"法"がつく6文字の言葉

"法"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉オズの魔法使
読みおずのまほうつかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの作家ボーム(Lyman Frank Baum)の児童文学。
カンザスに住む少女ドロシー(Dorothy)と小犬トト(Toto)が竜巻(cyclone)で飛ばされた不思議の国オズで、カカシ(Scare-crow)やブリキの樵(キコリ)(Tin Woodman)・臆病なライオン(Cow-ardly Lion)などに出会いながら、魔法使いをさがして旅する幻想的な冒険物語。

(2)(The Wizard of Oz)アメリカのミュージカル映画。 監督:ビクター・フレミング(Victor Fleming)。 出演:ジュディ・ガーランド(Judy Garland):ドロシー・ゲイル(Dorothy Gale)。 挿入歌:虹の彼方に(Over The Rainbow)。

さらに詳しく


言葉オームの法則
読みおーむのほうそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)I=E/R

(2)電流は電圧に正比例し、抵抗に反比例する

(3)I = E/R

(4)electric current is directly proportional to voltage and inversely proportional to resistance; I = E/R

さらに詳しく


言葉カナダ司法省
読みかなだしほうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)訴訟、弁護士の意見、および意見を政府に提供するカナダの政府の政府機関

(2)an agency of the Canadian government that provides litigation and legal advice and opinions to the government

さらに詳しく


言葉グリムの法則
読みぐりむのほうそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他のインドヨーロッパ語族の言語における、ゲルマン語の子音と子音を関係づける音法則

(2)a sound law relating German consonants and consonants in other Indo-European languages

さらに詳しく


言葉サンソン図法
読みさんそんずほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)直線である平行線と赤道と、曲がっている他の子午線を示している正積図法

(2)熱帯地域の地図を描くために使用される

(3)an equal-area map projection showing parallels and the equator as straight lines and other meridians as curved; used to map tropical latitudes

さらに詳しく


言葉ショック療法
読みしょっくりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)痙攣がその後に起こるようなショックを与えることによる、ある種の精神病状態の治療

(2)treatment of certain psychotic states by the administration of shocks that are followed by convulsions

さらに詳しく


言葉ダウジング法
読みだうじんぐほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)潜在意識(subconscious mind)を探る方法。
写真や絵を見せ、手に持ったダウジング・ロッドまたは振り子などの動きから潜在意識を知ろうとするもの。

(2)ダウジング・ロッド(dowsing rod)を使用して水脈や鉱脈を探す方法。

さらに詳しく


言葉トゥーボン法
読みとぅーぼんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス語の使用に関する法律の通称。
フランス語保護政策の一環で、フランス国内の国際会議・集会などでもフランス語訳が義務付けられている。
「ツーボン法」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ハムラビ法典
読みはむらびほうてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バビロニア王ハムラビが発布した法典。
「目には目を」の同害報復(ドウガイホウフク)(タリオ)が見られる。

さらに詳しく


言葉ハートビル法
読みはーとびるほう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)高齢者、身体障害者等が円滑に利用できる特定建築物の建築の促進に関する法律です。

さらに詳しく


言葉フックの法則
読みふっくのほうそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)固体に適用された(弾性限界中の)圧力が生産された重圧に比例しているという原則

(2)(physics) the principle that (within the elastic limit) the stress applied to a solid is proportional to the strain produced

さらに詳しく


言葉ブレイディ法
読みぶれいでぃほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの銃規制法の一つ。
拳銃の購入に際し、5日間の調査・待機期間を義務づける法律。

さらに詳しく


言葉ボイルの法則
読みぼいるのほうそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一定の温度の理想気体の圧力はボリュームに反比例する

(2)the pressure of an ideal gas at constant temperature varies inversely with the volume

さらに詳しく


言葉マッケイ製法
読みまっけいせいほう
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)マッケイ(式)製法は、靴の製法の1つ。マッケイの名前は発明者に由来していると言われる。表底、アッパー、中底を一緒に糸で縫いつける。靴底の縁まわりに出ているソールエッジがなく(張り出ておらず)、中底に縫い糸が見える。構造がシンプルな分、返りがよく、軽さがあり、足によくフィットする。グッドイヤー・ウェルト製法ほど耐久性はないが、デザイン性、ファッション性を高いレベルで追求できることが利点。イタリアの靴ブランドで採用されていることが多い製法で、グッドイヤー・ウェルトに次いでメジャー。

