"山"で終わる5文字の名詞

"山"で終わる5文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉タハット山
読みたはっとさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルジェリア南部、アハガル台地(Ahaggar Plateau)にある最高峰。標高2,918メートル。

さらに詳しく


言葉タングラ山
読みたんぐらさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、タングラ山脈中央部の高峰。標高6,099メートル。
山脈の主峰グラダンドン峰(Geladandong feng)(各拉丹冬峰)(6,621メートル)の南方に位置する。

さらに詳しく


言葉ダカーン山
読みだかーんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペルシア湾内中部、バーレーン島中央部の山。標高134メートル。

さらに詳しく


言葉ツヌパ火山
読みつぬぱかざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボリビア西部、オルロ県(Departamento de Oruro)南東部にある火山。標高5,432メートル。
南方にウユニ塩湖(Salar de Uyuni)(ツヌパ塩湖)がある。

さらに詳しく


言葉ナムナニ山
読みなむなにさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部のチベット自治区(Xizang Zizhiqu)南西部、インド・ネパールとの国境近くにある高山。標高7,694メートル。
インド・ネパールでは「グルラ・マンダータ山(Gurla Man-dhata)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ニペソツ山
読みにぺそつやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道南東部、十勝支庁(トカチシチョウ)にある山。標高2,013メートル。

さらに詳しく


言葉ハリー杉山
読みはりーすぎやま
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)アナウンサー

さらに詳しく


言葉バリガダ山
読みばりがださん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グアム島中央部にある山。標高200メートル。

さらに詳しく


言葉パカヤ火山
読みぱかやかざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グアテマラ南部、エスクイントラ県(Departamento de Escuintla)北東部にある活火山。標高2,552メートル。
首都グアテマラシティー(Guatemala City)の南方30キロメートルに位置する。

さらに詳しく


言葉ピナツボ山
読みぴなつぼさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピン北部、ルソン島中部にある活火山。標高1,745メートル。
首都マニラの北西約90キロメートル。

さらに詳しく


言葉ピヤシリ山
読みぴやしりやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道上川支庁・網走支庁にある山。標高987メートル。

さらに詳しく


言葉ヘクラ火山
読みへくらかざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイスランド南部にある火山。標高1,491メートル。

さらに詳しく


言葉ヘルモン山
読みへるもんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シリア南西部、レバノン国境にある山。標高2,814メートル。

さらに詳しく


言葉ベルーハ山
読みべるーはさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カザフスタン東端とロシア南部の境にあるアルタイ山地(Altai Range)の最高峰。標高は東峰が4,506メートル、西峰が4,440メートル。

さらに詳しく


言葉ベーカー山
読みべーかーさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北西部のカスケード山脈にある休火山。標高3,285メートル。ワシントン州(Washington State)北端、カナダ国境近くに位置する。
東麓にベーカー湖(Baker Lake)がある。
ノースカスケード国立公園(North Cascades National Park)に含まれる。
「ベイカー山」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ペギー葉山
読みぺぎーはやま
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)歌手/ミュージシャン

さらに詳しく


言葉ペリオン山
読みぺりおんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア中央部、テッサリア地方(Thessalia Region)南東部のマグネシア県(Nomos Magnessia)東部のマグネシア半島(Magnesia peninsula)基部にある山。
標高1,651メートル。
「ピリオン山(Mount Pilion)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ポベーダ山
読みぽべだーさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦東部、チェルスキー山脈(khrebet Cherskogo)の最高峰。標高3,147メートル。

さらに詳しく


言葉ポンポン山
読みぽんぽんやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府と大阪府の境にある山。標高679メートル。

さらに詳しく


言葉マカルー山
読みまかるーやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒマラヤ山脈にある、ネパールの山(標高27、790フィート)

(2)a mountain in the Himalayas in Nepal (27,790 feet high)

さらに詳しく


言葉ムサン鉱山
読みむさんこうざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)北東部、咸鏡北道(Ham-gyong-buk-do)西部のサン郡(Musan-gun)にある鉱山。
鉄鉱石埋蔵量は北東アジア最大。

さらに詳しく


言葉ラカポシ山
読みらかぽしざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラコルム山脈にあるカシミール北部の峰(25、560フィート)

(2)a mountain peak in the Karakoram Range in northern Kashmir (25,560 feet high)

さらに詳しく


言葉ラムラム山
読みらむらむさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グアム島南西部にある山。標高406メートル。

さらに詳しく


言葉ルアペフ山
読みるあぺふさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニュージーランド北島のトンガリロ国立公園(Tongariro National Park)にある活火山。標高2,797メートルで、北島の最高峰。

さらに詳しく


言葉ルカニア山
読みるかにあさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カナダ北西部、ユーコン地方(Yukon Territory)南西部にある、セントエリアス山脈(St.Elias Mountains)の一峰。標高5,229メートル。
「ルケニア山」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉レオーネ山
読みれおーねざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シエラレオネの金銭の基本単位

(2)100セントと同価

(3)the basic unit of money in Sierra Leone; equal to 100 cents

さらに詳しく


言葉レーニア山
読みれーにあさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国、カスケード山脈北部にある火山。標高4,392メートルで、ワシントン州(Washington State)の最高峰。
美しい成層・円錐火山で、日系移民から「タコマ富士」と呼ばれている。
「レイニア山」,「レーニア火山(Mount Rainier Volcano)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ロブソン山
読みろぶそんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カナダ南西部、ブリティッシュコロンビア州(British Colombia Province)とアルバータ州(Alberta Province)との州境に近い、ロッキー山脈(Rocky Mountains)にある高峰。標高3,954メートル。
付近からフレーザー川(Fraser River)が発源。
「ロブスン山」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ロライマ山
読みろらいまさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アメリカ北部、ベネズエラ・ブラジル・ガイアナの国境にまたがる高峰。標高2,810メートル。
ギアナ高原(Guiana Highlands)、パカライマ山脈(the Paca-raima mountains)の最高峰。山頂はテーブル状、斜面は急。700メートルに達する滝が多数あり、オリノコ川(the Orinoco River)の支流カロニ川が発する。

さらに詳しく


言葉ローガン山
読みろーがんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カナダ西部、アメリカ合衆国アラスカ州との境近くにある、セントエリアス山脈(St.Elias Mountains)の山。標高6,050メートル。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]