"しゅ"がつく名詞

"しゅ"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉首尾
読みしゅび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある先行する現象に続く現象、またはある先行する現象を原因とする現象

(2)結果として生じる何か

(3)a phenomenon that follows and is caused by some previous phenomenon

(4)a phenomenon that follows and is caused by some previous phenomenon; "the magnetic effect was greater when the rod was lengthwise"; "his decision had depressing consequences for business"; "he acted very wise after the event"

(5)something that results

さらに詳しく


言葉主婦
読みしゅふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夫が家庭の生計を稼ぐ間家事をする妻

(2)a wife who manages a household while her husband earns the family income

さらに詳しく


言葉首府
読みしゅふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きくて人口の密集した自治体に住む人々

(2)政府の所在地

(3)a seat of government

(4)people living in a large densely populated municipality

(5)people living in a large densely populated municipality; "the city voted for Republicans in 1994"

さらに詳しく


言葉主部
読みしゅぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが断定される文法の構成要素

(2)文の2つの主要な構成要素のうちの1つ

(3)(grammar) one of the two main constituents of a sentence; the grammatical constituent about which something is predicated

さらに詳しく


言葉シュマ
読みしゅま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)小道。

さらに詳しく


言葉趣味
読みしゅみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一方から他方へ利益や有利さを与えること(特に、課税など国際貿易に関して、ある国、または国々に対して)

(2)副次的な活動

(3)選ぶ権利、機会

(4)(特に審美的な価値についての)繊細な慧眼

(5)an auxiliary activity

さらに詳しく


言葉茱萸
読みしゅゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)呉茱萸の略。

さらに詳しく


言葉須臾
読みしゅゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に短い時間(瞬きするは心臓が鼓動する間ほどの)

(2)a very short time (as the time it takes the eye to blink or the heart to beat)

(3)a very short time (as the time it takes the eye to blink or the heart to beat); "if I had the chance I'd do it in a flash"

さらに詳しく


言葉修羅
読みしゅら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あらゆる競争や戦闘

(2)戦いの行為

(3)戦争中の、敵対する軍事力との対立的な会議

(4)敵対する2グループ(または2人)の間の公然の衝突

(5)a hostile meeting of opposing military forces in the course of a war

さらに詳しく


言葉首里
読みしゅり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県那覇市にある沖縄都市モノレールの駅名。

さらに詳しく


言葉シュロ
読みしゅろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤシ目(Arecales)ヤシ科(Arecaceae)シュロ属(Trachy-carpus)の常緑高木。
南九州原産で、各地で広く栽培される。
幹は高さ約6メートル余、円柱状に直立。枝はなく、太い暗褐色の繊維(毛苞)で覆われている。頂に葉をつけ、葉は四方に広がり、葉柄は太く長く、古い葉は折れて垂れ下がる。葉身は扇状に深裂している。雌雄異株。
毛苞は耐水性があり、縄・ハケ(刷毛)・ホウキ(箒)・敷物などに用いる。
幹は上下ほぼ同じ太さから柱や撞木(ショモク)にする。
庭園や寺の境内に植えられている。

さらに詳しく


言葉棕梠
読みしゅろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤシ目(Arecales)ヤシ科(Arecaceae)シュロ属(Trachy-carpus)の常緑高木。
南九州原産で、各地で広く栽培される。
幹は高さ約6メートル余、円柱状に直立。枝はなく、太い暗褐色の繊維(毛苞)で覆われている。頂に葉をつけ、葉は四方に広がり、葉柄は太く長く、古い葉は折れて垂れ下がる。葉身は扇状に深裂している。雌雄異株。
毛苞は耐水性があり、縄・ハケ(刷毛)・ホウキ(箒)・敷物などに用いる。
幹は上下ほぼ同じ太さから柱や撞木(ショモク)にする。
庭園や寺の境内に植えられている。

