"しし"がつく読み方が3文字の言葉

"しし"がつく読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から27件目を表示
言葉獅子吼
読みししく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強い感情をもって表現されたやかましい大げさな大演説

(2)a loud bombastic declamation expressed with strong emotion

さらに詳しく


言葉脂質
読みししつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(タンパク質、炭水化物とともに)生物の細胞にとって必須の構成要素

(2)脂肪を含んだ有機化合物で、水に溶けず、有機溶剤に溶ける

(3)essential structural component of living cells (along with proteins and carbohydrates)

(4)an oily organic compound insoluble in water but soluble in organic solvents; essential structural component of living cells (along with proteins and carbohydrates)

さらに詳しく


言葉資質
読みししつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天賦の才または特性

(2)その人特有の行動や反応を決定する感情的、知的特質の複合体

(3)人や物の生来の、あるいは後天的な気質、または特徴的な傾向

(4)the complex of emotional and intellectual attributes that determine a person's characteristic actions and reactions; "it is his nature to help others"

さらに詳しく


言葉宍戸
読みししど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県笠間市にあるJP東日本水戸線の駅名。

さらに詳しく


言葉ししぶ
読みししぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県古賀市にあるJR九州鹿児島本線の駅名。

さらに詳しく


言葉使者
読みししゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある人の利益を代表する任務のために送られた人

(2)someone sent on a mission to represent the interests of someone else

さらに詳しく


言葉支社
読みししゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)より大きく複雑な組織の部門

(2)a division of some larger or more complex organization; "a branch of Congress"; "botany is a branch of biology"; "the Germanic branch of Indo-European languages"

さらに詳しく


言葉死者
読みししゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)もう生きていない人

(2)もはや生きていない人々

(3)someone who is no longer alive

(4)people who are no longer living; "they buried the dead"

さらに詳しく


言葉四衆
読みししゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発起衆(ホッキシュ)・影響衆(ヨウゴウシュ)・当機衆(トウキシュ)・結縁衆(ケチエンシュ)の総称。
<1>発起衆:大衆に代って仏陀と問答し、説法の発端(ホッタン)をつくる菩薩衆。
<2>影響衆:仏陀の説法を側面から助ける人々。
<3>当機衆:仏陀の説法の対象となる人々。
<4>結縁衆:仏陀の説法を受け入れなかったけれど、その会(エ)につらなり、仏法と縁が結ばれた人々。

(2)出家(シュッケ)信者の男性「比丘(ビク)」と女性「比丘尼(ビクニ)」、在家(ザイケ)信者の男性「優婆塞(ウバソク)」と女性「優婆夷(ウバイ)」。

さらに詳しく


言葉旨趣
読みししゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)意図する考え

(2)コミュニケーションの意図された意味

(3)the intended meaning of a communication

(4)the idea that is intended; "What is the meaning of this proverb?"

さらに詳しく


言葉詩趣
読みししゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)美や感情の喚起における詩のようなコミュニケーション

(2)any communication resembling poetry in beauty or the evocation of feeling

さらに詳しく


言葉史書
読みししょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過去の出来事の記録または物語風の記述

(2)a record or narrative description of past events; "a history of France"; "he gave an inaccurate account of the plot to kill the president"; "the story of exposure to lead"

さらに詳しく


言葉司書
読みししょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)図書館学の教育を受け図書館業務に携わる専門家

(2)a professional person trained in library science and engaged in library services

さらに詳しく


言葉四所
読みししょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府舞鶴市にある北近畿タンゴ鉄道宮津線の駅名。

さらに詳しく


言葉四書
読みししょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)儒教の古典、『大学(Daxue)』・『中庸(Zhongyong)』・『論語(Lunyu)』・『孟子(Mengzi)』の総称。
南宋の朱子(Zhuzi)(朱熹<シュ・キ>)が選定した儒教の必読書。

さらに詳しく


言葉士庶
読みししょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般大衆

(2)people in general (often used in the plural); "they're just country folk"; "folks around here drink moonshine"; "the common people determine the group character and preserve its customs from one generation to the next"

さらに詳しく


言葉支所
読みししょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)より大きく複雑な組織の部門

(2)a division of some larger or more complex organization; "a branch of Congress"; "botany is a branch of biology"; "the Germanic branch of Indo-European languages"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉支署
読みししょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)より大きく複雑な組織の部門

(2)a division of some larger or more complex organization; "a branch of Congress"; "botany is a branch of biology"; "the Germanic branch of Indo-European languages"

さらに詳しく


言葉詩書
読みししょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に研究課題として書かれた)小論

(2)an essay (especially one written as an assignment)

(3)an essay (especially one written as an assignment); "he got an A on his composition"

さらに詳しく


言葉指針
読みししん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)比較をするときの基準、模式

(2)計器の目盛りを読みを示すための細い針

(3)影が日時計の時間を示す固定したアームによって供される指標

(4)変数同士を比べたり、変数を参照番号と比べるときに使う数値の尺度

(5)基準を定めるか、または行動を決定する際の指針となる綿密な計画か説明

さらに詳しく


言葉私心
読みししん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結果を考えず他のものの機会を利用する

(2)taking advantage of opportunities without regard for the consequences for others

さらに詳しく


言葉至心
読みししん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)率直で誠実な性質

(2)うそつきでない、または偽善的でない

(3)the quality of being open and truthful; not deceitful or hypocritical; "his sincerity inspired belief"; "they demanded some proof of my sincerity"

さらに詳しく


言葉視診
読みししん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)当局者または専門的資格のところにくる

(2)come to see in an official or professional capacity; "The governor visited the prison"; "The grant administrator visited the laboratory"

さらに詳しく


言葉詩神
読みししん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)偉大な業績のために名誉を与えられる人

(2)比喩的に月桂樹の冠を与えられる人

(3)someone honored for great achievements; figuratively someone crowned with a laurel wreath

さらに詳しく


言葉逗子市
読みずしし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 神奈川県逗子市

さらに詳しく


言葉ハシシ
読みはしし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)麻の植物の純粋の樹脂の抽出物

(2)幻覚剤として用いられる

(3)purified resinous extract of the hemp plant; used as a hallucinogen

さらに詳しく


1件目から27件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]