"じ"がつく3文字の形容詞

"じ"がつく3文字の形容詞 "じ"がつく3文字の形容詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉非軍事
読みひぐんじ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)兵士または軍隊と関連しない

(2)not associated with soldiers or the military

(3)not associated with soldiers or the military; "unmilitary circles of government"; "fatigue duty involves nonmilitary labor"

さらに詳しく


言葉非磁性
読みひじせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)磁化できない

(2)not capable of being magnetized

さらに詳しく


言葉不自由
読みふじゆう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)あなたの快適さ、目的または必要性に適していない

(2)怪我または病気の結果、機能することができない

(3)足または足で使用不能である

(4)disabled in the feet or legs

(5)disabled in the feet or legs; "a crippled soldier"; "a game leg"

さらに詳しく


言葉短かい
読みみじかい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)主に一時的な感覚

(2)期間の制限を示している、である、あるいは、のように見える

(3)短い、または長さに欠ける

(4)身長が低い

(5)高くない

さらに詳しく


言葉無自覚
読みむじかく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)はっきりと意識していない

(2)意識しない

(3)(followed by `to' or `of') lacking conscious awareness of; "oblivious of the mounting pressures for political reform"; "oblivious to the risks she ran"; "not unmindful of the heavy responsibility"

(4)(often followed by `of') not aware; "seemed unaware of the scrutiny"; "unaware of the danger they were in"; "unaware of the newborn hope"; "the most unaware person I've known"

さらに詳しく


言葉無実の
読みむじつの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)悪または罪とは無縁の

(2)free from evil or guilt

(3)free from evil or guilt; "an innocent child"; "the principle that one is innocent until proved guilty"

さらに詳しく


言葉無邪気
読みむじゃき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)世慣れしていない、または世俗的ではない

(2)悪または罪とは無縁の

(3)機微さおよび洞察力が欠如しているさま

(4)無邪気な単純さと信じやすさを示すさま

(5)罪を犯していない

さらに詳しく


言葉理不尽
読みりふじん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不条理な

(2)冷笑を誘う

(3)首尾一貫していない、または道理を用いないさま

(4)incongruous

(5)incongruous;inviting ridicule; "the absurd excuse that the dog ate his homework"; "that's a cockeyed idea"; "ask a nonsensical question and get a nonsensical answer"; "a contribution so small as to be laughable"; "it is ludicrous to call a cottage a mansion"; "a preposterous attempt to turn back the pages of history"; "her conceited assumption of universal interest in her rather dull children was ridiculous"

さらに詳しく


言葉類似の
読みるいじの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)少し似たところがある

(2)having some resemblance

(3)having some resemblance; "a quasi success"; "a quasi contract"

さらに詳しく


言葉蒼白い
読みあおじろい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)物理的または感情的な苦痛を示すように、異常に顔色が十分でない

(2)abnormally deficient in color as suggesting physical or emotional distress

(3)abnormally deficient in color as suggesting physical or emotional distress; "the pallid face of the invalid"; "her wan face suddenly flushed"

さらに詳しく


言葉青白い
読みあおじろい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)物理的または感情的な苦痛を示すように、異常に顔色が十分でない

(2)病気または感情から貧血に見えるさま

(3)abnormally deficient in color as suggesting physical or emotional distress

(4)abnormally deficient in color as suggesting physical or emotional distress; "the pallid face of the invalid"; "her wan face suddenly flushed"

(5)anemic looking from illness or emotion

さらに詳しく


言葉一時的
読みいちじてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)持続しない

(2)最終的な、または完全な決着がつかないまたは同意が得られない条件下で

(3)永久的でない

(4)著しく短い時間続く

(5)非常に短期に続く

さらに詳しく


言葉一次的
読みいちじてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)最も重要である

(2)of primary importance

さらに詳しく


言葉大時代
読みおおじだい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ほとんど進化されなかったか、初期の先祖のタイプに特有である

(2)もはや新しくない

(3)コケが大繁殖した

(4)年代的に置き違えられた

(5)旧式

さらに詳しく


言葉同じ様
読みおなじさま
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)一致または類似を特徴とする

