"門"がつく読み方が6文字の言葉

"門"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉三門湾
読みさんもんわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部、浙江省(Zhejiang Sheng)(セッコウショウ)東部の、東シナ海に面する湾。

さらに詳しく


言葉不浄門
読みふじょうもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大名屋敷などで、下肥(シモゴエ)・死者・罪人などを運び出すためのくぐり門。

さらに詳しく


言葉凱旋門
読みがいせんもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)記念碑的なアーチ道

(2)普通目覚しい勝利を記念するために建てられる

(3)usually they are built to commemorate some notable victory

(4)a monumental archway; usually they are built to commemorate some notable victory

さらに詳しく


言葉半蔵門
読みはんぞうもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都千代田区にある東京メトロ半蔵門線の駅名。

さらに詳しく


言葉南大門
読みなんだいもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)都城・寺院などの、南面している正門。
禅宗寺院では「惣門(ソウモン)」と呼ぶ。

(2)韓国の首都ソウルにある崇礼門の通称。 木造2階建て。 「ナンデムン(Namdemun)(南大門)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉唱門師
読みしょうもんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中務省(ナカツカサショウ)の陰陽寮(オンヨウリョウ)に属した下級陰陽師(オンヨウジ)で、元日の朝の寅(トラ)の刻に、禁中の日華門外で毘沙門経(ビシャモンキョウ)の文句を訓読で唱えて祝いをした者。

(2)中世以降、民家の門に立って、金鼓(コンク)を打ち経文を唱えて福を祈り、物乞いをして歩いた俗法師。 寺院に属した散所民で、室町時代には興福寺に座を結成し、その権威で河原者(カワラモノ)などの他の雑芸者(ゾウゲイシャ)を支配した。 経読み・祈祷(キトウ)・占(ウラ)いのほか、早歌(ソウカ)・久世舞(クセマイ)(曲舞)・千秋万歳(センズマンザイ)などの雑芸も行った。 江戸時代に単なる乞食(コジキ)となった。 「しょうもじ(声聞師)」,「ともじ(唱門師)」,「鉦叩(カネタタキ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉坂下門
読みさかしたもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皇居の門。宮内庁の正門。
江戸城内郭門の一つ。西丸大手門と内桜田門との間。
門から見て左が蛤濠(ハマグリボリ)、右が二重橋濠。

さらに詳しく


言葉大門口
読みおおもんぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遊郭の大門にある入り口。

さらに詳しく


言葉大門坂
読みだいもんざか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県東南部、東牟婁郡(ヒガシムログン)那智勝浦町(ナチカツウラチョウ)にある那智山(ナチサン)の坂。熊野古道の一つ。
那智山の麓(フモト)から那智の滝・熊野那智大社・青岸渡寺に至る約600メートルの石畳の表参道で、石段に自生しているコケ(苔)で知られる。

さらに詳しく


言葉大門町
読みだいもんまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県中央部西、射水郡(イミズグン)の町。

さらに詳しく


言葉大門駅
読みだいもんえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区芝大門にある都営地下鉄浅草線の駅。
新橋(シンバシ)駅と三田(ミタ)駅の間。

(2)都営地下鉄大江戸線の駅。 赤羽橋(アカバネバシ)駅と汐留(シオドメ)駅の間。

(3)広島県福山市大門町(ダイモンチョウ)にあるJR山陽本線の駅。 笠岡(カサオカ)駅(笠岡市)と東福山(ヒガシフクヤマ)駅の間。

さらに詳しく


言葉天安門
読みてんあんもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の首都北京市(ペキンシ)にある故宮の正門。
北に旧紫禁城正門の午門、南に内城の正陽門がある。
現在は高さ6メートル、幅4.6メートルの毛沢東の肖像画が掲げられている。

