"リン"がつく言葉
"リン"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。301件目から330件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |
言葉 | リンクマン |
---|---|
読み | りんくまん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)暗い道で歩行者のために松明を持つために雇われた付添い人
(2)(formerly) an attendant hired to carry a torch for pedestrians in dark streets
言葉 | リンク装置 |
---|---|
読み | りんくそうち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)棒・ばね・またはピボットなど動力または運動を伝送する機械システム
(2)a mechanical system of rods or springs or pivots that transmits power or motion
言葉 | リンケージ |
---|---|
読み | りんけーじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)所定の染色体の遺伝子の全ては、結合している(一つが進むと、それら全てが進む)
(2)結合を生じさせる関係
(3)遺伝子間の関連性の結果として一緒に受け継がれる傾向がある形質
(4)(genetics) traits that tend to be inherited together as a consequence of an association between their genes; all of the genes of a given chromosome are linked (where one goes they all go)
言葉 | リンゲル液 |
---|---|
読み | りんげるえき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)生理的食塩水の一種。
塩化ナトリウムなどを溶かし、浸透圧・無機塩類組成・水素イオン濃度などが血清と同様になるように調整し、体液の代用とするもの。
救急時に血液の代用として皮下または静脈に注射したり、摘出した組織・臓器を浸したりする。
単に「リンゲル」とも、「リンゲル氏液」,「リンガー液」とも呼ぶ。
言葉 | リンゴの木 |
---|---|
読み | りんごのき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特に楕円形の食用の果実をつけるマリュス属の木のいずれか
(2)any tree of the genus Malus especially those bearing firm rounded edible fruits
言葉 | リンパ浮腫 |
---|---|
読み | りんぱふしゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)影響受ける組織に蓄積しているリンパに起因する膨張(通常足で)
(2)swelling (usually in the legs) caused by lymph accumulating in the tissues in the affected areas
言葉 | リンパ管炎 |
---|---|
読み | りんぱかんえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | リンパ管腫 |
---|---|
読み | りんぱかんしゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | リンパ節炎 |
---|---|
読み | りんぱせつえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | リンパ組織 |
---|---|
読み | りんぱそしき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | リンパ芽球 |
---|---|
読み | りんぱめたま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | リンポポ川 |
---|---|
読み | りんぽぽがわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | リン化水素 |
---|---|
読み | りんかすいそ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)強い魚のようなにおいを持つ無色のガス
(2)殺虫剤として用いられる
(3)a colorless gas with a strong fishy smell
(4)a colorless gas with a strong fishy smell; used as a pesticide
言葉 | リン酸肥料 |
---|---|
読み | りんさんひりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)リン酸を主成分とする肥料。
水に溶ける速効性のものと、クエン酸に溶けやすい遅効性のものがあり、後者は元肥(モトゴエ)に適する。
言葉 | レスリング |
---|---|
読み | れすりんぐ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)接戦にお互いを投げ落とそうとする、非武装の競技者の間の格闘のスポーツ
(2)the sport of hand-to-hand struggle between unarmed contestants who try to throw each other down
言葉 | レタリング |
---|---|
読み | れたりんぐ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)文字をデザインすること。また、その技術。
言葉 | ローリング |
---|---|
読み | ろーりんぐ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)軸または中心で、あるいは軸または中心の周りで回転する
(2)turn on or around an axis or a center
(3)turn on or around an axis or a center; "The Earth revolves around the Sun"; "The lamb roast rotates on a spit over the fire"
言葉 | ヴィオリン |
---|---|
読み | ヴぃおりん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | レクリエーション、音楽 |
言葉 | 次亜リン酸 |
---|---|
読み | じありんさん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 焼きリンゴ |
---|---|
読み | やきりんご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 白リン爆弾 |
---|---|
読み | はくりんばくだん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ空軍のロケット弾(FFAR)の一種。
弾頭に白リンを使用した、目標を煙(smoke)でマークする、または焼夷性(ショウイセイ)(incendiary)の兵器。
高熱で骨まで焼き尽くすといわれる残虐兵器である一方、化学兵器ではなく普通兵器とされる。
「はくりんだん(白リン弾,白燐弾)」とも呼ぶ。
言葉 | 西ベルリン |
---|---|
読み | にしべるりん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ベルリンの一部で米英仏が1989年まで管理していた
(2)the part of Berlin under United States and British and French control until 1989
言葉 | 避妊リング |
---|---|
読み | ひにんりんぐ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)膣を通して子宮に挿入される湾曲したプラスチックか金属から成る避妊具
(2)contraceptive device consisting of a piece of bent plastic or metal that is inserted through the vagina into the uterus
言葉 | Tリンパ球 |
---|---|
読み | てぃーりんぱきゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)T細胞(T cell)の別称。
言葉 | γグロブリン |
---|---|
読み | γぐろぶりん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)免疫反応に責任のある免疫グロブリンを含む血漿淡泊
(2)a plasma protein containing the immunoglobulins that are responsible for immune responses
言葉 | アイスリンク |
---|---|
読み | あいすりんく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アイスホッケーまたはアイススケート用の氷の床のリンク
(2)a rink with a floor of ice for ice hockey or ice skating
(3)a rink with a floor of ice for ice hockey or ice skating; "the crowd applauded when she skated out onto the ice"
言葉 | アイドリング |
---|---|
読み | あいどりんぐ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)切れ切れに、またはのらくらと走る
(2)run disconnected or idle
(3)run disconnected or idle; "the engine is idling"
言葉 | アクアポリン |
---|---|
読み | あくあぽりん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)細胞膜にある、水の分子のみを通すタンパク質の一種。
略称は「AQP」。
言葉 | アクアマリン |
---|---|
読み | あくあまりん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)緑の色合いのある
(2)青緑色の緑柱石で透明なもの
(3)a shade of blue tinged with green
(4)a transparent variety of beryl that is blue green in color
言葉 | アップリンク |
---|---|
読み | あっぷりんく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)地球から宇宙船への伝達またはそのような伝達の道筋
(2)a transmission from Earth to a spacecraft or the path of such a transmission
301件目から330件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |