"定"がつく名詞

"定"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉定年
読みていねん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)会社は規則によって退職する、官庁は法規によって退官するきまりになっている一定の年齢。

さらに詳しく


言葉定店
読みじょうみせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)決まった所で一定の商品を売る店。

さらに詳しく


言葉定式
読みていしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)厳粛な場での、礼儀正しい、もしくは伝統にのっとった振る舞い

(2)化学式と調合液の方式と共に製剤識別子のコンパイルを含む書物

(3)慣習的な行事、もしくは慣例のいずれか

(4)the proper or conventional behavior on some solemn occasion; "an inaugural ceremony"

さらに詳しく


言葉定数
読みていすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)条件として指定された数理的状況で一定の値を持つと予想される数量を表す数

(2)変化しない値

(3)a quantity that does not vary

(4)a number representing a quantity assumed to have a fixed value in a specified mathematical context; "the velocity of light is a constant"

さらに詳しく


言葉定木
読みじょうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)直線を引き、長さを測定するために使用する、縁がまっすぐの木、金属またはプラスチック片から成る測定用の棒

(2)測定をするときに参考として使われる

(3)一定間隔で目盛が並んだ測定道具

(4)measuring stick consisting of a strip of wood or metal or plastic with a straight edge that is used for drawing straight lines and measuring lengths

(5)used as a reference in making measurements

さらに詳しく


言葉定検
読みていけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)定期検査の略称。

さらに詳しく


言葉定款
読みていかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)会社を作る法的文書

(2)会社の設立者による報告書が書かれた文書

(3)it is filed with a state by the founders of a corporation and is governed by the laws of the state

(4)a legal document that creates a corporation; it is filed with a state by the founders of a corporation and is governed by the laws of the state

さらに詳しく


言葉定理
読みていり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自然界のある側面の十分な裏付けがある説明

(2)ある特定の現象を説明するための様々な状況に応用する、一般に容認された知識の組織だった体系

(3)基本的な仮定から導き出すことができる定理

(4)an organized system of accepted knowledge that applies in a variety of circumstances to explain a specific set of phenomena

(5)a well-substantiated explanation of some aspect of the natural world; an organized system of accepted knowledge that applies in a variety of circumstances to explain a specific set of phenomena; "theories can incorporate facts and laws and tested hypotheses"; "true in fact and theory"

さらに詳しく


言葉定発
読みていはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(列車・汽車・電車で)定時発車の略称。また、その呼称。

さらに詳しく


言葉定石
読みじょうせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)標準的な例と考えられるもの

(2)something regarded as a normative example

(3)something regarded as a normative example; "the convention of not naming the main character"; "violence is the rule not the exception"; "his formula for impressing visitors"

さらに詳しく


言葉定立
読みていりつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)議論における前提として提案される証明されていない言明

(2)an unproved statement put forward as a premise in an argument

さらに詳しく


言葉定紋
読みじょうもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それぞれの家の印(シルシ)として用いる紋・紋所。
正式なものを「表紋(オモテモン)」、略式なものを「裏紋(ウラモン)」,「かえもん(代紋,替紋,代え紋,替え紋)」と呼ぶ。
「家紋(カモン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉定義
読みていぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)単語、句、記号の意味の簡潔な説明

(2)a concise explanation of the meaning of a word or phrase or symbol

さらに詳しく


言葉定見
読みていけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)証明や証拠を必要としない、揺るぎない信条

(2)an unshakable belief in something without need for proof or evidence

さらに詳しく


言葉定規
読みじょうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)測定をするときに参考として使われる

(2)権威のある規則

(3)慣習的に行動を支配する原則あるいは条件

(4)一定間隔で目盛が並んだ測定道具

(5)直線を引き、長さを測定するために使用する、縁がまっすぐの木、金属またはプラスチック片から成る測定用の棒

さらに詳しく


言葉定通
読みていつう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(列車・汽車・電車で)定時に通過すること。また、その呼称。

