"八"で始まる読み方が5文字の言葉

"八"で始まる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉八宗
読みはっしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本仏教の8宗派。
倶舎(グシャ)・成実(ショウジツ)・律(リツ)・法相(ホッソウ)・三論(サンロン)・華厳(ケゴン)の南都六宗と、天台(テンダイ)・真言(シンゴン)の平安二宗。
禅宗を加えて「九宗」ともいう。

さらに詳しく


言葉八挺
読みはっちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熟練していることがはっきりと認められる状態

(2)the state of being cognitively skillful

さらに詳しく


言葉八省
読みはっしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大宝令(タイホウリョウ)で太政官(ダイジョウカン)の下に置かれた八つの行政官庁。
中務(ナカツカサ)・式部・治部・民部・兵部(ヒョウブ)・刑部(ギョウブ)・大蔵・宮内省。

さらに詳しく


言葉八虐
読みはちぎゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本古代の律令制に定められた8種の重罪。
謀反(ムヘン)・謀大逆(ボウタイギャク)・謀叛(ムホン)・悪逆・不道・大不敬・不孝・不義の総称。
皇室・国家・神祇・尊属に対する罪で、絶対に許されないものとして特に重く罰せられた。

さらに詳しく


言葉八象
読みはっしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)易(エキ)の八卦(ハッケ)のそれぞれが表す自然現象。

さらに詳しく


言葉八逆
読みはちぎゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本古代の律令制に定められた8種の重罪。
謀反(ムヘン)・謀大逆(ボウタイギャク)・謀叛(ムホン)・悪逆・不道・大不敬・不孝・不義の総称。
皇室・国家・神祇・尊属に対する罪で、絶対に許されないものとして特に重く罰せられた。

さらに詳しく


言葉八頭
読みやつがしら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブッポウソウ目(Coraciiformes)ヤツガシラ科(Upupidae)ヤツガシラ属(Upupa)の鳥。
体長は25~26センチメートルくらい。
頭部に黄褐色で末端の黒い大きな羽冠があり、自由に起伏させることができる。
クチバシ(嘴)は長く細く、下に曲がっている。
ユーラシア大陸とアフリカを移動する渡り鳥。
「ホーホー」と鳴く。
日本には春・秋ころに迷鳥として飛来。

(2)サトイモ(里芋)の一栽培品種。 葉は細く、淡緑色。葉柄は短く、紫褐色。 親芋に、親芋と同じくらいの大きさの子芋が数個付着して、大きな塊(カタマ)りとなる。普通のサトイモより堅(カタ)く、味は濃密。 縁起(エンギ)の良い名前なのでお節料理などに使用する。

さらに詳しく


言葉八つ頭
読みやつがしら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サトイモ(里芋)の一栽培品種。
葉は細く、淡緑色。葉柄は短く、紫褐色。
親芋に、親芋と同じくらいの大きさの子芋が数個付着して、大きな塊(カタマ)りとなる。普通のサトイモより堅(カタ)く、味は濃密。
縁起(エンギ)の良い名前なのでお節料理などに使用する。

さらに詳しく


言葉八ヶ岳
読みやつがたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県南東部と山梨県北西端にまたがる、富士火山帯中の円錐状(コニーデ)休火山。

さらに詳しく


言葉八代市
読みやつしろし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 熊本県八代市

さらに詳しく


言葉八分儀
読みはちぶんぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)六分儀に似ているが45度の目盛りが付いている

(2)天体の角度を計測するための測定器

(3)similar to a sextant but with 45 degree calibration

(4)a measuring instrument for measuring angles to a celestial body; similar to a sextant but with 45 degree calibration

さらに詳しく


言葉八咫烏
読みやたがらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神武天皇が東征の途中、熊野から大和への道で迷った時、天照大神のお告げで飛来し山中の道案内をしたという大ガラス。

(2)中国の古代伝説で、太陽の中にいると想像された三本足の赤色のカラス(烏)の、日本での呼称。

さらに詳しく


言葉八坂駅
読みやさかえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都東村山市(ヒガシムラヤマシ)栄町(サカエチョウ)にある西武多摩湖線の駅。
萩山(ハギヤマ)駅と武蔵大和(ムサシヤマト)駅の間。

(2)岐阜県郡上市美並町上田(ミナミチョウカミタ)にある長良川鉄道越美南線の駅。 木尾(コンノ)駅とみなみ子宝温泉(コダカラオンセン)駅の間。

さらに詳しく


言葉八尾南
読みやおみなみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府八尾市にある大阪市営谷町線の駅名。

さらに詳しく


言葉八尾町
読みやつおまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県中央南西部、婦負郡(ネイグン)の町。南部を岐阜県に隣接。
毎年9月1日から三日間、伝統行事おわら風(カゼ)の盆が行われる。〈面積〉
236.86平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)2万2,322人。

さらに詳しく


言葉八幡浜
読みやわたはま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県八幡浜市にあるJR四国予讃線の駅名。

さらに詳しく


言葉八幡町
読みやわたまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県北部、飽海郡(アクミグン)の町。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉八幡船
読みばはんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代の密貿易船。

(2)倭寇(ワコウ)の船を中国の明(ミン)人が呼んだもの。 「ばはんぶね(八幡船)」,「はちまんせん(八幡船)」,「はちまんぶね(八幡船)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉八戸市
読みはちのへし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 青森県八戸市

さらに詳しく


言葉八日市
読みようかいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県東近江市にある近江鉄道本線の駅名。近江鉄道八日市線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉八木町
読みやぎちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府中央部、船井郡(フナイグン)の町。〈面積〉
49.56平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)9,391人。

さらに詳しく


言葉八束村
読みやつかそん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県北端、真庭郡(マニワグン)の村。

さらに詳しく


言葉八束脛
読みやつかはぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古く、大和朝廷に服属しない原住民を蔑視して名付けた呼称。くる(コロポックル)

さらに詳しく


言葉八束郡
読みやつかぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県北東部の郡。
東出雲町(ヒガシイズモチョウ)のみ。

さらに詳しく


言葉八栗口
読みやくりぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香川県高松市にあるJR四国高徳線の駅名。

さらに詳しく


言葉八栗駅
読みやくりえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香川県高松市牟礼町牟礼(ムレチョウムレ)にある高松琴平電鉄志度線の駅。
古高松(フルタカマツ)駅と六万寺(ロクマンジ)駅の間。

さらに詳しく


言葉八溝山
読みやみぞさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県・栃木県・福島県の境にある、茨城県の最高峰。標高1,022メートル。
北斜面は久慈川(クジガワ)の源流。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉八王子
読みはちおうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都八王子市にあるJP東日本中央本線の駅名。JR東日本横浜線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉八田村
読みはったむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県西部、中巨摩郡(ナカコマグン)の村。南部を白根町(シラネマチ)、北西部を韮崎市(ニラサキシ)に接する。〈面積〉
8.04平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)6,694人。
2000(平成12)7,016人。

さらに詳しく


言葉八百万
読みやおよろず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)数え切れない数

(2)a number beyond counting

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]