"リ"がつく言葉
"リ"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | アリ |
---|---|
読み | あり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物、虫・昆虫 |
(1)シーア派による最初のカリフであると考えられているイスラム教の4番目のカリフ
(2)彼の暗殺の後に、イスラム教はシーア派信徒とスンニ派セクトに分けられた
(3)彼は、マホメットのいとこで義理の息子であった
(4)特徴として、男性と多産な女王は、繁殖期の間に翼がある
(5)米国のプロボクサーで、3度、世界ヘビー級チャンピオンになった(1942年生まれ)
言葉 | イリ |
---|---|
読み | いり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル(維吾爾)自治区(Xin-jiang Weiwu’er Zizhiqu)の北西部地域。
言葉 | ウリ |
---|---|
読み | うり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(朝鮮語で)われわれ([英]we)。
(2)ウリ目(Cucurbitales)ウリ科(Cucurbitaceae)のウリ類、特にマクワウリ(真桑瓜)の果実。 「五色(ゴシキ,ゴショク)」とも呼ぶ。 古語では「ふり(瓜)」。
言葉 | カリ |
---|---|
読み | かり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)しばしば農業や工業で使われるカリウム化合物
(2)アルカリ金属グループの軽い軟質の銀白金属元素
(3)コロンビア南西部の都市で豊かな農業地帯
(4)空気で急速に酸化し、水と激しく反応する
(5)自然界では海水およびカーナライト、カイナイト、シルビナイトの中に化合物の形で大量に存在
言葉 | ガリ |
---|---|
読み | がり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)水の浸食による深い溝(特に長時間の豪雨のあとにできるもの)
(2)deep ditch cut by running water (especially after a prolonged downpour)
言葉 | キリ |
---|---|
読み | きり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)シソ目(Lamiales)ゴマノハグサ科(Scrophulariaceae)の落葉高木。
言葉 | クリ |
---|---|
読み | くり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)堅い木材ととげのあるいがの中に食用に適する堅果を産する
(2)秋の黄色く茶色のいくつかの魅力的な落葉樹のいずれも
(3)any of several attractive deciduous trees yellow-brown in autumn
(4)any of several attractive deciduous trees yellow-brown in autumn; yield a hard wood and edible nuts in a prickly bur
言葉 | グリ |
---|---|
読み | ぐり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ゴリ |
---|---|
読み | ごり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | スリ |
---|---|
読み | すり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)公的な場で他人の財布やポケットからものを盗む泥棒
(2)a thief who steals from the pockets or purses of others in public places
言葉 | ダリ |
---|---|
読み | だり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)カースト制度の外に置かれる最下層の総称。不可触賎民の報道用語。
「OBC(other backward class)(その他後進階級)」とも呼ぶ。と(ダリット)
(2)スペインの画家(1904~1989)。カタルニアのフィゲラス生れ。 1921(大正10)サン・フェルナンド王立美術アカデミーに入学。 1926(大正15)アカデミーを退学させられる。 1940~1948(昭和15~昭和23)渡米。
言葉 | チリ |
---|---|
読み | ちり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)通称チリ。正式名称はチリ共和国。英語正式名称はRepublic of Chile。英語名称はChile。略号はCHL。大陸は南アメリカ。言語はスペイン語。地域は南アメリカ。首都はサンティアゴ。
言葉 | トリ |
---|---|
読み | とり |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | トリ |
---|---|
読み | とり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ケンタッキーフライドチキンのこと。
言葉 | ノリ |
---|---|
読み | のり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)紅藻類・緑藻類・藍藻類などの水中の岩石に付着する海藻の総称。
生のまま、または乾燥して食用にする。
言葉 | パリ |
---|---|
読み | ぱり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランスの首都で最大の都市
(2)文化と商業の国際的中心
(3)and international center of culture and commerce
(4)the capital and largest city of France
(5)the capital and largest city of France; and international center of culture and commerce
言葉 | ピリ |
---|---|
読み | ぴり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)妖精。
ゾロアスター教などでは意地悪い鬼神と考えられていたが、のちに美しく優しい妖精となる。
姉妹サイト紹介

言葉 | ブリ |
---|---|
読み | ぶり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)黄色い尾びれを持つカリフォルニア南部とメキシコの釣り魚
(2)game fish of southern California and Mexico having a yellow tail fin
言葉 | ヘリ |
---|---|
読み | へり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)翼のない飛行体で上部についた羽根の回転から揚力を得る航空機
(2)an aircraft without wings that obtains its lift from the rotation of overhead blades
言葉 | マリ |
---|---|
読み | まり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)アフリカ北西部の陸地に囲まれている共和国
(2)フランスから、1960年に独立を成し遂げた
(3)マリは、4,000年以上間の西アフリカの文明の中心だった
(4)a landlocked republic in northwestern Africa
(5)a landlocked republic in northwestern Africa; achieved independence from France in 1960; Mali was a center of West African civilization for more than 4,000 years
言葉 | ミリ |
---|---|
読み | みり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ヤリ |
---|---|
読み | やり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)株式用語では「売り」のことを、特別ヤリ気配などと「ヤリ」と表現するケースがある。
言葉 | ユリ |
---|---|
読み | ゆり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ユリ科の標準属
(2)派手な垂れ下がる花を持つユリ属のユリ系の植物のどれか
(3)any liliaceous plant of the genus Lilium having showy pendulous flowers
(4)type genus of Liliaceae
言葉 | ラリ |
---|---|
読み | らり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | リア |
---|---|
読み | りあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)最後に行きつくまたは通常見られない側面
(2)the side that goes last or is not normally seen
(3)the side that goes last or is not normally seen; "he wrote the date on the back of the photograph"
言葉 | リガ |
---|---|
読み | りが |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)かつてのハンザ同盟の一員
(2)ラトビアの首都であり最大の都市でもあるリガ湾の港都市
(3)a port city on the Gulf of Riga that is the capital and largest city of Latvia
(4)a port city on the Gulf of Riga that is the capital and largest city of Latvia; formerly a member of the Hanseatic League
言葉 | リグ |
---|---|
読み | りぐ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | リス |
---|---|
読み | りす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
言葉 | リセ |
---|---|
読み | りせ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランスの国立中等学校(大学進学校)。
言葉 | リト |
---|---|
読み | りと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)リトアニアの旧貨幣単位。
単数形は「リタス(litas)」、複数形は「リテイ(litai)」,「リツ(litu)」。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |