"虫"がつく4文字の言葉

"虫"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉お邪魔虫
読みおじゃまむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)邪魔な人。厄介(ヤッカイ)な人。

さらに詳しく


言葉カブト虫
読みかぶとむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲虫目(鞘翅目)(Coleoptera)コガネムシ科(Scarab-aeidae)の昆虫。
マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)のサイカチの樹液を好むことから、「サイカチムシ(皀莢虫)」,「サイカチ(皀莢)」とも呼ぶ。

(2)大衆車フォルクスワーゲンの俗称。

さらに詳しく


言葉七星瓢虫
読みななほしてんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲虫目(鞘翅目)(Coleoptera)テントウムシ科(Coccinellidae)の一種。
体長は約8ミリメートル。背面は半球形で、堅い上翅(ジョウシ)は光沢のある橙色で七個の黒い紋がある。頭部・胸部は黒色。
年に数回発生し、成虫が集団で越冬する。
日本全土・アジア・ヨーロッパ・北アフリカに広く分布。
幼虫・成虫ともにアブラムシ(アリマキ)を捕食する益虫。

さらに詳しく


言葉丘団子虫
読みおかだんごむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダンゴムシ(団子虫)の別称・学名。

さらに詳しく


言葉住血吸虫
読みじゅうけつきゅうちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)哺乳動物の血管に寄生する扁形動物

(2)住血吸虫科の標準属:住血吸虫類

(3)flatworms parasitic in the blood vessels of mammals

(4)type genus of the family Schistosomatidae: blood flukes

さらに詳しく


言葉冬虫夏草
読みとうちゅうかそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子嚢菌(シノウキン)類または不完全菌類のなかで、土中の昆虫の幼虫やクモ(蜘蛛)などに寄生し、棍棒状などの子実体(シジッタイ)を地上に形成するキノコの総称。
セミタケ・ツクツクボウシタケ・クモタケ・サナギタケ・ハチタケ・トゲアリタケなど、宿主である虫の違いなどによって300~400種類あるという。
乾燥させた漢方薬は、不老長寿の精力剤・強精薬などとして中国で古くから珍重されてきた。
成分に心肺機能の向上や抗ストレスなどがある。
「コルディセプス」,「コルジセプス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉寄生虫様
読みきせいちゅうさま
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)寄生虫を追い出すまたは、滅ぼすことができる

(2)capable of expelling or destroying parasitic worms

さらに詳しく


言葉寄生虫病
読みきせいちゅうびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)寄生虫が体内にはびこること

(2)infestation of the body with parasitic worms

さらに詳しく


言葉岡団子虫
読みおかだんごむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダンゴムシ(団子虫)の別称・学名。

さらに詳しく


言葉御邪魔虫
読みおじゃまむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)邪魔な人。厄介(ヤッカイ)な人。

さらに詳しく


言葉微胞子虫
読みびほうしちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宿主の細胞に侵入して破壊する節足動物と魚類の寄生虫

(2)parasite of arthropods and fishes that invade and destroy host cells

さらに詳しく


言葉抗原虫性
読みこうげんむしせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原生動物によって引き起こされる病(マラリアのような)と戦うのに使用された医薬品

(2)a medicinal drug used to fight diseases (like malaria) that are caused by protozoa

さらに詳しく


言葉擂り鉢虫
読みすりばちむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アリジゴクの別称。

さらに詳しく


言葉旋毛虫症
読みせんもうちゅうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不十分に調理された肉(特に豚肉)を食べることで体内に伝わった旋毛虫の幼虫に寄生された

(2)幼虫は腸管から筋肉へ移動しそこで包嚢に包まれる

(3)larvae migrate from the intestinal tract to the muscles where they become encysted

(4)infestation by trichina larvae that are transmitted by eating inadequately cooked meat (especially pork); larvae migrate from the intestinal tract to the muscles where they become encysted

さらに詳しく


言葉昆虫学的
読みこんちゅうがくてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)生物科学の昆虫学の、または、生物科学の昆虫学に関する

(2)of or relating to the biological science of entomology; "entomological research"

