"定"がつく8文字の言葉

"定"がつく8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から18件目を表示
言葉カルタヘナ議定書
読みかるたへなぎていしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生物多様性条約の別称。

さらに詳しく


言葉リュードベリ定数
読みりゅーどべりていすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)各元素の波スペクトルの特徴を示す波数

(2)a wave number characteristic of the wave spectrum of each element

さらに詳しく


言葉一定の歩調で歩く
読みいっていのほちょうであるく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)遅い、あるいは速いペースで歩く

(2)walk with slow or fast paces; "He paced up and down the hall"

さらに詳しく


言葉丹沢大山国定公園
読みたんざわおおやまこくていこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県北西部、丹沢山地の中心部を区域とする国定公園。
南東端は大山(オオヤマ)。
尾根・沢ともに登山ハイキング・コースが開かれ、登山者が多い。

さらに詳しく


言葉否定論理積ゲート
読みひていろんりせきげーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ANDゲートの出力の逆である出力を生じる論理ゲート

(2)a logic gate that produces an output that is the inverse of the output of an AND gate

さらに詳しく


言葉固定小数点表示法
読みこていしょうすうてんひょうじほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小数点の位置が慣例により固定される基数記数法

(2)a radix numeration system in which the location of the decimal point is fixed by convention

さらに詳しく


言葉大学入学資格検定
読みだいがくにゅうがくしかくけんてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中学卒業以上の者に対し、高等学校の教科履修の学力の有無を検定し、文部科学大臣がその合格者に大学入学資格を認定する制度。
学校教育法で大学の入学資格を高等学校卒業かそれと同等の教育を受けた者と決められているが、この検定の試験に合格すれば大学に進む資格が得られる。
必須科目21科目中の8~9科目と、選択科目20科目中の3科目の計11~12科目に合格しなければならないが、1度に合格できないときは不合格の科目のみ受験すればよい。
旧称は「大学受験資格検定」。
略称は「大検(ダイケン)」。

さらに詳しく


言葉大学受験資格検定
読みだいがくじゅけんしかくけんてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大学入学資格検定の旧称。

さらに詳しく


言葉契約で規定された
読みけいやくできていされた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)規定や協定によって制定される、あるいは契約される

(2)constituted or contracted by stipulation or agreement; "stipulatory obligations"

さらに詳しく


言葉指定訪問入浴介護
読みしていほうもんにゅうよくかいご
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)入浴設備のある入浴車で要介護者などの自宅を訪問し、入浴介助を行ないます。指定居宅サービス事業者が提供します。

さらに詳しく


言葉梅津・何応欽協定
読みうめづかおうきんきょうてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1935. 6.(昭和10)華北駐屯軍司令官梅津美治郎(ヨシジロウ)と中国国民軍の軍代表何応欽との間に成立した協定。
天津の日本租界(ソカイ)で親日派の新聞社社長が暗殺されたのを口実に、河北省内の<1>中国軍の撤退・<2>国民党機関の閉鎖・<3>排日活動の禁止の3項目を国民政府に押し付ける。

さらに詳しく


言葉欽定講座担任教授
読みきんていこうざたんにんきょうじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)王室の後援者によってつくられる英国の教授職の保有者

(2)holder of a British professorship created by a royal patron

さらに詳しく


言葉父子関係確定検査
読みふしかんけいかくていけんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の男性が特定の子供の実父でありえたかどうか決定するために血液型に基づくテスト

(2)ネガティブな結果は、彼が父ではなかったと証明するけれども、ポジティブな結果は、彼がそうであるかもしれないことを示すだけである

(3)negative results prove he was not the father but positive results show only that he could be

(4)a test based on blood groups to determine whether a particular man could be the biological father of a particular child; negative results prove he was not the father but positive results show only that he could be

さらに詳しく


言葉特定業務向き言語
読みとくていぎょうむむきげんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発言がユーザーの専門用語に似ている言語

(2)a language whose statements resemble terminology of the user

さらに詳しく


言葉要介護認定審査会
読みようかいごにんていしんさかい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)保険、医療、福祉の学識経験者などで構成される、要介護認定の審査・判定を行う業務機関のことです。 

さらに詳しく


言葉重要産業指定規則
読みじゅうようさんぎょうしていきそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1941.10.30(昭和16)公布。

さらに詳しく


言葉高平・ルート協定
読みたかひらるーときょうてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治後期、太平洋・中国問題に関する日米間の協定。
1908.11.30(明治41)駐米大使高平小五郎(1854~1926)とアメリカ国務長官ルート(Elihu Root)(1845~1937)が調印。
日露戦争(1904~1895)後の日米関係の協調(現状維持)を図るもの。
両国の商業自由の奨励・領土の維持、清国(中国)での商工業の機会均等、清国の独立・領土保全などを規定。ート)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
1件目から18件目を表示
[戻る]