"ぬ"がつく7文字の名詞

"ぬ"がつく7文字の名詞 "ぬ"がつく7文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ラフォンテーヌ
読みらふぉんてーぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス人の作家で、イソップの寓話を集めて出版した(1621年−1695年)

(2)French writer who collected Aesop's fables and published them (1621-1695)

さらに詳しく


言葉ロウ・ヌエル族
読みろうぬえるぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スーダン南部に居住するヌエル族の主な一支族。

さらに詳しく


言葉ワンガヌイ地区
読みわんがぬいちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニュージーランド北島(North Island)南部、マナワツ・ワンガヌイ地方(Manawatu-Wanganui Region)の地区。〈面積〉
2,373平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)4万3,266人(3月6日現在)。

さらに詳しく


言葉アルデンヌ高地
読みあるでんぬこうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベルギー南東部から北フランス・ルクセンブルクにまたがる高地。

さらに詳しく


言葉オートマルヌ県
読みおーとまるぬけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北東部、シャンパーニュ・アルデンヌ地域圏(Region Champagne-Ardenne)南東部の県。
県都はショーモン(Chaumont)。

さらに詳しく


言葉キヌバネドリ目
読みきぬばねどりもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キヌバネドリ

(2)trogons

さらに詳しく


言葉グヌンキドル県
読みぐぬんきどるけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシアのジャワ島中央南部、ジョクジャカルタ特別州(Propinsi daerah istimewa Yogyakarta)東部の県。
県都はウォノサリ(Wonosari)。
「グヌンキドゥル県」とも呼ぶ。〈面積〉
1,353平方キロメートル。〈人口〉
2003(平成15)68万5,956人(推計)。

さらに詳しく


言葉白根アリアンヌ
読みしらねありあんぬ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


言葉ヌジャジジャ島
読みぬじゃじじゃとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド洋西部、コモロ諸島(Iles Comores)北西部にある主島。
西岸にコモロ・イスラム連邦共和国の首都モロニ(Moroni)がある。
南部に活火山カルタラ山(Mont Kartala)(2,361メートル)がある。
旧称は「グランドコモロ島(Ile de Grande Comore)」,「大コモロ島」。
「ンジャジジャ島」とも呼ぶ。〈面積〉
1,148平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉バルドマルヌ県
読みばるどまるぬけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス中北部、イル・ド・フランス地域圏(Region Ile-de-France)南東部の県。
県都はクレテイユ(Creteil)。

さらに詳しく


言葉ベルヌーイ分布
読みべるぬーいぶんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一定の確率で成功する独立試行の有限集合で、成功する回数の理論分布

(2)a theoretical distribution of the number of successes in a finite set of independent trials with a constant probability of success

さらに詳しく


言葉ボストチヌイ港
読みぼすとちぬいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦東部、極東地方プリモルスキー地方(Primorsky Krai)南部のコンテナ港。
ナホトカ(Nakhodka)から東方約20キロメートルの対岸。

さらに詳しく


言葉マドレーヌ文化
読みまどれーぬぶんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ旧石器時代最後の文化。
1万8千年から1万1千年前ころのマグダレニアン期(Mag-dalenian period)にクロマニオン人によって形成。
トナカイ・野牛などの骨角器の発達が著しい。
マドレーヌ岩陰(the cave of Madeleine)・ラスコー・アルタミラ洞窟などの壁画遺跡が著名。フランス南西部を中心にヨーロッパ全域に及ぶ。
「マグダレーヌ文化(Magdalenian Culture)」,「マグダレニアン文化」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉メルセンヌ素数
読みめるせんぬそすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2のp乗マイナス1(pは素数)で表せる素数。
p=2/3/5/7/13/17/19/31/61/89/107/127/521/607/1,279/2,203/2,281/3,217/4,253/4,423/9,689/9,941/11,213/19,937/21,701/23,209/44,497/86,243/110,503/132,049/216,091/756,839/859,433/1,257,787/1,398,269/2,976,221/3,021,377/6,972,593/13,466,917/20,996,011/24,036,583/25,964.951/30,402,457/...。

さらに詳しく


言葉ローザンヌ会議
読みろーざんぬかいぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1932(昭和 7)6月~7月、ドイツの賠償問題(ヤング案修正)に関して行われた国際会議。

