"リ"がつく読み方が8文字の言葉

"リ"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉35ミリ
読みさんじゅうごみり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(1)のフィルムを使用するカメラ。

(2)撮影画面の幅(ハバ)が35ミリメートルのロール・フィルム。1画面は縦24ミリメートル、横36ミリメートル。 12枚撮り・20枚撮り・24枚撮り・36枚撮りなどがある。

さらに詳しく


言葉JKリフレ
読みじぇーけーりふれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)JKリフレとは女子高生(JK)によるリフレクソロジー(reflexology:指圧などのツボを刺激するマッサージ等)の略。体面上は女子高校生の格好をした若い女性従業員が個室などでサービスを行うことになっているが、実際には未成年が行っているケースがあり問題となっている。

さらに詳しく


言葉エリゼ宮殿
読みえりぜきゅうでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)フランス大統領官邸。
「エリゼ宮」,「エリゼー宮殿」とも呼ぶ。

(2)フランス、パリ市内にある旧宮殿。セーヌ川の右岸、サントノレ通り(rue Saint-Honore)に位置する。 「エリゼ宮」,「エリゼー宮殿」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉コリマ山脈
読みこりまさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シベリア東部の山脈。大半がマガダン州に属し、オホーツク海のシェリホフ湾(Zaliv Shelikhova)に沿って北東に走る。
「ギダン山脈(Gydan Mountains)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉デリー王朝
読みでりーおうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)13世紀初頭から16世紀前半にかけて、北インドのデリーを中心として続いた五つのイスラム王朝の総称。
<1>トルコ系の奴隷王朝(Slave Dynasty)(1206~1290)。
<2>ハルジー朝(Khalji Dynasty)(1290~1320)。
<3>トゥグルク朝(Tughluq Dynasty)(1320~1413)。ちょう(サイイド朝)
<5>アフガン系のロディー朝(Lodi Dynasty)(1451~1526)。

さらに詳しく


言葉マリ共和国
読みまりきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ北西部の共和国。
首都はバマコ(Bamako)。〈面積〉
124万0,192平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52)  599万人。
1988(昭和63)  891万人。
1997(平成 9)1,148万人。

さらに詳しく


言葉メリダ山脈
読みめりださんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベネズエラ北西部、マラカイボ湖(Lago de Maracaibo)の南部を南西から北東に走る、アンデス東山系の山脈。
最高峰はピコ・ボリバル(Pico Bolivar)(5,007メートル)

さらに詳しく


言葉リトル東京
読みりとるとうきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国カリフォルニア州(California State)のロスアンゼルス(Los Angeles)の下町にある日本人街。
日本食レストランや高野山別院などがある。
「リトル・トーキョー」とも呼ぶ。

(2)フィリピン、マニラ首都圏東南のマカティ(Makati)地区にある和風居酒屋などが立ち並ぶ飲食店街。 「リトル・トーキョー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉リポ蛋白質
読みりぽたんぱくしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脂質と蛋白質の複合体。
「リポタンパク(リポ蛋白)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉リマン海流
読みりまんかいりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)狭義には、間宮海峡を南下しサハリン(樺太)南端に至る寒流を指す。
また、シベリア西岸(沿海州)に沿って南下する海流は「沿海州海流(Primorsky Current)」,「沿海州寒流」、朝鮮半島東岸に沿って南下する海流を「北鮮海流(North Korea Current)」,「北鮮寒流(North Korea Cold Current)」と呼ぶ。

(2)日本海西部を南下する寒流。 日本海北部の間宮海峡付近から南下する寒流と、北流して次第に冷却された対馬海流(暖流)の一部がアムール川の流水と混ざるなどして寒流となり、シベリア・朝鮮半島沿岸を南下する海流。 隠岐付近で一部がふたたび対馬海流と合流する。 「リマン寒流(Liman Cold Current)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉リン酸肥料
読みりんさんひりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リン酸を主成分とする肥料。
水に溶ける速効性のものと、クエン酸に溶けやすい遅効性のものがあり、後者は元肥(モトゴエ)に適する。

さらに詳しく


言葉三十五ミリ
読みさんじゅうごみり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(1)のフィルムを使用するカメラ。

