"八"で始まる読み方が6文字の言葉

"八"で始まる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から58件目を表示< 前の30件
言葉八達嶺
読みはったつれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の首都北京市(ペキンシ)北西部にある山。標高1,015メートル。
八達嶺長城は北京市の主要観光スポット。

さらに詳しく


言葉八郎潟
読みはちろうがた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県八郎潟町にあるJP東日本奥羽本線の駅名。

さらに詳しく


言葉八部衆
読みはちぶしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏法の守護神。古くから顕教(ケンキョウ)の守護神。
天(テン)・竜(リュウ)・夜叉(ヤシャ)・乾闥婆(ケンダツバ)・阿修羅(アシュラ)・迦楼羅(カルラ)・緊那羅(キンナラ)・摩ゴ羅伽(マゴラガ)の八種類。
「八部」,「天竜八部衆」,「竜神八部」,「八部身」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉八隅説
読みはちぐうせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子価理論の一つ。
原子価の説明モデルに立方体(cube)を用い、その8つの頂点(八隅)を価電子が満たした電子配置が希ガス型の安定した化学結合を成しているというもの。
「八隅則」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉八雲町
読みやくもちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 北海道二海郡八雲町

さらに詳しく


言葉八面体
読みはちめんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)8つの面をもつあらゆる多面体

(2)any polyhedron having eight plane faces

さらに詳しく


言葉八面山
読みはちめんざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県北西部にある山。標高659メートル。
下毛郡(シモゲグン)の三光村(サンコウムラ)と本耶馬渓町(ホンヤバケイマチ)の境に位置する。
「箭山(ヤヤマ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉八頭身
読みはっとうしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)美人の基準を、身長が頭部の8倍とする、均整の取れた体。

さらに詳しく


言葉八高線
読みはちこうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)JR東日本が東京都西部の八王子市(ハチオウジシ)~群馬県南部の高崎市(タカサキシ)間を運行する鉄道路線。延長、96.2キロメートル。埼玉県の飯能市(ハンノウシ)・寄居町(ヨリイマチ)、群馬県の藤岡市などの都市を結ぶ。
八王子駅~高麗川(コマガワ)駅間は電化され、高麗川駅から先は電化されていないので直通運転はされていない。
JR川越線が高麗川駅から八王子駅まで乗り入れ、川越駅から八王子駅までの直通運転を一般に「川越線」と呼ばれている。〈停車駅〉
八王子駅・北八王子駅・小宮(コミヤ)駅・拝島(ハイジマ)駅・東福生(ヒガシフッサ)駅・箱根ヶ崎(ハコネガサキ)駅・金子(カネコ)駅・東飯能駅・高麗川駅・毛呂(モロ)駅・越生(オゴセ)駅・明覚(ミョウカク)駅・小川町(オガワマチ)駅・竹沢(タケザワ)駅・折原(オリハラ)駅・寄居駅・用土(ヨウド)駅・松久(マツヒサ)駅・児玉(コダマ)駅・丹荘(タンショウ)駅・群馬藤岡(グンマフジオカ)駅・北藤岡駅・倉賀野(クラガノ)駅・高崎駅。

さらに詳しく


言葉八鹿町
読みようかちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県北部中央、養父郡(ヤブグン)の町。

さらに詳しく


言葉八代盆地
読みやしろぼんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県東部の盆地。
本州で唯一のナベヅルの渡来地。

さらに詳しく


言葉八双跳び
読みはっそうとび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)足を八の字状に開いて跳ぶこと。
多くは、左右いずれかに跳び、着地の反動を利用して反対方向に、二段・三段と続けて跳ぶこと。

さらに詳しく


言葉八双飛び
読みはっそうとび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)足を八の字状に開いて跳ぶこと。
多くは、左右いずれかに跳び、着地の反動を利用して反対方向に、二段・三段と続けて跳ぶこと。

さらに詳しく


言葉八坂の塔
読みやさかのとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市東山区八坂の法観寺(ホウカンジ)の五重塔の通称。

さらに詳しく


言葉八幡浜市
読みやわたはまし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 愛媛県八幡浜市

さらに詳しく


言葉八幡西区
読みやはたにしく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 福岡県北九州市八幡西区

さらに詳しく


言葉八方出し
読みはっぽうだし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)調味出し汁の一種。
出し汁・醤油・ミリン(味醂)の割合が4~8:1:1の合せ万能調味料。
煮物・麺つゆ・天つゆなどの下地に、酒・砂糖・塩などを加えて用いる。
「八方地(ジ)」,「八方露(ツユ)」

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉八日市場
読みようかいちば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県匝瑳市にあるJP東日本総武本線の駅名。

さらに詳しく


言葉八日市市
読みようかいちし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県中東部にあった市。

さらに詳しく


言葉八木西口
読みやぎにしぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県橿原市にある近鉄橿原線の駅名。

さらに詳しく


言葉八橋織り
読みやつはしおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)方形または長方形の市松模様を織り出した絹織物。
宮城県仙台地方(旧:仙台藩)や山梨県甲府地方の特産。
羽織裏・夜具などに用いる。  
単に「八橋」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉八王子市
読みはちおうじし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 東京都八王子市

さらに詳しく


言葉八百津町
読みやおつちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 岐阜県加茂郡八百津町

さらに詳しく


言葉八重山郡
読みやえやまぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 沖縄県八重山郡

さらに詳しく


言葉八重浜梨
読みヤエハマナシ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)バラ科バラ属の植物。学名:Rosa rugosa Thunb. var. plena Regel

さらに詳しく


言葉八重瀬町
読みやえせちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 沖縄県島尻郡八重瀬町

さらに詳しく


言葉八木アンテナ
読みやぎあんてな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アンテナ関係の製造会社。
本社は埼玉県さいたま市見沼区。

(2)VHF・UHF帯で用いられる、指向性の高いアンテナ。 ダイポールアンテナ(dipole antenna)の前後に、導波器または反射器として数本の金属棒を並べた簡単な構造で、テレビ受信用や無線通信に広く使用されている。 電気工学者八木秀次(1886~1976)と宇田新太郎(1896~1976)が発明。 「八木・宇田アンテナ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
31件目から58件目を表示< 前の30件
[戻る]