(2)1922.11.~1923. 7.(大正11~大正12)セーブル条約を改訂した国際会議。

さらに詳しく


言葉イヌブルセラ症
読みいぬぶるせらしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブルセラ菌属(genus Brucella)のブルセラ・カニス(Bru-cella canis)(イヌ流産菌)によるイヌ(犬)の伝染性熱病。
家畜法定伝染病にはなっていない。

さらに詳しく


言葉風と共に去りぬ
読みかぜとともにさりぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マーガレット・ミッチェル(Margaret Mitchell)の長編小説。

(2)1939(昭和14)製作のアメリカ映画。 テーマ曲は『タラのテーマ(Tara’s Theme)』。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ヌエボレオン州
読みぬえぼれおんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ中北部の州。東部をタマウリパス州(estado de Ta-maulipas)、西部をコアウィラ州(estado de Coahuila)に接する。
州都はモンテレイ(Monterrey)。〈面積〉
6万4,555平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)313万7,600人。
1995(平成 7)355万0,100人。
2000(平成12)383万4,100人。
2004(平成16)404万1,300人。

さらに詳しく


言葉ペヌティ大語族
読みぺぬてぃだいごぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カリフォルニアの大きな内谷で話されるアメリカ先住民の言葉の一派

(2)a family of Amerindian language spoken in the great interior valley of California

さらに詳しく


言葉ペヌート大語族
読みぺぬーとだいごぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カリフォルニアの大きな内谷で話されるアメリカ先住民の言葉の一派

(2)a family of Amerindian language spoken in the great interior valley of California

さらに詳しく


言葉ロレーヌ地域圏
読みろれーぬちいきけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北東部にある地域圏(地方)。東部をアルザス地域圏(Region Alsace)に接し、北東部をドイツ、北西部をベルギー・ルクセンブルクに隣接。
主都はメス(Metz)。
ドイツ語名は「ロートリンゲン(Lothringen)」。〈4県〉
ムルトエモーゼル県(Departement Meurthe-et-Moselle)。
ムーズ県(Departement Meuse)。
モーゼル県(Departement Moselle)。
ボージュ県(Departement Vosges)。

さらに詳しく


言葉αシヌクレイン
読みあるふぁしぬくれいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パーキンソン病の原因タンパク質。んきのん(ピロロキノリンキノン)

さらに詳しく


言葉いわて沼宮内駅
読みいわてぬまくないえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県岩手郡岩手町(イワテマチ)にある、JR東北新幹線の駅。
盛岡(モリオカ)駅(盛岡市)と二戸(ニノヘ)駅(二戸市)の間。

さらに詳しく


言葉DNAウイルス
読みでぃえぬえーういるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)DNA(デオキシリボ核酸)を持つウイルス。
ウイルスはDNAかRNA(リボ核酸)のいづれか一方の核酸を持つ。
ヘルペス・ウイルス、アデノ・ウイルスなどがこれに属する。

さらに詳しく


言葉ローザンヌ条約
読みろーざんぬじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローザンヌ会議の結果、セーブル条約を改訂してトルコと連合国との間で締結した条約。
トルコの独立と領土の一部が回復した。

さらに詳しく


言葉ヌナブット準州
読みぬなぶっとじゅんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カナダ北部の準州。西部をノースウェスト準州(Northwest Territories)に接する。
州都はバフィン島(Baffin Island)のイカルイット(Iqaluit)。
北方民族イヌイット(Inuit)(エスキモー)の自治州。
「ヌナブト准州」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉勝沼ぶどう郷駅
読みかつぬまぶどうきょうえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県甲州市勝沼町菱山(カツヌマチョウヒシヤマ)にある、JR中央本線の駅。
甲斐大和(カイヤマト)駅(大和村)と塩山(エンザン)駅(塩山市)の間。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉株主資本利益率
読みかぶぬししほんりえきりつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)株主資本利益率(ROE)は企業が株主資本を使ってどの程度の利益をあげているかを見る指標。

さらに詳しく


言葉国立きぬ川学院
読みこくりつきぬがわがくいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県さくら市にある児童自立支援施設。
女児の強制措置が可能な個室がある。

さらに詳しく


言葉見沼代親水公園
読みみぬまだいしんすいこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都足立区にある東京都営日暮里・舎人ライナーの駅名。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]