"ジ"がつく言葉

"ジ"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アジ
読みあじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大抵は抗議での騒動

(2)disturbance usually in protest

さらに詳しく


言葉ウジ
読みうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イエバエと腐った有機物の中で一般的に見つかるクロバエの幼虫

(2)イスラエルで設計され生産される軽機関銃

(3)a type of submachine gun that is designed and manufactured in Israel

(4)a type of submachine gun that is designed and manufactured in Israel; "the Uzi is used throughout the world as a police and special forces firearm"

(5)the larva of the housefly and blowfly commonly found in decaying organic matter

さらに詳しく


言葉キジ
読みきじ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)キジの肉

(2)旧世界原産だが他の地域に導入された大型で長い尾を持つキジ類の鳥

(3)普通は油で軽く炒めてとろ火で煮る

(4)鳥類。

(5)flesh of a pheasant

さらに詳しく


言葉ゲジ
読みげじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)例えば地下貯蔵庫などの湿った場所でよく見る長い肢の唇脚類の節足動物

(2)long-legged centipede common in damp places as e.g. cellars

さらに詳しく


言葉ジグ
読みじぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キックと跳躍を含む様々な古い粗野なダンスのどれか

(2)ジグを踊るための4分の3拍子の音楽

(3)any of various old rustic dances involving kicking and leaping

(4)music in three-four time for dancing a jig

さらに詳しく


言葉ジタ
読みじた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒンズー教の神ラーマの妻

(2)女らしさの理想と考えられている

(3)regarded as an ideal of womanhood

(4)wife of the Hindu god Rama

(5)wife of the Hindu god Rama; regarded as an ideal of womanhood

さらに詳しく


言葉ジブ
読みじぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三角形に船首から船尾までの帆(フォアマストのフォワードの設定)

(2)角帆船の前マストに揚がる最も低い帆

(3)any triangular fore-and-aft sail (set forward of the foremast)

(4)the lowest sail on the foremast of a square-rigged vessel

さらに詳しく


言葉ジム
読みじむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スポーツやトレーニングの設備が揃った運動施設

(2)athletic facility equipped for sports or physical training

さらに詳しく


言葉ジル
読みじる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベリーダンスでダンスに合わせて鳴らす

(2)水中に溶解した酸素を吸う水生動物の呼吸器官

(3)米国の液体単位で4液量オンスと等しい

(4)英国制定の容量単位(液体または乾物)で5液量オンスや142.066立方センチメートルに同じ

(5)親指と中指の上で身につけられた1組の小さい金属シンバルの1つ

さらに詳しく


言葉ジレ
読みじれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)婦人服で、上着の下に着用する装飾的な胸飾り([フ]jabot)がついた、袖なしの胴着。
「ジレー」,「ディッキー([英]dickey)」とも呼ぶ。

(2)ベスト([英]vest)。

(3)フランス語で、ベスト。他に「肌着・カーディガン」の意。もともとは装飾的な胴着のことを指したが、現在では、ほとんどベストと同義語。

(4)gilet

さらに詳しく


言葉ジン
読みじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネズの実の香りをつけた強い蒸留酒

(2)ラミーの種類で、手札の合計が10点以下になったらプレーヤーは上がりになる

(3)a form of rummy in which a player can go out if the cards remaining in their hand total less than 10 points

(4)strong liquor flavored with juniper berries

さらに詳しく


言葉ジー
読みじー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)力の単位で、重力によって作用する力に同じ

(2)物体が加速するときに受けやすい力を指摘するのに使われる

(3)a unit of force equal to the force exerted by gravity

(4)a unit of force equal to the force exerted by gravity; used to indicate the force to which a body is subjected when it is accelerated

さらに詳しく


言葉ナジ
読みなじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハンガリーの民族派政治家(1896~1958)。
第一次世界大戦中、ロシアの捕虜となり、ロシア革命に参加し共産主義者となる。
1921(大正10)帰国後、革命運動に従事。
1928~1944(昭和 3~昭和19)モスクワに亡命、第二次世界大戦末期にハンガリーがソ連軍により解放されて帰国。
1948(昭和23)労働者党政治局員。
1953(昭和28)首相となり、重工業偏重の修正をはかり、1955(昭和30)右翼偏向として失脚し追放。
1956(昭和31)ハンガリー動乱で首相に復帰し治安維持のためソ連軍の出動を要請。一方、大衆の要求をいれて11月4日ワルシャワ条約からの脱退と中立化を表明。そのためソ連軍が第2次軍事介入を行い親ソ政権を立て、ナジはユーゴスラビア大使館に逃げたが、のちに反逆罪で逮捕され、1958(昭和33)処刑された。

