"八"で始まる読み方が5文字の言葉

"八"で始まる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から48件目を表示< 前の30件
言葉八百長
読みやおちょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ボクサーのように、ノックアウトされるふりをする

(2)pretend to be knocked out, as of a boxer

さらに詳しく


言葉八菅山
読みはすげさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県愛甲郡(アイコウグン)愛川町(アイカワマチ)にある山・地名。標高220メートル。

さらに詳しく


言葉八街市
読みやちまたし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 千葉県八街市

さらに詳しく


言葉八路軍
読み八みちぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過激派テロリスト集団で、北アイルランドからの英国軍の排除とアイルランド統一に力を注ぐ

(2)a radical terrorist group dedicated to the removal of British forces from Northern Ireland and the unification of Ireland

さらに詳しく


言葉八軒屋
読みはちけんや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市中央区京橋2丁目の天満橋(テンマバシ)から天神橋に至る間の淀川の南岸の古称。
江戸時代、大坂(現:大阪)から伏見に通う淀舟(乗合船)の発着場。また、岡場所の一つ。

さらに詳しく


言葉八部身
読みはちぶしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)観世音(カンゼオン)菩薩(ボサツ)の三十三身における八部衆の称。

さらに詳しく


言葉八郷町
読みやさとまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県中央部、新治郡(ニイハリグン)の町。
気象庁地磁気観測所がある。〈面積〉
1970(昭和45)152.32平方キロメートル。
153.68平方キロメートル。〈人口〉
1970(昭和45)2万7,433人。
1995(平成 7)3万0,681人。

さらに詳しく


言葉八重桜
読みやえざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サトザクラの一品種。
一重(ヒトエ)より遅れて咲く、八重咲きのもの。

(2)五衣(イツツギヌ)・表着(ウワギ)まで桜色であること。

さらに詳しく


言葉八雲村
読みやくもむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県北東部、八束郡(ヤツカグン)の村。

さらに詳しく


言葉八頭町
読みやずちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 鳥取県八頭郡八頭町

さらに詳しく


言葉八千代台
読みやちよだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県八千代市にある京成本線の駅名。

さらに詳しく


言葉八千代町
読みやちよまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地名 町の名称 茨城県結城郡八千代町

(2)長崎県長崎市にある#長崎電気軌道[本線]の駅名。

さらに詳しく


言葉八戸ノ里
読みやえのさと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府東大阪市にある近鉄奈良線の駅名。

さらに詳しく


言葉八景水谷
読みはけのみや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県熊本市北区にある熊本電気鉄道菊池線の駅名。

さらに詳しく


言葉八瀬童子
読みやせどうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝廷の重要な儀式(大葬)のとき、比叡山西麓の八瀬より宮中に召される駕輿丁(カヨチョウ)。
天台宗三門跡の一つ、青蓮院(ショウレンイン)に奉仕する隷属民で、衆徒に仕えて雑役に従った。
のち朝廷の駕輿丁を務め、課役免除の特権を得、杣夫(ソマフ)として洛中で薪(マキ)商売を行った。

さらに詳しく


言葉八鬼山道
読みやきやまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県尾鷲市(オワセシ)にある、熊野古道(クマノコドウ)の伊勢路(イセジ)の一つ。

さらに詳しく


言葉八思巴文字
読みぱすぱもじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)元朝の皇帝フビライが帝師パスパ(八思巴)に命じて作らせたモンゴル語の文字。
チベット文字を基に作られ、1269<咸淳 5>公布されて公文書に用いられ、元朝末年の1368<至正38>まで使用された。
しかし、一般にはウイグル文字が使われていて、パスパ文字は普及しなかった。
「方形文字(square script)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
31件目から48件目を表示< 前の30件
[戻る]