"ち"で終わる形容詞

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | 愚癡 |
---|---|
読み | ぐち |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)良識か判断力に欠けている
(2)滑稽な、愚かな
(3)知的な鋭敏さを欠いている、または知的な鋭敏さの欠如で特徴づけられる
(4)devoid of good sense or judgment
(5)ludicrous, foolish; "gave me a cockamamie reason for not going"; "wore a goofy hat"; "a silly idea"; "some wacky plan for selling more books"
言葉 | けち |
---|---|
読み | けち |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)もろいさま
(2)(人または行動について使用され)寛大さの欠如によって特徴づけられた、または、寛大さの欠如を示す
(3)非常に劣った品質または状態の
(4)非常に乏しい品質について
(5)呆れるほどけち
|
|
言葉 | 吝 |
---|---|
読み | けち |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)許容範囲、柔軟性、あるいは見解の広さが欠けているさま
(2)lacking tolerance or flexibility or breadth of view; "a brilliant but narrow-minded judge"; "narrow opinions"
言葉 | 立ち |
---|---|
読み | たち |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)立っている位置で実行されるまたは始動される
(2)executed in or initiated from a standing position
(3)executed in or initiated from a standing position; "race from a standing start"; "a standing jump"; "a standing ovation"
言葉 | 無恥 |
---|---|
読み | むち |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)因習または礼儀により抑制されない
(2)unrestrained by convention or propriety; "an audacious trick to pull"; "a barefaced hypocrite"; "the most bodacious display of tourism this side of Anaheim"- Los Angeles Times; "bald-faced lies"; "brazen arrogance"; "the modern world with its quick material successes and insolent belief in the boundless possibilities of progress"- Bertrand Russell
言葉 | 無知 |
---|---|
読み | むち |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | アンチ |
---|---|
読み | あんち |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
|
|
言葉 | エッチ |
---|---|
読み | えっち |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)道徳的な緩みを連想させる、または、道徳的な緩みの傾向がある
(2)特に性的な問題において、良識に対しての攻撃的な
(3)活発な子ネコのように遊び好きな
(4)性的な喜びを与える
(5)性的に興奮させる
言葉 | 音痴 |
---|---|
読み | おんち |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 巧緻 |
---|---|
読み | こうち |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)複雑さと詳細の豊かさで特徴付けられる
(2)繊細で美しい
(3)marked by complexity and richness of detail; "an elaborate lace pattern"
(4)delicately beautiful
言葉 | 細緻 |
---|---|
読み | さいち |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)厳しく気を配る
(2)厳しくて、徹底的な
(3)strict and thorough
(4)rigorously attentive; strict and thorough; "close supervision"; "paid close attention"; "a close study"; "kept a close watch on expenditures"
言葉 | 精緻 |
---|---|
読み | せいち |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)特に、非常に細部まで行き届いたすばらしい技術によって特徴づけられる
(2)慎重に微細に開発されるか、または実行される
(3)優雅、気品、または社交上の才を特徴とする
(4)事実にきっちりと完全に一致する特徴がある
(5)developed or executed with care and in minute detail; "a detailed plan"; "the elaborate register of the inhabitants prevented tax evasion"- John Buchan; "the carefully elaborated theme"
言葉 | センチ |
---|---|
読み | せんち |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)感情や感傷を与えられる、または感情や感傷が特徴
(2)大げさに、または、誠意なく感情的な
(3)given to or marked by sentiment or sentimentality
(4)effusively or insincerely emotional; "a bathetic novel"; "maudlin expressions of sympathy"; "mushy effusiveness"; "a schmaltzy song"; "sentimental soap operas"; "slushy poetry"
言葉 | ちゃち |
---|---|
読み | ちゃち |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 不埒 |
---|---|
読み | ふらち |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)社会的に誤った行動
(2)因習または礼儀により抑制されない
(3)unrestrained by convention or propriety; "an audacious trick to pull"; "a barefaced hypocrite"; "the most bodacious display of tourism this side of Anaheim"- Los Angeles Times; "bald-faced lies"; "brazen arrogance"; "the modern world with its quick material successes and insolent belief in the boundless possibilities of progress"- Bertrand Russell
(4)socially incorrect in behavior; "resentment flared at such an unmannered intrusion"
言葉 | 不埓 |
---|---|
読み | ふらち |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)社会的に誤った行動
(2)因習または礼儀により抑制されない
(3)socially incorrect in behavior; "resentment flared at such an unmannered intrusion"
(4)unrestrained by convention or propriety; "an audacious trick to pull"; "a barefaced hypocrite"; "the most bodacious display of tourism this side of Anaheim"- Los Angeles Times; "bald-faced lies"; "brazen arrogance"; "the modern world with its quick material successes and insolent belief in the boundless possibilities of progress"- Bertrand Russell
言葉 | 幼稚 |
---|---|
読み | ようち |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)成熟の不足を見せる、または示すさま
(2)成熟が欠如しているの特徴
(3)幼児の、にふさわしい、または特徴
(4)(生物、特に人について使用され)生命、発達、または成長の初期の段階に
(5)(used of living things especially persons) in an early period of life or development or growth
姉妹サイト紹介

言葉 | リッチ |
---|---|
読み | りっち |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 甘口 |
---|---|
読み | あまくち |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 雨勝 |
---|---|
読み | あめがち |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)水のような液体を被る、または濡れる
(2)covered or soaked with a liquid such as water; "a wet bathing suit"; "wet sidewalks"; "wet weather"
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|