"ジ"がつく読み方が8文字の言葉

"ジ"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉房州ヒジキ
読みぼうしゅうひじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県勝浦産の良質なヒジキ。

さらに詳しく


言葉HOゲージ
読みえっちおーげーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉄道模型の規格の規格の一つ。
車軸幅16.5ミリメートル、縮尺87分の1のもの。すろっとかー(スロットカー)

さらに詳しく


言葉アンジャン省
読みあんじゃんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナム南部の省。南西部をキエンジャン省(Tinh Kien Giang)に接し、北部・北西部をカンボジアに隣接。
省都はロンスエン(Long Xuyen)。
「アンジアン省」,「アンザン省」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉イチジク製薬
読みいちじくせいやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浣腸薬を主力とする製薬会社。
本社は東京都墨田区。

さらに詳しく


言葉エンジン故障
読みえんじんこしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エンジンは動かない

(2)engine does not run

さらに詳しく


言葉オレンジ行進
読みおれんじこうしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)毎年7月12日、北アイルランドのベルファスト(Bel-fast)で行われる新教徒(プロテスタント)の祝賀祭。
1690. 7.12(元禄 3)新教徒のイギリス国王ウィリアム三世(William III)(オレンジ公ウィリアム)がカトリック王(Catho-lic King)ジェームズ二世(James II)に勝利したボインの戦い(the Battle of the Boyne)を記念するもの。ンジ党)

さらに詳しく


言葉オレンジ革命
読みおれんじかくめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2004(平成16)ウクライナで発生した民主化運動・政変。
クチマ(Leonid Danylovych Kuchma)大統領は任期満了による引退にあたり、ヤヌコビッチ(Viktor Fedorovych Yanukovych)首相を後継者として指名。
2004.10.31(平成16)大統領選挙が実施され、親欧米派の野党候補のユーシェンコ(Viktor Andriyovich Yushchenko)元首相が僅差で首位となる。
2004.11.22(平成16)大統領選挙の決選投票を実施。
決選投票の不正疑惑から、首都キエフを拠点にオレンジ色の旗を掲げた若者ら数10万人が集まる抗議行動に発展し、政府に圧力をかけた。
最高裁判所が決選投票のやり直しを決定。
再投票の結果、与党候補ヤヌコビッチが惨敗し、ユーシェンコは圧勝し、政権は交代した。

さらに詳しく


言葉カジャール朝
読みかじゃーるちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イランのトルコ系イスラム王朝(1794~1925)。首都はテヘラン。
イスラム教シーア派を信奉するアガ・ムハンマド(Agha Mu-hammad)がゼンド王朝(Zend Dynasty)を倒して創建。
1925(大正14)政変でパフレビー朝(Pahlavi Dynasty)に代わる。
「カージャール朝」,「ガージャール朝(Gajar Dynasty)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉グリジョニ州
読みぐりじょにしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイスの州。

さらに詳しく


言葉サルジニア州
読みさるじにあしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア最西部、サルジニア島から成る州。
州都はカリアリ(Cagliari)。〈面積〉
2万4,090平方キロメートル。〈人口〉
1986(昭和61)164万4,000人。
1991(平成 3)164万5,192人。〈4県〉
サッサリ県(Provincia di Sassari)。
ヌオロ県(Provincia di Nuoro)。
オリスターノ県(Provincia di Oristano)。
カリアリ県(Provincia di Cagliari)。

さらに詳しく


言葉ザンジャン州
読みざんじゃんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン北西部の州。東部をカズビン州(Qazvin Ostan)、南部をハマダン州(Hamadan Ostan)に接する。
州都はザンジャン。
「ザンジャーン州」とも呼ぶ。〈面積〉
2万1,773平方キロメートル。〈人口〉
1996(平成 8)90万0,890人(10月21日)。
2006(平成18)96万4,601人(10月28日)。

さらに詳しく


言葉ジェット気流
読みじぇっときりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対流圏の先端の近くで西から東まで吹く高速高度気流

(2)天気前線の形成に重要な影響を与える

(3)a high-speed high-altitude airstream blowing from west to east near the top of the troposphere; has important effects of the formation of weather fronts

さらに詳しく


言葉ジェミニ計画
読みじぇみにけいかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)NASA(ナサ)(アメリカ航空宇宙局)が行った二人乗り宇宙船の打ち上げ計画。
人類を月に送るアポロ計画の予備実験を目的として宇宙会合(ランデブー)・宇宙結合(ドッキング)・宇宙遊泳などを行う。