さらに詳しく


言葉守礼門
読みしゅれいもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県那覇市首里(シュリ)、旧首里城正門近くにある第二の坊門(ボウモン)。
尚清王時代(1527~1555)に建立。第二次世界大戦で焼失し、のち再建。
四本柱で扉はなく、赤瓦葺(アカガワラブ)きの二層の屋根を持つ装飾的な門。「守礼之邦」の扁額(ヘンガク)を掲(カカ)げる。

さらに詳しく


言葉宝蔵門
読みほうぞうもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区の浅草寺の仁王門の正式名称。

さらに詳しく


言葉専門的
読みせんもんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特別な知識と理解されるものの、特別な知識と理解されるものに関する、または、特別な知識と理解されるものを要求する

(2)専門職のメンバーが従事している

(3)専門的職業の、専門的職業に関する、または、専門的職業に適している

(4)of or relating to or requiring special knowledge to be understood

(5)engaged in by members of a profession; "professional occupations include medicine and the law and teaching"

さらに詳しく


言葉将門岩
読みまさかどいわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)比叡山の一高峰、四明ヶ岳(シメイガタケ)の山上にある岩。

さらに詳しく


言葉左門町
読みさもんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都新宿区南東部、四谷地区の地名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉平河門
読みひらかわもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸城三の丸より一ッ橋・神田方面に通じる門。
大奥女中の通用門で「御局門(オツボネモン)」とも呼ばれた。
また、城中の死者・罪人を通す不浄門でもあった。

さらに詳しく


言葉御局門
読みおつぼねもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸城の平河門(ヒラカワモン)の別称。

さらに詳しく


言葉板門店
読みはんもんてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島の中部、北緯38度線の近くにある村。開城市の東方約10キロメートルの地点。

さらに詳しく


言葉桔梗門
読みききょうもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皇居(江戸城)の門。
門から見て左が桔梗濠、右が蛤濠(ハマグリボリ)。

さらに詳しく


言葉桜田門
読みさくらだもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都千代田区にある東京メトロ有楽町線の駅名。

さらに詳しく


言葉無常門
読みむじょうもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大名屋敷などで葬儀のときにだけ使用する門。平生(ヘイゼイ)は閉ざされていた。

さらに詳しく


言葉獄門台
読みごくもんだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)さらし首をのせるための台。

さらに詳しく


言葉発心門
読みほっしんもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)密教の曼陀羅(マンダラ)でいう四方の門の一つ。

(2)(転じて)葬場の東門。

さらに詳しく


言葉羅城門
読みらじょうもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平城京(ヘイジョウキョウ)・平安京(ヘイアンキョウ)の総門(正門)。
朱雀大路(スザクオオジ)の南端に位置し、反対側の大路北端に位置する宮城の正門(南門)である朱雀門と相対(アイタイ)する。
「羅生門(ラショウモン)」とも呼ぶが、「生」は後世の俗用。

さらに詳しく


言葉羅生門
読みらしょうもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1950. 8.26(昭和25)封切られた大映映画(モノクロ)。芥川龍之介の短編小説『藪(ヤブ)の中』を映画化したもの。
監督:黒澤明(クロサワ・アキラ)。
主演:三船敏郎(ミフネ・トシロウ)・京マチ子・志村喬・森雅之・千秋実・上田吉二郎・加東大介。
1951. 9.10(昭和26)ベネチア国際映画祭で日本映画初のグランプリのサン・マルコ金獅子賞を受賞。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉通用門
読みつうようもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)従業員、商品の配達、がらくたの撤去に使用する入口

(2)an entrance intended for the use of servants or for delivery of goods and removal of refuse

さらに詳しく


言葉金門島
読みきんもんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部、福建省(Fujian Sheng)厦門市(Xiamen Shi)(アモイシ)の東方沖合にある島。
現在、台湾金門県(Jinmen Xian)に帰属し、飛行場がある。
「チンメン島」,「チンメンタオ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉金門県
読みきんもんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾に帰属する、福建省の県。金門島(Jinmen Dao)など12の島嶼(トウショ)から成る。〈面積〉
153.1平方キロメートル。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]