"リン"がつく5文字の言葉

"リン"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アポクリン
読みあぽくりん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(外分泌腺について)分泌細胞の一部が分泌物と共に放出される分泌を生産する

(2)(of exocrine glands) producing a secretion in which part of the secreting cell is released with the secretion

(3)(of exocrine glands) producing a secretion in which part of the secreting cell is released with the secretion; "mother's milk is one apocrine secretion"

さらに詳しく


言葉アメリンド
読みあめりんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南北アメリカ大陸の先住民の総称。

(2)アメリカ・インディアン固有の諸言語。語)

さらに詳しく


言葉アリザリン
読みありざりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤色色素の製造と染色に使用される、橙赤色の結晶化合物

(2)an orange-red crystalline compound used in making red pigments and in dyeing

さらに詳しく


言葉イヤリング
読みいやりんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)耳飾り。
広義には耳に穴を開けるピアス(pierced earring)も含む。
ピアスに対して一般のイヤリングは「クリップ・イヤリング(clip earrings)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉インスリン
読みいんすりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肝臓のグリコーゲンの貯蔵を制限し、細胞の糖分の酸化を促進する

(2)すい臓のランゲルハンス島によって分泌されるホルモン

(3)アミノ酸残基からなるペプチドホルモンで、すい臓のランゲルハンス島のβ細胞によって分泌されるホルモン。血糖値を下げる作用があり糖尿病の治療に用いられます。糖の取り込みを促すとともに、グリコーゲンやたんぱく質、脂肪の生成を促進し、分解を抑制することで血糖値を下げる。この治療に用いられるインシュリン製剤には、動物インシュリンとヒトインシュリンがあり、近年は後者が主となっている。

(4)regulates storage of glycogen in the liver and accelerates oxidation of sugar in cells

(5)hormone secreted by the isles of Langerhans in the pancreas; regulates storage of glycogen in the liver and accelerates oxidation of sugar in cells

さらに詳しく


言葉インデリン
読みいんでりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)インド人・インド女性。

さらに詳しく


言葉ウルバリン
読みうるばりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミシガン生まれの人または居住者

(2)a native or resident of Michigan

さらに詳しく


言葉ウロビリン
読みうろびりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウロビリノーゲンから形成され、糞便、また尿で少量で見つかる茶色の胆汁色素

(2)brown bile pigment formed from urobilinogens and found in feces and in small amounts in urine

さらに詳しく


言葉エクリン腺
読みえくりんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)液体だけ作り出す小さい汗腺

(2)人間に皮膚のみに見られる

(3)a small sweat gland that produces only a fluid; restricted to the human skin

さらに詳しく


言葉エリントン
読みえりんとん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国のジャズの作曲家、ピアノ奏者、バンドリーダー(1899年−1974年)

(2)United States jazz composer and piano player and bandleader (1899-1974)

さらに詳しく


言葉エリンバー
読みえりんばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エリンバーは弾力性があらゆる温度で一定であったために、腕時計のスプリングに使用された一種の鉄鋼の商標である

(2)Elinvar is a trademark for a kind of steel used for watch springs because its elasticity is constant over a wide range of temperatures

さらに詳しく


言葉オバーリン
読みおばーりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南部、ルイジアナ州(Louisiana State)中南西部のアレン郡(Allen County)の郡都。

(2)アメリカ合衆国中央部、カンザス州(Kansas State)北西部のディケイター郡(Decatur County)の郡都。

さらに詳しく


言葉オリンパス
読みおりんぱす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)総合光学機器の製造会社。
本社は東京。
内視鏡では世界のシェア7割を占める。

さらに詳しく


言葉オリンピア
読みおりんぴあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ギリシア、ペロポネソス半島北西部エリス地方にあったゼウス信仰の聖地。
ゼウスの神殿が遺跡として現存し、4年ごとにゼウス神の大祭が行われ、余興(ヨキョウ)に競技会が催(モヨオ)された。
「オリュンピア」とも呼ぶ。おん(スタディオン)(2)