さらに詳しく


言葉定連
読みじょうれん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)定期的に来る顧客

(2)しばしば別の仲間の中にいる友人

(3)a friend who is frequently in the company of another; "drinking companions"; "comrades in arms"

(4)a regular customer

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉定遠
読みていえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)清国海軍の大型装甲艦。北洋艦隊の旗艦。
ドイツ・クルップ社製。排水量7,300トン、30サンチ砲4門。

さらに詳しく


言葉定金
読みさだきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政府の緊急経済対策として実施される給付金のこと。

さらに詳しく


言葉定限
読みさだめきり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物事の大きさを制限する原則

(2)a principle that limits the extent of something; "I am willing to accept certain restrictions on my movements"

さらに詳しく


言葉定食
読みていしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)決まった値段で限られた選択しかできない完結した食事を提供するメニュー

(2)a menu offering a complete meal with limited choices at a fixed price

さらに詳しく


言葉御定
読みおさだまり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)標準的な例と考えられるもの

(2)活動や行動の習慣的な様式

(3)慣例的である結果としての正統派的慣行

(4)a customary way of operation or behavior

(5)something regarded as a normative example; "the convention of not naming the main character"; "violence is the rule not the exception"; "his formula for impressing visitors"

さらに詳しく


言葉想定
読みそうてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)当然と見なされる仮定

(2)不完全な証拠に基づく意見を表すメッセージ

(3)想定の認知過程

(4)an assumption that is taken for granted

(5)the cognitive process of supposing

さらに詳しく


言葉指定
読みしてい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)都道府県知事が指定する、保険給付の対象となるサービスを提供できる事業者、施設。要介護または要支援の認定を受けた人に介護サービスを供給し介護報酬を受け取るには、介護保険法に基づいて都道府県知事の指定を受ける必要があります。全国統一の指定基準を厚生労働大臣が設定し、その基準を満たしている事業者または施設を、所在地の都道府県が指定することとされています。

(2)何かを指定するか識別する行為

(3)ある主張を制限または限定する言明

(4)a statement that limits or restricts some claim

(5)the act of designating or identifying something

さらに詳しく


言葉推定
読みすいてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不完全な証拠に基づく意見を表すメッセージ

(2)想定の認知過程

(3)the cognitive process of supposing

(4)a message expressing an opinion based on incomplete evidence

さらに詳しく


言葉撰定
読みせんてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)選ぶ行為

(2)the act of choosing or selecting

(3)the act of choosing or selecting; "your choice of colors was unfortunate"; "you can take your pick"

さらに詳しく


言葉改定
読みかいてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを異なるものにする行為(例えば、衣服のサイズなど)

(2)(法案や憲法などの)提案や文書に追加される、これらを改訂する、または改良する声明

(3)修正または是正する行為

(4)the act of making something different (as e.g. the size of a garment)

(5)the act of amending or correcting

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉断定
読みだんてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)提案の第2の語は、連辞によって最初の語の属性であるとされる

(2)提案の主題の属性と考えられるもの

(3)what is predicated of the subject of a proposition

(4)the second term in a proposition is predicated of the first term by means of the copula

(5)(logic) what is predicated of the subject of a proposition; the second term in a proposition is predicated of the first term by means of the copula; "`Socrates is a man' predicates manhood of Socrates"

さらに詳しく


言葉査定
読みさてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)よく知らない、疑問が残る活動について調査すること

(2)ある物の価値を査定すること

(3)(保険または課税等のため)何かの価値を評価する文書

(4)資産につけられる市場価格

(5)支払い可能であると確定した総額

さらに詳しく


言葉検定
読みけんてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)技術あるいは知識を評価するための、一連の質問や問題

(2)物事の状態の評価

(3)an appraisal of the state of affairs; "they made an assay of the contents"; "a check on its dependability under stress"

(4)a set of questions or exercises evaluating skill or knowledge; "when the test was stolen the professor had to make a new set of questions"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]