"法"で終わる読み方が7文字の言葉

"法"で終わる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉頓呼法
読みひたぶるこほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その場にいない人や想像上の人に呼びかけること

(2)address to an absent or imaginary person

さらに詳しく


言葉養生法
読みようじょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)治療のための体系的計画(しばしば食餌療法を含む)

(2)a systematic plan for therapy (often including diet)

(3)(medicine) a systematic plan for therapy (often including diet)

さらに詳しく


言葉KJ法
読みけーじぇーほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文化人類学者川喜田二郎(カワキダ・ジロウ)が考案した発想・情報整理法。
フィールド・ワークで得られたさまざまな情報を、京大式カードと呼ぶB6判のカードに小さな項目別に分けて記入するもの。
それらのカードをさまざまな規準で並べると、新しい発想や解釈が得られる。

さらに詳しく


言葉中置記法
読みなかおききほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)演算子はオペランドの間に分散配置される

(2)括弧を使用し、演算子の優先順位の原則が定められた数式を形成するための表記法

(3)operators are dispersed among the operands

(4)a notation for forming mathematical expressions using parentheses and governed by rules of operator precedence; operators are dispersed among the operands

さらに詳しく


言葉円錐図法
読みえんすいずほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地球の柱のうちの1つに関する点のある円錐上への地球の地図投影法

(2)a map projection of the globe onto a cone with its point over one of the earth's poles

さらに詳しく


言葉敷葉工法
読みしきはこうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)堤(ツツミ)を築く土木技術の一つ。
粘土と砂利を交互に突き固め、その中に葉や枝を敷き詰めて強化するもの。
大阪府の大阪狭山市の狭山池や岸和田市の久米田池などで行われていた。

さらに詳しく


言葉新聞紙法
読みしんぶんしほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日刊新聞紙・定期刊行雑誌の制限・取り締まりを目的として制定された法律。

さらに詳しく


言葉明治憲法
読みめいじけんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大日本帝国憲法の通称。

さらに詳しく


言葉正積図法
読みまさつみずほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メリディアン子午線と緯度線によって形作られる四辺形が地図上で地球上の領域に合致しているような地図投影法

(2)a map projection in which quadrilaterals formed by meridians and parallels have an area on the map proportional to their area on the globe

さらに詳しく


言葉永字八法
読みえいじはっぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書法伝授法の一法。
漢字の筆の運び方の八種すべてが「永」の一字で修練できるという運筆法。
「永」には側(ソク)(点)・勒(ロク)(横画<ヨコカク>)・努(ド)(縦画<タテカク>)・「(走繞+「曜」-「日」)(テキ)」(撥<ハネ>)・策(サク)(短横画)・掠(リャク)(*1)・啄(タク)(*2)・磔(タク)(捺<右払い>)の八種すべてが備わっているという。

さらに詳しく


言葉癩予防法
読みらいよぼうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1953(昭和28)制定された、ハンセン病(癩病)の予防と患者を医療・福祉を図(ハカ)る法律。
医師の届出義務・国立療養所の設置・患者の入所措置・患者の福利増進などを規定。

さらに詳しく


言葉福祉六法
読みふくしろっぽう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)児童福祉法、身体障害者福祉法、生活保護法、知的障害者福祉法、老人福祉法、母子及び寡婦福祉法の6つの法律をいいます。

さらに詳しく


言葉行儀作法
読みぎょうぎさほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)社会的に受け入れられる行動を決定する規則

(2)人前での態度

(3)social deportment; "he has the manners of a pig"

(4)rules governing socially acceptable behavior

さらに詳しく


言葉行義作法
読みゆきよしさほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)社会的に受け入れられる行動を決定する規則

(2)人前での態度

(3)social deportment; "he has the manners of a pig"

(4)rules governing socially acceptable behavior

さらに詳しく


言葉規範文法
読みきはんぶんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)規範的言語によって作られる文法

(2)a grammar that is produced by prescriptive linguistics

さらに詳しく


言葉防衛二法
読みぼうえいにほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)防衛庁設置法と自衛隊法。