(2)パチンコ・パチスロ機器の製造会社。 本社は東京都台東区。

(3)アメリカ合衆国北西部、ワシントン州(Washington State)の州都。

さらに詳しく


言葉カウリング
読みかうりんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エンジンを覆う蝶番で止めた金属部分

(2)protective covering consisting of a metal part that covers the engine; "there are powerful engines under the hoods of new cars"; "the mechanic removed the cowling in order to repair the plane's engine"

さらに詳しく


言葉カダベリン
読みかだべりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動物組織の腐敗の過程で生成される、不快な臭いを持つ無色の有毒なプトマイン

(2)a colorless toxic ptomaine with an unpleasant odor formed during the putrefaction of animal tissue

さらに詳しく


言葉カドヘリン
読みかどへりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細胞同士を結合させるタンパク質。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉カプリン酸
読みかぷりんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動物油や獣脂に見られる脂肪分の多い酸

(2)ヤギに似た不快な臭いを持つ

(3)has an unpleasant smell resembling goats

(4)a fatty acid found in animal oils and fats; has an unpleasant smell resembling goats

さらに詳しく


言葉カリントウ
読みかりんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古く外来した駄菓子。
小麦粉に卵・水を加えて固めに練り、細長く切って油で揚げたのち、黒砂糖などをまぶしたもの。

さらに詳しく


言葉カルバリン
読みかるばりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中世の小銃。初期のマスケット銃(musket)。

(2)16~17世紀の長いカノン砲。 丸い砲弾を撃つ。

さらに詳しく


言葉カーリング
読みかーりんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)氷上で行うゲームで、ハンドルの付いた重い石を的に向けて滑らせる

(2)a game played on ice in which heavy stones with handles are slid toward a target

さらに詳しく


言葉ガガーリン
読みががーりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソビエト宇宙飛行士で、1961年に宇宙旅行をした最初の1人であった(1934年−1968年)

(2)Soviet cosmonaut who in 1961 was the first person to travel in space (1934-1968)

さらに詳しく


言葉ガストリン
読みがすとりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胃の粘膜壁によって分泌されるポリペプチド・ホルモン

(2)ペプチドとアミノ酸が小腸にある時、胃酸の分泌が刺激される

(3)when peptides and amino acids are present in the small intestine the secretion of gastric acid is stimulated

(4)polypeptide hormone secreted by the mucous lining of the stomach; when peptides and amino acids are present in the small intestine the secretion of gastric acid is stimulated

さらに詳しく


言葉ガソリン税
読みがそりんぜい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)揮発油税の通称。

さらに詳しく


言葉ガトリング
読みがとりんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の最初の速射銃の発明者(1818年−1903年)

(2)United States inventor of the first rapid firing gun (1818-1903)

さらに詳しく


言葉キスリング
読みきすりんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの画家(1891~1953)。エコール・ド・パリの一人。
ポーランド出身。第一次世界大戦の外人部隊で負傷し国籍を取得。
作品は『ポーランド風の肩掛の娘』・『モンパルナスのキキ』など。

さらに詳しく


言葉キナクリン
読みきなくりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)かつてマラリアを治療するために使われた薬物(商標名アタブリン)

(2)a drug (trade name Atabrine) used to treat certain worm infestations and once used to treat malaria

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉キプリング
読みきぷりんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の小説と詩の作家で、インド生まれ(1865年−1936年)

(2)English author of novels and poetry who was born in India (1865-1936)

さらに詳しく


言葉キャサリン
読みきゃさりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英語圏の女性名。
愛称は「ケイト(Kate)」,「キャシー(Cathy,Kathy)」,「ケイティー(Katie)」,「キティー(Kitty)」など。

さらに詳しく


言葉クリノリン
読みくりのりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)輪で補強されたスカート

(2)芯地で作られたたっぷりした固いペティコート

(3)帽子や洋服をしっかりさせるために用いられる固く粗い織物

(4)スカートを丸く大きく膨らませるために考案された枠状の下着、または、スカート。1850年代のナポレオン時代に流行した。流行が進むにつれてその大きさは、どんどん膨らんでいったと言われている。

(5)crinoline

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]