"話"がつく4文字の言葉

"話"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉おとぎ話
読みおとぎばなし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供たちを喜ばせようとして話される

(2)妖精についての物語

(3)a story about fairies; told to amuse children

さらに詳しく


言葉たとえ話
読みたとえばなし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(しばしば動物の登場人物の)短い道徳的な物語

(2)暗示的な類似により若干の主題を記述するために架空のキャラクタと出来事を使う表現力豊かなスタイル

(3)拡張比喩

(4)宗教的なメッセージを伝えるために、イエスによって語られた話の総称

(5)an expressive style that uses fictional characters and events to describe some subject by suggestive resemblances

さらに詳しく


言葉ビル電話
読みびるでんわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多数の電話がある事業所などで、外部から直通でかけられる電話。また、その電話設備。
内線電話にも使用できる。

さらに詳しく


言葉世話好き
読みせわずき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に人々と彼らの振舞いについて使用される

(2)穏やかで思いやりがあり、有益である本質を持っているか、または示しているさま

(3)used especially of persons and their behavior

(4)having or showing a tender and considerate and helpful nature; used especially of persons and their behavior; "kind to sick patients"; "a kind master"; "kind words showing understanding and sympathy"; "thanked her for her kind letter"

さらに詳しく


言葉伝え話し
読みつたえばなし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神話上のまたは超自然の存在または出来事についての物語

(2)a story about mythical or supernatural beings or events

さらに詳しく


言葉公衆電話
読みこうしゅうでんわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般の人々が料金を払って自由に利用するため設けられた固定電話。
街頭・店頭や駅・空港・病院などのほか、列車や船舶などにも設置される。災害時には災害地特設公衆電話が設けられる。
料金の支払い形式により、硬貨用・磁気カード用(テレホンカード・ICテレホンカード)などがある。
また、ボックス式の普通公衆電話、主に店頭で使用される卓上式の赤電話(委託公衆電話)やピンク電話(加入電話であるが市内通話の取扱いができる特殊簡易公衆電話)の区別がある。
NTT東西は電気通信事業法により公衆電話の設置が義務づけられている。

さらに詳しく


言葉剪灯新話
読みせんとうしんわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国明代、瞿祐(Qu You)(ク・ユウ)(1341~1427)が文語体で著した短編怪異小説集。全4巻。

さらに詳しく


言葉北欧神話
読みほくおうしんわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教成立前のスカンジナビアの神話(一部、英国やドイツの神話と共通)

(2)the mythology of Scandinavia (shared in part by Britain and Germany) until the establishment of Christianity

さらに詳しく


言葉卓上電話
読みたくじょうでんわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)机かテーブルで置かれる電話機

(2)a telephone set that sits on a desk or table

さらに詳しく


言葉四方山話
読みよもやまばなし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)世間話。雑多な話。

さらに詳しく


言葉固定電話
読みこていでんわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地上波のサーキットを移動する電話回線

(2)a telephone line that travels over terrestrial circuits; "a land line can be wire or fiber optics or microwave"

さらに詳しく


言葉市内通話
読みしないつうわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)市内通話地域内での通話

(2)a telephone call made within a local calling area

さらに詳しく


言葉市外通話
読みしがいつうわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)市内電話の料金よりも高い長距離通話

(2)a long-distance telephone call at charges above a local rate

さらに詳しく


言葉携帯電話
読みけいたいでんわ
品詞名詞
カテゴリオフィス、電話
意味

(1)数が、特定の電話を呼ぶ際に使われる

(2)小さい区画に分割された地域で使う手で持てる大きさの移動ラジオ電話で、各区画は固有の短距離交換器/受信器をもつ

(3)a hand-held mobile radiotelephone for use in an area divided into small sections, each with its own short-range transmitter/receiver

さらに詳しく


言葉早い話が
読みはやいはなしが
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)言葉少なに

(2)簡潔に

(3)in a few words

(4)in a concise manner

(5)in a concise manner; in a few words; "the history is summed up concisely in this book"; "she replied briefly"; "briefly, we have a problem"; "to put it shortly"