さらに詳しく


言葉昆虫学者
読みこんちゅうがくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昆虫を研究する動物学者

(2)a zoologist who studies insects

さらに詳しく


言葉木食い虫
読みきくいむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲虫類(コウチュウルイ)キクイムシ科(Scolytidae)・ナガキクイムシ科(Platypodidae)・ヒラタキクイムシ科(Lyctidae)に属する昆虫(コンチュウ)の総称。
全世界に分布し約7千種が知られる。体長1~9ミリメートルで、3ミリメートル前後の小型種が多い。体は一般に微小な円筒形でかたく、多くは褐色または黒褐色。
幼虫・成虫ともに各種の樹皮下または材部深く穴をあけて生活し、食害する。普通は衰弱した木を枯死させるが、大発生すると生木にも加害する林業害虫。
マツノキクイムシ・マツノスジキクイムシ・ウメノキクイムシなど。

(2)甲殻類(コウカクルイ)等脚目(トウキャクモク)(ワラジムシ目)キクイムシ科(Limnoridae)の節足動物。海産。 体長約3ミリメートル内外、幅約1ミリメートル。 体は微小な半円筒形で頭は丸い。胸は7節、腹は6節の体節からなり、7対の短い脚がある。全体に黄白色で、2個の黒い複眼が目だつ。背面には暗色の小斑紋をもつ。 口部の大あごで海中にある木材に穴をあけて生活し、食害する。木造船や桟橋・杭(クイ)などの湾岸施設などに大害を与える。 全世界に分布し、日本各地の沿岸にも普通にみられる。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉根足虫類
読みねあしちゅうるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)這う原生動物:アメーバや有孔虫

(2)creeping protozoans: amoebas and foraminifers

さらに詳しく


言葉殿様蝗虫
読みとのさまばった
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大群が移動して広大な地域の草木を裸にする旧世界産のイナゴ

(2)Old World locust that travels in vast swarms stripping large areas of vegetation

さらに詳しく


言葉浅虫温泉
読みあさむしおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県青森市にある青い森鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉爬虫類脳
読みはちゅうるいのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脳幹の別称。

さらに詳しく


言葉玉虫厨子
読みたまむしのずし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県生駒郡(イコマグン)斑鳩町(イカルガチョウ)の法隆寺に伝わる、飛鳥時代の厨子。国宝。
須弥座(シュミザ)の上に鴟尾(シビ)をあげた宮殿型を載せたもの。檜(ヒノキ)造り、黒漆(クロウルシ)を塗り、高さ222.6センチメートル。
宮殿部は単層入母屋(イリモヤ)造り、屋根は錣葺(シコロブ)きで、丸瓦(マルガワラ)を行基葺(ギョウキブ)きに配している。
宮殿部の縁に張った透彫りの金具の下にタマムシの羽根1万近くを敷き、内壁と三方の扉の内側には鍍金(トキン)した金銅押出しの千仏坐像が貼られている。
須弥座の四面に、捨身飼虎図(シャシンシコズ)・舎利供養図(シャリクヨウズ)などの六朝風の彩色画が、朱・緑・黄の三色で描かれている。
当時の建築・絵画・工芸を知ることができる優れた工芸品。

さらに詳しく


言葉玉虫織り
読みたまむしおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)経糸(タテイト)と緯糸(ヨコイト)に異なった色糸を用いて平織(ヒラオリ)にし、光の具合や見る角度で玉虫の羽のように、緑色や紫色などの異なった色合いにみえる織物。
傘・コート地・裏地などに用いる。

さらに詳しく


言葉白虫除菊
読みしろむしよけぎく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジョチュウギク(除虫菊)の別称。

さらに詳しく


言葉米食い虫
読みこめくいむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貯蔵穀物、特に米に寄生する茶色のゾウムシ

(2)brown weevil that infests stored grain especially rice

さらに詳しく


言葉羽衣虫喰
読みういむしくい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オスが脇、羽と尻尾に明るいオレンジ色をもつ北米東部のムシクイ

(2)flycatching warbler of eastern North America the male having bright orange on sides and wings and tail

さらに詳しく


言葉虫くだし
読みむしくだし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腸内の寄生虫を排出する薬

(2)a medication capable of causing the evacuation of parasitic intestinal worms

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉虫メガネ
読みむしめがね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)焦点距離の短い凸(トツ)レンズ一枚を使った、小型の拡大鏡。
「ルーペ([独]Lupe)」とも、やや大きめのものは「天眼鏡(テンガンキョウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉虫垂切除
読みちゅうすいせつじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)虫垂の外科的な除去

(2)surgical removal of the vermiform appendix

さらに詳しく


言葉虫川大杉
読みむしがわおおすぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県上越市にある北越急行ほくほく線の駅名。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]