さらに詳しく


言葉ジェーン年鑑
読みじぇーんねんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスのジェーン社が刊行する、世界中の兵器を網羅(モウラ)した、航空機・艦船・陸軍など各分野の年鑑の総称。

さらに詳しく


言葉ジャズ音楽家
読みじゃずおんがくか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジャズ音楽を演奏したり作曲する音楽家

(2)a musician who plays or composes jazz music

さらに詳しく


言葉ジュネーブ州
読みじゅねーぶしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイス南西端の州。北部をローザンヌ州(Lausanne canton)に接し、東部・南部・西部をフランスに囲まれている。
州都はジュネーブ。
フランス語圏。
「ジュネーヴ州」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ジョアン一世
読みじょあんいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガルの王(1357~1433)。在位:1358~1433。エンリケ航海王(Henrique o Navegador)の父。
アビシュ朝(Aviz Dynasty)を創建。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ジョアン三世
読みじょあんさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガルの王(1502~1557)。在位:1521~1557。

さらに詳しく


言葉ジョアン六世
読みじょあんろくせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガルの王(1769~1826)。在位:1816~1826。ブラジル皇帝ペドロ一世(Pedro I)の父。

さらに詳しく


言葉ジョアン四世
読みじょあんよんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガルの王(1604~1656)。在位:1640~1656。
ブラガンサ王朝(Braganza Dynasty)を創建。

さらに詳しく


言葉ジョアン1世
読みじょあんいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガルの王(1357~1433)。在位:1358~1433。エンリケ航海王(Henrique o Navegador)の父。
アビシュ朝(Aviz Dynasty)を創建。

さらに詳しく


言葉ジョアン3世
読みじょあんさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガルの王(1502~1557)。在位:1521~1557。

さらに詳しく


言葉ジョアン4世
読みじょあんよんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガルの王(1604~1656)。在位:1640~1656。
ブラガンサ王朝(Braganza Dynasty)を創建。

さらに詳しく


言葉ジョアン6世
読みじょあんろくせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガルの王(1769~1826)。在位:1816~1826。ブラジル皇帝ペドロ一世(Pedro I)の父。

さらに詳しく


言葉ジョホール州
読みじょほーるしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マレー半島の最南端、マレーシアの一州。北部をパハン州(negeri Pahang)、西端をマラッカ州(negeri Melaka)に接し、東部を南シナ海(South China Sea)、西部をマラッカ海峡(the Strait of Malacca)、北西部をスンビラン州(negeri Sembilan)に面し、南部はジョホール水道(Johore Strait)を介してシンガポール島に面する。
州都はジョホールバール(Johore Bahru)。
ジョホール水道を隔ててシンガポール島の対岸にある。
鉄・ボーキサイト・スズ(錫)を産出。
住民はマレー人のほか、中国人やインド人が多い。〈人口〉
1966(昭和41)127万8,289人(推定)。
1991(平成 3)207万4,297人。

さらに詳しく


言葉ジョージア州
読みじょーじあしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南東部の州。独立13州の一つ。
州都はアトランタ(Atlanta)。
綿花・落花生・トウモロコシ・タバコなどの栽培が盛ん。

さらに詳しく


言葉ジョージ六世
読みじょーじろくせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス国王(1895~1952)。在位:1936~1952。ジョージ五世(George V)の次男、エドワード八世(Edward VIII)の弟、エリザベス二世(Elizabeth II)の父。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ジョージ6世
読みじょーじろくせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス国王(1895~1952)。在位:1936~1952。ジョージ五世(George V)の次男、エドワード八世(Edward VIII)の弟、エリザベス二世(Elizabeth II)の父。

さらに詳しく


言葉セルジッペ州
読みせるじっぺしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル東部の州。北東部をアラゴアス州(Estado de Ala-goas)に接し、南東部を大西洋に面する。
州都はアラカジュ(Aracaju)。〈面積〉
2万1,962平方キロメートル。〈人口〉
1996(平成 8)161万7,368人。
2000(平成12)178万4,475人(8月1日現在)。

さらに詳しく


言葉セルジュク朝
読みせるじゅくちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ系の王朝(1037~1157)。
「セルジュク・トルコ(Seljuk Turk)」,「セルジューク・トルコ」,「セルジュク帝国(Seljuk Empire)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]