さらに詳しく


言葉随宜説法
読みずいぎせっぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人に応じ、場合に応じて一番適宜(テキギ)な方法で教えを説くこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉電波三法
読みでんぱさんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1950. 6. 1(昭和25)制定。

さらに詳しく


言葉10進法
読みじゅっしんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)0から9の組み合せで全ての実数を表す記数法。
この記数法では、十・百・千などのように、十倍ごとに桁(ケタ)が変わる。
「じっしんほう(十進法)」,「十進数(10進数)(decimal digit)」,「デシマル(decimal)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉らい予防法
読みらいよぼうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1953(昭和28)制定された、ハンセン病(癩病)の予防と患者を医療・福祉を図(ハカ)る法律。
医師の届出義務・国立療養所の設置・患者の入所措置・患者の福利増進などを規定。

さらに詳しく


言葉古都保存法
読みことほぞんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1966(昭和41)公布。

さらに詳しく


言葉地方自治法
読みちほうじちほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地方自治の基本法。

さらに詳しく


言葉治安維持法
読みちあんいじほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1925. 4.22(大正14)公布された思想・結社の弾圧法規。
国体の変革・私有財産制度の否認を目的とする結社活動および個人的行為に対する処罰を内容とする法律。〈制定〉
第一次世界大戦後の社会主義運動・農民運動・労働運動の発展に対処し、反体制運動(主として共産主義運動)の弾圧を目的に制定。
第1次加藤高明内閣(護憲三派内閣)が立案し、1925. 3.(大正14)普通選挙法と同時に制定・公布。「国体ヲ変革シ、私有財産制度ヲ否認セントスル」結社・運動を厳禁し、違反者には懲役10年以下の刑を科した。〈改訂など〉
田中義一内閣は改正案の議会承認を経ずに緊急勅令のかたちで1928. 6.29(昭和 3)改正を公布、即日施行。同年の三・一五事件で日本共産党に対する大量検挙に従い、刑をきびしくするように改訂され、死刑が付加された。
1936. 5.29(昭和11)思想犯保護観察法、公布。
1941. 3.10(昭和16)予防拘禁が追加された改正治安維持法が公布。反政府・反軍部に拡大解釈されて適用された。ぼうこうきん(予防拘禁),とくべつこうとうけいさつ(特別高等警察)〈廃止〉
GHQの司令により、1945.10.15(昭和20)勅令575号が公布施行されて廃止。

さらに詳しく


言葉秘密保護法
読みひみつほごほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1954(昭和29)制定された「日米相互防衛援助協定等に伴う秘密保護法」の略称。
「防衛秘密保護法」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉軍機保護法
読みぐんきほごほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軍事上の秘密保護を目的とした法律。

さらに詳しく


言葉サンソン図法
読みさんそんずほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱帯地域の地図を描くために使用される

(2)直線である平行線と赤道と、曲がっている他の子午線を示している正積図法

(3)used to map tropical latitudes

(4)an equal-area map projection showing parallels and the equator as straight lines and other meridians as curved; used to map tropical latitudes

さらに詳しく


言葉ダウジング法
読みだうじんぐほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダウジング・ロッド(dowsing rod)を使用して水脈や鉱脈を探す方法。

(2)潜在意識(subconscious mind)を探る方法。 写真や絵を見せ、手に持ったダウジング・ロッドまたは振り子などの動きから潜在意識を知ろうとするもの。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉トゥーボン法
読みとぅーぼんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス語の使用に関する法律の通称。
フランス語保護政策の一環で、フランス国内の国際会議・集会などでもフランス語訳が義務付けられている。
「ツーボン法」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ハートビル法
読みはーとびるほう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)高齢者、身体障害者等が円滑に利用できる特定建築物の建築の促進に関する法律です。

さらに詳しく


言葉ブレイディ法
読みぶれいでぃほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの銃規制法の一つ。
拳銃の購入に際し、5日間の調査・待機期間を義務づける法律。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]