さらに詳しく


言葉東京電話
読みとうきょうでんわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京通信ネットワーク株式会社の通称。

(2)株式会社パワードコムの通称。

さらに詳しく


言葉業務通話
読みぎょうむつうわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)修理の必要なところに出かける修理工の出張

(2)a trip made by a repairman to visit the location of something in need of service

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉民話作家
読みみんわさっか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)民話の作家

(2)a writer of folktales

さらに詳しく


言葉無線電話
読みむせんでんわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電線ではなく無線電信によって伝達する電話

(2)電磁波を放送の基盤においた通信システム

(3)telephony that uses transmission by radio rather than by wire

(4)a communication system based on broadcasting electromagnetic waves

さらに詳しく


言葉生世話物
読みきぜわもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代の庶民の生活を写実的に描いた歌舞伎の脚本。また演出。
事件・世相などの時事ネタや風俗・人情に取材した一種の社会劇。

さらに詳しく


言葉甲子夜話
読みかっしやわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸後期、肥前平戸藩第9代藩主松浦静山(マツラ・セイザン)(名は清)が著した随筆集。
正編100巻、続編100巻、後編(三編)78巻。
著者62歳の1821(文政 4.11.17)甲子(キノエネ)の夜より起稿し、20年間に渡って見聞した政治・経済・外交・軍事・大名や旗本の逸話・市井の風俗など広範な記事を筆録。

さらに詳しく


言葉白話小説
読みはくわしょうせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の口語(白話)で書かれた小説。
四大奇書の『三国志演義』・『西遊記』・『水滸伝(スイコデン)』・『金瓶梅(キンペイバイ)』・『紅楼夢(コウロウム)』など。

さらに詳しく


言葉白話文学
読みはくわぶんがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の口語(白話)で書かれた近代文学。
1917年以降、アメリカに留学中の胡適(Hu Shi)(コ・テキ)らが中心となっておこした文学革命の一環で、従来の文語(文言)をやめて白語こそ近代文学の表現用具であることを主張した。
魯迅(Lu Xun)(ロ・ジン)の『狂人日記(Kuangren Riji)』・『阿Q正伝(A Q Zhengchuan)』など。

さらに詳しく


言葉直接話法
読みちょくせつわほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発話の中の言葉をそのまま正確に報告すること

(2)a report of the exact words used in a discourse

(3)a report of the exact words used in a discourse (e.g., "he said `I am a fool'")

さらに詳しく


言葉移動電話
読みいどうでんわ
品詞名詞
カテゴリオフィス、電話
意味

(1)小さい区画に分割された地域で使う手で持てる大きさの移動ラジオ電話で、各区画は固有の短距離交換器/受信器をもつ

(2)a hand-held mobile radiotelephone for use in an area divided into small sections, each with its own short-range transmitter/receiver

さらに詳しく


言葉親子電話
読みおやこでんわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同一の線につながった追加の電話機

(2)an additional telephone set that is connected to the same telephone line

さらに詳しく


言葉話ことば
読みはなしことば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)口から発する言葉によるコミュニケーション

(2)(language) communication by word of mouth; "his speech was garbled"; "he uttered harsh language"; "he recorded the spoken language of the streets"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉話さない
読みはなさない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「話す」の否定語。他動詞

さらに詳しく


言葉話しあい
読みはなしあい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(何か)について詳細に議論する

(2)話し合う

(3)(何か)について他と話す

(4)アドバイスを得るあるいは尋ねる

(5)get or ask advice from; "Consult your local broker"; "They had to consult before arriving at a decision"

さらに詳しく


言葉話しあう
読みはなしあう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)アドバイスを得るあるいは尋ねる

(2)(何か)について詳細に議論する

(3)(何か)について他と話す

(4)議論するか、または言及する

(5)話し合う

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]