"ジ"がつく4文字の名詞

"ジ"がつく4文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉キジャン
読みきじゃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トヨタ自動車(株)がインドネシアで生産する海外生産供給戦略車(IMV)。
キジャン・イノーバ(Kijang Innova):ミニバン。

さらに詳しく


言葉キジーブ
読みきじーぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコのエジプト総督の称号。
1867(慶応 3)から1914(大正 3)まで使用された。
「キディーブ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉キジ焼き
読みきじやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キジ焼豆腐の略。

(2)魚の切り身を生姜(ショウガ)の汁やミリン(味醂)を合せた醤油に浸して焼いた料理。 美味のキジ肉に似せて、マグロ・カツオ・ブリ・サバなどの魚を調理したもの。

さらに詳しく


言葉キニジン
読みきにじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不整脈を治療するのに使用される心臓病の薬(商標名キニデックスとキノラ)

(2)cardiac drug (trade names Quinidex and Quinora) used to treat certain heart arrhythmias

さらに詳しく


言葉キレカジ
読みきれかじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カジュアルなのにゴージャス感もあるファッションのこと。

さらに詳しく


言葉キージー
読みきーじー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の作家で、最も有名な小説が精神病院の案内係としての経験に基づいている(1935年−2001年)

(2)United States writer whose best-known novel was based on his experiences as an attendant in a mental hospital (1935-2001)

さらに詳しく


言葉クサフジ
読みくさふじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユーラシアと北米の温帯によく見られる多年生の攀援植物で、花は細長い房状に密生する

(2)common perennial climber of temperate regions of Eurasia and North America having dense elongate clusters of flowers

さらに詳しく


言葉クジャク
読みくじゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しばしば鑑賞鳥として飼育される、非常に大型で陸生の東南アジア産のキジ

(2)very large terrestrial southeast Asian pheasant often raised as an ornamental bird

さらに詳しく


言葉クジョン
読みくじょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(朝鮮語で)旧正月。
新暦の正月「シンジョン(sinjeong)(新正)」に対して用い、普通には「ソルラル(seolnal)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉クジラ目
読みくじらもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イッカク

(2)イルカ

(3)ネズミイルカ

(4)ヒレのような前肢を持ち、後肢のない、大型の水生肉食哺乳類:クジラなど

(5)真獣下綱の1目

さらに詳しく


言葉クラッジ
読みくらっじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある特別の目的のために急いで組み立てられた部品のひどく組み立てられた集積

(2)a badly assembled collection of parts hastily assembled to serve some particular purpose

(3)a badly assembled collection of parts hastily assembled to serve some particular purpose (often used to refer to computing systems or software that has been badly put together)

さらに詳しく


言葉グラッジ
読みぐらっじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)恨(ウラ)み・怨恨(エンコン)・遺恨(イコン)。悪意。

さらに詳しく


言葉グランジ
読みぐらんじ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)80年代後半から1990年代前半に流行したグランジ・ロックから派生したファッション。ニルヴァーナの服装がストリートファッション化したもの。もともとグランジー(grungy:汚い)という俗語が語源で、アメリカのファッション誌が命名した。古着やよれよれで色落ちした服の着くずし、重ね着をが特徴。着古して擦り切れたネルシャツ(棉でできたフランネル地のシャツ)やカーディガン、穴の開いたジーンズやスニーカーなどの組み合わせによるスタイル。

(2)grunge fashion

さらに詳しく


言葉グルジア
読みぐるじあ
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)英語正式名称はRepublic of Georgia。英語名称はGeorgia。略号はGEO。大陸はアジア。言語はグルジア語。地域は東ヨーロッパ。首都はトビリシ。

さらに詳しく


言葉ケジラミ
読みけじらみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人体の陰部に巣くうシラミ

(2)a louse that infests the pubic region of the human body

さらに詳しく


言葉ゲジゲジ
読みげじげじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゲジの俗称。

さらに詳しく


言葉ゲジヒト
読みげじひと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)顔。顔立ち・容貌。

さらに詳しく


言葉コサージ
読みこさーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通例プレゼントとして渡されるアレンジされた花

(2)an arrangement of flowers that is usually given as a present

さらに詳しく


言葉コジェネ
読みこじぇね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コジェネレーションの和略語。

さらに詳しく


言葉コレジオ
読みこれじお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教の宣教師が開いた宣教師養成所。
「コレジヨ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉コンデジ
読みこんでじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンパクトデジタルカメラのこと。

さらに詳しく


言葉コージャ
読みこーじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ロシア語で)ひふ(皮膚)・はだ(肌)。

さらに詳しく


言葉ゴジラー
読みごじらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝5時起きの人のこと。

さらに詳しく


言葉ゴルジュ
読みごるじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)深い谷(通常谷底を川が流れる)

(2)a deep ravine (usually with a river running through it)

さらに詳しく


言葉ゴルジョ
読みごるじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロマ(ジプシー)でない人。

さらに詳しく


言葉ゴルジ体
読みごるじからだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動物の細胞の細胞質内の網状の構造物(特に分泌物を生産する細胞内)

(2)a netlike structure in the cytoplasm of animal cells (especially in those cells that produce secretions)

さらに詳しく


言葉サウジー
読みさうじー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の詩人でワーズワースとコールリッジの友人(1774年−1843年)

(2)English poet and friend of Wordsworth and Coleridge (1774-1843 )

(3)English poet and friend of Wordsworth and Coleridge (1774-1843)

さらに詳しく


言葉サジズム
読みさじずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相手に(肉体的または精神的)苦痛を与えることで得る性的快楽

(2)sexual pleasure obtained by inflicting harm (physical or psychological) on others

さらに詳しく


言葉サポジラ
読みさぽじら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ざらざらした茶色っぽい皮と甘みの強い褐色がかった果肉をもつ熱帯性果物

(2)チクルガムと食用果実を産する熱帯アメリカの大きな常緑植物

(3)時々、アカテツ属に置かれる

(4)アカテツ科サポジラ属の植物。学名:Achras sapota L.

(5)large tropical American evergreen yielding chicle gum and edible fruit

さらに詳しく


言葉サラジュ
読みさらじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アオイ目(Malvales)フタバガキ科(Dipterocarpaceae)サラノキ属(Shorea)の常緑高木。インド原産。
高さ30メートルにもなる。葉は長い卵形で、薄黄色の小花を無数に開く。材は堅く良質の建築用とし、種からは油をとる。
「サラソウジュ(沙羅双樹)」とも、単に「沙羅」とも呼ぶ。ばき(ナツツバキ,夏椿)

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]