(2)撮影画面の幅(ハバ)が35ミリメートルのロール・フィルム。1画面は縦24ミリメートル、横36ミリメートル。 12枚撮り・20枚撮り・24枚撮り・36枚撮りなどがある。

さらに詳しく


言葉東カリフ国
読みひがしかりふこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アッバス朝の別称。

さらに詳しく


言葉白リン爆弾
読みはくりんばくだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ空軍のロケット弾(FFAR)の一種。
弾頭に白リンを使用した、目標を煙(smoke)でマークする、または焼夷性(ショウイセイ)(incendiary)の兵器。
高熱で骨まで焼き尽くすといわれる残虐兵器である一方、化学兵器ではなく普通兵器とされる。
「はくりんだん(白リン弾,白燐弾)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉目標エリア
読みもくひょうえりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)命中させる的がある位置

(2)the location of the target that is to be hit

さらに詳しく


言葉アクリル酸塩
読みあくりるさんしお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プロペノール酸の塩またはエステル

(2)a salt or ester of propenoic acid

さらに詳しく


言葉アメリカ人参
読みあめりかにんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北米の森林に生える草本で、チョウセンニンジンに似ておりその代用として使われる

(2)North American woodland herb similar to and used as substitute for the Chinese ginseng

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アメリカ大陸
読みあめりかたいりく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北アメリカと南アメリカと中央アメリカ

(2)North America and South America and Central America

さらに詳しく


言葉アメリカ小雀
読みあめりかこすずめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暗色の鳥冠を持つコガラ

(2)chickadee having a dark crown

さらに詳しく


言葉アメリカ穴熊
読みあめりかあなぐま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ原産のアナグマの一種

(2)a variety of badger native to America

さらに詳しく


言葉アメリカ連合
読みあめりかれんごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(Confederate States of America)南北戦争の前後、アメリカ合衆国を脱退した南部11州が結成した国家(1861~1865)。
首都はリッチモンド(Richmond)(バージニア州)。
「南部連邦」,「アメリカ盟邦」,「アメリカ連合国」とも呼ぶ。

(2)(the Confederation)連合規約(the Articles of Con-federation)により組織された13州の連合政府(1781~1789)。

さらに詳しく


言葉アメリカ野牛
読みあめりかやぎゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北米の平原にすむぼさぼさの毛の褐色の大型バイソン

(2)large shaggy-haired brown bison of North American plains

さらに詳しく


言葉アリアナ航空
読みありあなこうくう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタンの国営航空会社。

さらに詳しく


言葉アルカリ滴定
読みあるかりてきてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)混合物や溶液中のアルカリの強さやアルカリ量の測定

(2)volumetric analysis using standard solutions of alkali to measure the amount of acid present

さらに詳しく


言葉アルカリ金属
読みあるかりきんぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)周期表第1族に属する1価の金属の総称(リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、フランシウム)

(2)any of the monovalent metals of group I of the periodic table (lithium or sodium or potassium or rubidium or cesium or francium)

(3)any of the monovalent metals of group I of the periodic table (lithium or sodium or potassium or rubidium or cesium or francium); "the hydroxides of the alkali metals are strongly alkaline"

さらに詳しく


言葉イギリス空軍
読みいぎりすくうぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の空軍

(2)the airforce of Great Britain

さらに詳しく


言葉イギリス諸島
読みいぎりすしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大英帝国とアイルランド、および北大西洋にある隣接した島々

(2)Great Britain and Ireland and adjacent islands in the north Atlantic

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉イギリス連邦
読みいぎりすれんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス連合王国と旧帝国領からの独立国で構成する、ゆるやかな国家連合体。
「英連邦」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉イタリア半島
読みいたりあはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南ヨーロッパから地中海に伸びている、ブーツ型の半島

(2)a boot-shaped peninsula in southern Europe extending into the Mediterranean Sea

さらに詳しく


言葉イベリア半島
読みいべりあはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ大陸の南西端の半島。
北東部はピレネー山脈(Pyrenees Mountains)を介して大陸本土に接し、東部・南東部を地中海(Mediterranean Sea)、南西部・西部を大西洋、北部をビスケー湾(Bay of Biscay)に面する。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]