)不動明王と方位をつかさどる八方天を勧請(カンジョウ)し、万法発生の吽字(ウンジ)を観じ、鎮宅の呪(ジュ)を誦(ジュ)する。
結願(ケチガン)後、安鎮曼荼羅(マンダラ)を新しい寝殿の中心梁の中に収める。
「安鎮国家法」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉定気法
読みていきほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陰太陽暦で二十四節気(ニジュウシセッキ)を決める方法の一つ。
春分点を基準にして黄道を24等分する。1節気の日数は不均等になるが、季節とは符合するようになる。

さらに詳しく


言葉実験法
読みじっけんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)実験的観察と仮説を試験する測定値の使用

(2)the use of controlled observations and measurements to test hypotheses

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉対位法
読みたいいほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つ以上のメロディーの音が、同時に存在する音楽のスタイル

(2)a musical form involving the simultaneous sound of two or more melodies

さらに詳しく


言葉対位法
読みたいいほう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)対位法で書く

(2)write in counterpoint; "Bach perfected the art of counterpointing"

さらに詳しく


言葉対照法
読みたいしょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バランス感を出すために対照的な語句や概念を並置すること

(2)the juxtaposition of contrasting words or ideas to give a feeling of balance

さらに詳しく


言葉屠場法
読みとじょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1906(明治39)成立。

さらに詳しく


言葉市民法
読みしみんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ローマの法典

(2)多くの民法の近代システムの基礎

(3)ユスティニアヌスのもとで成文化された

(4)the legal code of ancient Rome; codified under Justinian; the basis for many modern systems of civil law

さらに詳しく


言葉希求法
読みききゅうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)願望または希望を表す(ギリシア語やサンスクリット語などの)叙法

(2)法動詞によって英語で表現される

(3)expressed in English by modal verbs

(4)a mood (as in Greek or Sanskrit) that expresses a wish or hope; expressed in English by modal verbs

さらに詳しく


言葉平気法
読みへいきほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陰暦で二十四節気(ニジュウシセッキ)を決める方法の一つ。
1年を15日で1気として24等分する。この方法では春分・夏至・秋分・冬至などが実際と合わなくなる。

さらに詳しく


言葉平炉法
読みへいろほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平炉を使って鋼鉄を作る工法

(2)a process for making steel using an open-hearth furnace

さらに詳しく


言葉弁証法
読みべんしょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)論理的議論の交換によって真実に到達する公式な理論体系

(2)見解の相互作用において決定要因となる、見解間の矛盾

(3)対立する力の争いから起こる変化に基づく、弁証法的唯物論の理論的解釈

(4)any formal system of reasoning that arrives at the truth by the exchange of logical arguments

(5)a rationale for dialectical materialism based on change through the conflict of opposing forces

さらに詳しく


言葉弧度法
読みこどほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ラジアンでの角の測定法

(2)measurement of angles in radians

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉微分法
読みびぶんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関数の微分係数を求める数学法

(2)the mathematical process of obtaining the derivative of a function

さらに詳しく


言葉息災法
読みそくさいほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)四種法(シシュホウ)・三種法の一つ。
密教で、さまざまな災害や苦難を除去し、煩悩や罪業を消滅させ、福徳を集めるために行う修法(シュウホウ)。
行者(ギョウジャ)が北方に向い、護摩(ゴマ)壇や護摩炉も四角形白色のものを用いる。
日本ではそれらの攘災(ジョウサイ)の機能に延命の願いが加わって、「息災延命法」として修せられる。

さらに詳しく


言葉愛国法
読みあいこくほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国の反テロ法。
テロ取り締まりを名目に、通信傍受の制限が大幅緩和され、裁判所へ事前通告するだけで裁判所の管轄地域を越えて通信傍受が行える。また、テロ組織と関係があると見られる外国人に対し、国外追放などの処分が決定するまで拘置が可能。
また、生物兵器保有などテロ行為に対する罰則も定める。
「愛国者法」とも呼ぶ。SA)

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]