さらに詳しく


言葉ネジ
読みねじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)先細りの糸を通したシャンクと溝付き頭部があるファスナー

(2)a fastener with a tapered threaded shank and a slotted head

さらに詳しく


言葉ハジ
読みはじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(Hajji/Hadji)その称号。

(2)(イスラム教徒の)メッカ巡礼・メッカ参り。 毎年イスラム歴の12月(Dhu’l-Hijja)8日から13日には全世界から巡礼者がカーバ神殿に集まる。 「ハッジ」とも呼ぶ。

(3)(転じて)中近東で、エルサレムの巡礼を終えたキリスト教徒。

(4)メッカ巡礼を終えたイスラム教徒。女性は「ハジャ」。 信仰心のみならず、巡礼をする体力と、借金がなく、巡礼中の家族の生活を維持する財力が必要となる。 「ハッジー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉パジ
読みぱじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮男性の民族服で、ゆったりしたズボンのような下穿(シタバキ)。ステテコ)(1)

さらに詳しく


言葉フジ
読みふじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ピンク色、藤色、あるいはスミレ色がかった青色の花をつける

(2)淡いピンクの花びらを持つ日本の低木の桜

(3)having flowers of pink to mauve or violet-blue

(4)shrubby Japanese cherry tree having pale pink blossoms

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉ポジ
読みぽじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボジティブの和略語。

(2)陽画(positive picture)。

さらに詳しく


言葉メジ
読みめじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(関東地方で)クロマグロの30~60センチメートルくらいの幼魚。
「メジマグロ(めじ鮪)」,「メジカ(めじか)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉レジ
読みれじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)取引を記録する加算器がある金庫

(2)店で伝票を処理するときに用いられる

(3)a cashbox with an adding machine to register transactions

(4)a cashbox with an adding machine to register transactions; used in shops to add up the bill

さらに詳しく


言葉ワジ
読みわじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北アフリカと中東の、雨季を除いて乾いたままで残っている、小峡谷か河床

(2)gully or streambed in northern Africa and the Middle East that remains dry except during rainy season

さらに詳しく


言葉褒ジ
読みほうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代中国、西周の幽王(Youwang)(ユウオウ)に褒国から献上された寵姫(チョウキ)。

さらに詳しく


言葉アオジ
読みあおじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(燕雀目)(Passeriformes)ホオジロ科(Emberizi-dae)ホオジロ属(Emberiza)の小鳥。
姿はスズメに似て、背面は褐色、腹面は黄色に灰褐色の縦斑がある。大きさは16センチメートルくらい。
本州中部以北・シベリア南部・中国北部で繁殖し、冬期は暖かい日本南部・インド北東部・中国南部・東南アジア北部に移動する。
カッコウやツツドリの仮親となることがある。
「あおしとど(青鵐)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アジる
読みあじる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)世論をかき立てようとする

(2)挑発する、または扇動する

(3)provoke or stir up

(4)provoke or stir up; "incite a riot"; "set off great unrest among the people"

(5)try to stir up public opinion

さらに詳しく


言葉アジア
読みあじあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それはユーラシアを形成するために西側のヨーロッパに加えられた

(2)それは世界で最も早い文明のいくつかの場所である

(3)地球の人口の60%を持つもっとも大きな大陸

(4)it is joined to Europe on the west to form Eurasia

(5)it is the site of some of the world's earliest civilizations

さらに詳しく


言葉アジト
読みあじと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある機関のメンバーによって隠れ場または避難場として使用される家

(2)ふつう無法者が使用する遠隔地

(3)隠れる場所

(4)a hiding place

(5)a hiding place; usually a remote place used by outlaws

さらに詳しく


言葉アジド
読みあじど
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)アジド基N3に関するものであるか、含むさま

(2)relating to or containing the azido group N3

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉アジラ
読みあじら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薬師十二神将(ジンショウ)の一つ。如意輪観音(ニョイリンカンノン)を本地(ホンジ)とする辰(タツ)の刻(午前8時頃)の守護神。
「アニラ」,「アネラ」,「摩尼羅(マニラ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アジ羅
読みあじら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薬師十二神将(ジンショウ)の一つ。如意輪観音(ニョイリンカンノン)を本地(ホンジ)とする辰(タツ)の刻(午前8時頃)の守護神。
「アニラ」,「アネラ」,「摩尼羅(マニラ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アボジ
読みあぼじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(朝鮮語で)お父(トウ)さん。
幼児語では「アッパ(appa)」。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]