"蛇"がつく読み方が6文字の言葉

"蛇"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉白蛇傳
読みはくじゃでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部、浙江省(Zhejiang Sheng)(セッコウショウ)杭州(Hangzhou)(コウシュウ)西方の西湖(Xi Hu)(セイコ)にある雷峰塔(Leifengta)に由来する民間説話。
湖畔で許仙(Xu Xian)(キョ・セン)が白素貞(Bai Suzhen)(ハク・ソテイ)(白蛇の化身)と出会い、夫婦となる話。
戯曲や小説の素材となっている。

(2)1958(昭和33)東映動画(現:東映アニメーション)の、日本初のカラー長編アニメ。 監督・脚本:薮下泰司。

さらに詳しく


言葉蛇不登
読みへびのぼらず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キンポウゲ目(Ranunculales)メギ科(Berberidaceae)メギ属(Berberis)の落葉小低木。
樹高は約50~80センチメートル。
葉の付け根に3本の鋭い刺(トゲ)があり、葉の縁に細かい刺(トゲ)(鋸歯)を密生。
「トリトマラズ(鳥不止)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉蛇紋石
読みじゃもんせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マグネシウムを主とする含水珪酸塩(ケイサンエン)から成る鉱物。
ヘビ(蛇)の皮に似た鱗片状や微細な繊維状の結晶。
「サーペンタイン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉蛇の目傘
読みじゃのめがさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天井(石突)を中心とした太い同心円の模様(蛇の目)の唐傘(和傘)。
円は色の異なる紙を張ったり、塗り分けたりして表す。
元禄年間(1688~1704)に中央と外縁に青土佐紙、その間に白紙を張ったものが作られた。
単に「蛇の目」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉蛇上らず
読みへびのぼらず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キンポウゲ目(Ranunculales)メギ科(Berberidaceae)メギ属(Berberis)の落葉小低木。
樹高は約50~80センチメートル。
葉の付け根に3本の鋭い刺(トゲ)があり、葉の縁に細かい刺(トゲ)(鋸歯)を密生。
「トリトマラズ(鳥不止)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉がらがら蛇
読みがらがらへび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)震えたときにガラガラ音をさせる尾の端に角状の部分があるマムシ

(2)pit viper with horny segments at the end of the tail that rattle when shaken

さらに詳しく


言葉ガラガラ蛇
読みがらがらへび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トカゲ目(有鱗目)(Squamata)クサリヘビ科(Viperidae)マムシ亜科(Crotalinae)に属する毒蛇の一群。南北アメリカに生息。
尾端に表皮から変じた数個の角質の中空の輪があり、危険が近づくと尾を振って音を出す。

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]