"鉄"がつく3文字の言葉

"鉄"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ソロ鉄
読みそろてつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉄道好きの独身女性のこと。

さらに詳しく


言葉ヒ鉄鉱
読みひてっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉄と砒素の化合物(FeAs2)を主成分とする鉱物。鉱)

さらに詳しく


言葉ママ鉄
読みままてつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供の影響で鉄道好きになった母親のこと。

さらに詳しく


言葉乗り鉄
読みのりてつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)列車に乗ることを趣味とする人のこと。

さらに詳しく


言葉亜鉛鉄
読みあえんてつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)さびから守るために亜鉛をコーティングした鉄

(2)iron that is coated with zinc to protect it from rust

さらに詳しく


言葉地下鉄
読みちかてつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地下鉄網を走る電車

(2)地下を走る電車(通常都市で)

(3)an electric railway operating below the surface of the ground (usually in a city); "in Paris the subway system is called the `metro' and in London it is called the `tube' or the `underground'"

(4)a train that runs in a subway system

さらに詳しく


言葉地図鉄
読みちずてつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地図を片手に列車で旅をする人のこと。

さらに詳しく


言葉引き鉄
読みひきがね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銃の発射機構を作動させる

(2)lever that activates the firing mechanism of a gun

さらに詳しく


言葉懐鉄砲
読みふところてっぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)片手で持って発射する小火器

(2)a firearm that is held and fired with one hand

さらに詳しく


言葉撮り鉄
読みとりてつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)列車の撮影を趣味とする人のこと。

さらに詳しく


言葉新日鉄
読みしんにってつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新日本製鉄の略称。

(2)新日鉄住金の略称。

さらに詳しく


言葉杉鉄砲
読みすぎでっぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)玩具の一種。
篠竹(シノダケ)の両端に杉の実を入れ、一方から細い棒を押し込むと多端から空気圧で詰めた杉の実が音を発して飛び出すもの。
「突鉄砲(ツキデッポウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉水鉄砲
読みみずでっぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水を吹きかけるおもちゃのピストル

(2)plaything consisting of a toy pistol that squirts water

さらに詳しく


言葉無鉄砲
読みむてっぽう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)慎重さを欠いた無関心を特徴とする

(2)危険または結果の挑戦的な軽視によって特徴づけられる

(3)marked by defiant disregard for danger or consequences; "foolhardy enough to try to seize the gun from the hijacker"; "became the fiercest and most reckless of partisans"-Macaulay; "a reckless driver"; "a rash attempt to climb Mount Everest"

(4)characterized by careless unconcern; "the heedless generosity and the spasmodic extravagance of persons used to large fortunes"- Edith Wharton; "reckless squandering of public funds"

さらに詳しく


言葉無鉄砲
読みむてっぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)危険にたいしてほとんど考えない特性

(2)the trait of giving little thought to danger

さらに詳しく


言葉焼き鉄
読みやきがね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮に押された識別記号で、焼くことにより作られる

(2)identification mark on skin, made by burning

さらに詳しく


言葉白鉄鉱
読みはくてっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二硫化鉄(FeS2)を主成分とする鉱物。斜方晶系の結晶。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉砒鉄鉱
読みひてっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉄と砒素の化合物(FeAs2)を主成分とする鉱物。鉱)

さらに詳しく


言葉磁鉄鉱
読みじてっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)磁石に強く引き付けられる酸化鉄

(2)an oxide of iron that is strongly attracted by magnets

さらに詳しく


言葉竹鉄砲
読みたけでっぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)竹筒で作った玩具(オモチャ)の鉄砲。
紐(ヒモ)のついたコルク栓(セン)を銃口に差し込み、後ろから突き出してポンと音をさせるものや、山吹鉄砲(ヤマブキデッポウ)のように山吹の髄(ズイ)を飛び出させるものなどがある。かみでっぽう(紙鉄砲)(2)

さらに詳しく


言葉紙鉄砲
読みかみでっぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポンと音をさせるおもちゃの鉄砲

(2)plaything consisting of a toy gun that makes a popping sound

さらに詳しく


言葉肘鉄砲
読みひじでっぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを拒絶する行為

(2)ぶっきらぼうなまたは軽べつ的な拒絶

(3)ひじで押しのけること

(4)故意の無礼な行為(通常怒りや非難の表現として)

(5)the act of rejecting something; "his proposals were met with rejection"

さらに詳しく


言葉草蘇鉄
読みくさそてつ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)イワデンダ科クサソテツ属の植物。学名:Matteuccia struthiopteris (L.) Todaro

(2)ウラボシ目(Polypodiales)オシダ科(Dryopteridaceae)クサソテツ属(Matteuccia)の夏緑性シダ植物。 若芽は「こごみ(屈み)」と呼び、山菜として食用にする。 「こごみ(屈,屈み)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉菱鉄鉱
読みりょうてっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炭化鉄の形で存在する鉄鉱石

(2)iron ore in the form of ferrous carbonate

さらに詳しく


言葉葬式鉄
読みそうしきてつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)廃止直前の路線・列車を趣味の対象とする人のこと。

さらに詳しく


言葉蘇鉄山
読みそてつやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府堺市(サカイシ)堺区の大浜公園にある山。標高6.85メートル。
一等三角点がある。

さらに詳しく


言葉褐鉄鉱
読みかってっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)針鉄鉱、赤鉄鉱、鱗鉄鉱の混合物

(2)広く分布する酸化鉄の鉱石

(3)a mixture of goethite and hematite and lepidocrocite

(4)a widely occurring iron oxide ore; a mixture of goethite and hematite and lepidocrocite

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉豆鉄砲
読みまめでっぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供の玩具(オモチャ)で、マメを弾(タマ)にして飛ばす竹鉄砲の一種。
竹筒に細長い溝(ミゾ)をくり抜き、その溝に細く割(サ)いた竹をUの字に曲げて入れたもの。細い竹を強くたわめて豆を入れ、手を放して弾(ハジ)き飛ばす。
まれに「鳩鉄砲」とも呼ぶ。たよう)

さらに詳しく


言葉赤鉄鉱
読みせきてっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉄鉱石の主要な形態

(2)赤色の土の形態で存在する

(3)結晶性形状で酸化鉄から成る

(4)occurs in a red earthy form

(5)consists of ferric oxide in crystalline form

さらに詳しく


言葉蹄鉄工
読みていてつこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウマ(馬)の蹄鉄を作り、馬の脚に装着する職人。
装着する際、蹄鉄を真っ赤に焼いてひづめ(蹄)の形・大きさに叩(タタ)き曲げ、そのままひづめに押し付ける。ひづめは焼かれて蹄鉄の凹凸にぴったり合うようになる。
さらに釘を数本打ち付けて固定する。蹄鉄から出ているひづめの部分は小刀で削(ケズ)って修正し、歩いているときにひづめが割れないようにする。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]