(2)似ているか類似的な

(3)同じものまたは同じ特徴のいくつかを持つ

(4)同じものまたは類似した特徴を持つ

(5)having the same or similar characteristics

さらに詳しく


言葉かい渋
読みかいじゅう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)スタイルまたは表現での困難さによって強調される

(2)marked by difficulty of style or expression

(3)marked by difficulty of style or expression; "much that was dark is now quite clear to me"; "those who do not appreciate Kafka's work say his style is obscure"

さらに詳しく


言葉加除式
読みかじょしき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)容易に除去または並べ替えできるページの、もしくは容易に除去または並べ替えできるページを持つ

(2)being or having leaves that can be easily removed or rearranged

(3)being or having leaves that can be easily removed or rearranged; "loose-leaf paper"; "a looseleaf notebook"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉火星人
読みかせいじん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)火星(またはその空想上の住人)に関する、またはそれの

(2)of or relating to the planet Mars (or its fictional inhabitants)

さらに詳しく


言葉ガス状
読みがすじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)期待の特徴を持つ、またはそれとして存在する

(2)existing as or having characteristics of a gas

(3)existing as or having characteristics of a gas; "steam is water is the gaseous state"

さらに詳しく


言葉木状の
読みきじょうの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)形状と分岐している構築の点で木に似ているさま

(2)resembling a tree in form and branching structure

(3)resembling a tree in form and branching structure; "arborescent coral found off the coast of Bermuda"; "dendriform sponges"

さらに詳しく


言葉気丈夫
読みきじょうぶ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)やさしさまたは感傷にくみしない

(2)not given to gentleness or sentimentality

(3)not given to gentleness or sentimentality; "a tough character"

さらに詳しく


言葉軍事的
読みぐんじてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)兵士または軍隊に特徴的な、あるいは、兵士または軍隊と関係する

(2)戦争の原則の研究の、または、戦争の原則の研究に関する

(3)characteristic of or associated with soldiers or the military

(4)characteristic of or associated with soldiers or the military; "military uniforms"

(5)of or relating to the study of the principles of warfare

さらに詳しく


言葉個人的
読みこじんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ある人物または、その私的生活と人物像に影響を与えるまたは、それらの関する

(2)排他的な1人に関して

(3)深く個人的で個人的なものに関して

(4)特定の人、グループに制限された、あるいはプライバシーを提供するさま

(5)concerning one person exclusively

さらに詳しく


言葉根治的
読みこんじてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)治癒また回復が可能な

(2)添加物または他の薬品で硬くすることのできる

(3)capable of being hardened by some additive or other agent

(4)curing or healing is possible

(5)curing or healing is possible; "curable diseases"

さらに詳しく


言葉時間的
読みじかんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)時間に制限されるまたはそれに関係するまたはそれの

(2)of or relating to or limited by time

(3)of or relating to or limited by time; "temporal processing"; "temporal dimensions"; "temporal and spacial boundaries"; "music is a temporal art"

さらに詳しく


言葉自給の
読みじきゅうの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)他からの助けなしであなた自身のニーズに備えることができる

(2)able to provide for your own needs without help from others

(3)able to provide for your own needs without help from others; "a self-sufficing economic unit"

さらに詳しく


言葉自殺的
読みじさつてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)あなた自身またはあなたの利益にとって危険な

(2)dangerous to yourself or your interests

(3)dangerous to yourself or your interests; "suicidal impulses"; "a suicidal corporate takeover strategy"; "a kamikaze pilot"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉自主的
読みじしゅてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)外部の支配と制約がない

(2)強制されないか、または強いられる

(3)自分の自由意思または計画で

(4)選択によってなされる

(5)done by choice

さらに詳しく


言葉慈善的
読みじぜんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)貧しい者への援助にかんだいである

(2)generous in assistance to the poor

(3)generous in assistance to the poor; "a benevolent contributor"; "eleemosynary relief"; "philanthropic contributions"

さらに詳しく


言葉自走式
読みじそうしき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)自身の力か運動量によって進まれる

(2)moved forward by its own force or momentum

(3)moved forward by its own force or momentum; "a self-propelled egotist"; "the arms program is now self-propelled"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]