さらに詳しく


言葉棕櫚
読みしゅろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤシ目(Arecales)ヤシ科(Arecaceae)シュロ属(Trachy-carpus)の常緑高木。
南九州原産で、各地で広く栽培される。
幹は高さ約6メートル余、円柱状に直立。枝はなく、太い暗褐色の繊維(毛苞)で覆われている。頂に葉をつけ、葉は四方に広がり、葉柄は太く長く、古い葉は折れて垂れ下がる。葉身は扇状に深裂している。雌雄異株。
毛苞は耐水性があり、縄・ハケ(刷毛)・ホウキ(箒)・敷物などに用いる。
幹は上下ほぼ同じ太さから柱や撞木(ショモク)にする。
庭園や寺の境内に植えられている。

さらに詳しく


言葉椶櫚
読みしゅろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤシ目(Arecales)ヤシ科(Arecaceae)シュロ属(Trachy-carpus)の常緑高木。
南九州原産で、各地で広く栽培される。
幹は高さ約6メートル余、円柱状に直立。枝はなく、太い暗褐色の繊維(毛苞)で覆われている。頂に葉をつけ、葉は四方に広がり、葉柄は太く長く、古い葉は折れて垂れ下がる。葉身は扇状に深裂している。雌雄異株。
毛苞は耐水性があり、縄・ハケ(刷毛)・ホウキ(箒)・敷物などに用いる。
幹は上下ほぼ同じ太さから柱や撞木(ショモク)にする。
庭園や寺の境内に植えられている。

さらに詳しく


言葉手話
読みしゅわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手の動きで相手に伝えるコミュニケーション法

(2)language expressed by visible hand gestures

さらに詳しく


言葉Shun
読みしゅん
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


言葉
読みしゅん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生まれながらの才能

(2)a natural talent

(3)a natural talent; "he has a flair for mathematics"; "he has a genius for interior decorating"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉
読みしゅん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主要な休日を特徴とする、繰り返される季節

(2)a recurrent time marked by major holidays

(3)a recurrent time marked by major holidays; "it was the Christmas season"

さらに詳しく


言葉自主
読みじしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人の自立

(2)恣意的な権力からの自由:政治的独立

(3)immunity from arbitrary exercise of authority: political independence

(4)personal independence

さらに詳しく


言葉自首
読みじしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)合法の留置への主犯の引渡し

(2)the delivery of a principal into lawful custody

さらに詳しく


言葉セシュ
読みせしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)イカ(烏賊)。

さらに詳しく


言葉施主
読みせしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人々または機関を助ける人(特に財政援助で)

(2)商品やサービスにお金を払う人

(3)a person who helps people or institutions (especially with financial help)

(4)someone who pays for goods or services

さらに詳しく


言葉多種
読みたしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目立つ異種性

(2)noticeable heterogeneity

(3)noticeable heterogeneity; "a diversity of possibilities"; "the range and variety of his work is amazing"

さらに詳しく


言葉二朱
読みにしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代の金額。
二朱が八枚(16朱)で一両になる。

(2)二朱金の略称。

(3)二朱銀の略称。

さらに詳しく


言葉脾腫
読みひしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脾臓の異常な肥大

(2)an abnormal enlargement of the spleen

さらに詳しく


言葉浮腫
読みふしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細胞、組織、または漿膜腔内に水状液が過剰に蓄積することによる腫脹

(2)むくみ、水腫ともいう。血管の外の細胞組織のおいて、周囲の液体と血液の浸透圧バランスが崩れ、リンパ液などの水分が正常より溜まって腫れる状態。指で押すとあとが残る。痛みはほとんど伴わず顔や手足などの末端が腫れる症候。

(3)swelling from excessive accumulation of watery fluid in cells, tissues, or serous cavities

さらに詳しく


言葉符守
読みふしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)任命の割り符(符竹)を受けて太守(郡の長官)になること。
「符竹(フチク)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉部首
読みぶしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)語標の辞書的意味を持つ文字

(2)a character conveying the lexical meaning of a logogram

さらに詳しく


言葉保守
読みほしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるものを損失や危害から守る行為

(2)何かをきちんと使える状態で維持するような行為

(3)食物で生命を維持する、または、生存の手段を提供する行為

(4)activity involved in maintaining something in good working order

(5)activity involved in maintaining something in good working order; "he wrote the manual on car care"

さらに詳しく


言葉捕手
読みほしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)捕手のポジションでプレーする人

(2)(baseball) the person who plays the position of catcher

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]