(2)Mckay process

さらに詳しく


言葉ラジウム療法
読みらじうむりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放射線治療におけるラジウムの使用

(2)the use of radium in radiation therapy

さらに詳しく


言葉ローラット法
読みろーらっとほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1919. 3.(大正 8)イギリスのインド政庁が制定した緊急刑事特別法。
第一次世界大戦を契機に高まったインド人の民族解放運動の弾圧を目的とした治安法令で、インド総督に基本的人権を無視した刑事上の非常大権を与え、インド人を無審理(令状なし・裁判なし)で逮捕・投獄しうることなどを内容とした。
6ヶ年の期限付きであったが、民族運動に対して逆効果となり、現実には適用されなかった。

さらに詳しく


言葉不動産登記法
読みふどうさんとうきほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不動産登記に関する法律。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉人工気胸療法
読みじんこうききょうりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)呼吸が人工的に維持される救急処置

(2)an emergency procedure whereby breathing is maintained artificially

さらに詳しく


言葉伝染病予防法
読みでんせんびょうよぼうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伝染性が強く生命の危険が著しい伝染病について、発生を予防し、発生した伝染病を撲滅することを目的として定めた法律。
法定伝染病と厚生大臣指定の伝染病とを規定。
伝染病の患者発生時、世帯主による届出義務、診断の医師の届出義務や、各都道府県市町村に対して患者の強制収容、家屋などへの立入り、交通遮断、物件の使用禁止や死体および家屋などの処分など義務付ける。また予防処置として清潔方法・消毒方法・伝染病院・予防委員・検疫委員・防疫監吏などの設置も規定されている。
しかし、伝染病の拡大阻止(ソシ)に重点が置かれ、患者の人権に対する配慮に欠けていた。

さらに詳しく


言葉位取り表現法
読みくらいどりひょうげんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)実数が文字の順序集合によって表され、1つの文字の値がその位置に依存する記数法

(2)a numeration system in which a real number is represented by an ordered set of characters where the value of a character depends on its position

さらに詳しく


言葉公的不法妨害
読みこうてきふほうぼうがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般社会とって、共通の権利を妨げる迷惑行為

(2)a nuisance that unreasonably interferes with a right that is common to the general public; "a public nuisance offends the public at large"

さらに詳しく


言葉冷凍外科療法
読みれいとうげかりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不必要な組織(いぼ、白内障または皮膚がん)を破壊する超低温(通常液体窒素)の使用

(2)the use of extreme cold (usually liquid nitrogen) to destroy unwanted tissue (warts or cataracts or skin cancers)

さらに詳しく


言葉北斗尊星王法
読みほくとそんしょうおうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)園城寺(オンジョウジ)智証門流で妙見菩薩を勧請祈願する秘法。

さらに詳しく


言葉十二進記数法
読みじゅうにしんきすうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)12等分の一部分

(2)one part in twelve equal parts

さらに詳しく


言葉十部門分類法
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対象物は3ケタの数字によって示され、更なる特定化は小数点に続く数字によって与えられる

(2)刊行物は番号ごとに棚に並べられる

(3)ノンフィクション刊行物を主題ごとのカテゴリーに分類するために図書館で使用されるシステム

(4)the subject is indicated by a three-digit numeral and further specification is given by numerals following a decimal point

(5)publications are shelved by number

さらに詳しく


言葉原子力基本法
読みげんしりょくきほんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本の原子力の研究・開発・利用の基本方針を示す法律。
平和利用と民主・自主・公開(原子力三原則)を掲げ、総理府内に原子力委員会の設置を定め、原子力開発機関による学術の進歩と産業の振興、原子力エネルギー資源の確保、核燃料物質・原子炉の管理、特許・発明等に関する措置、放射線障害防止、補償などに関して規定。
1955.12.19(昭和30)原子力基本法の公布、1956(昭和31)施行。

さらに詳しく


言葉反分裂国家法
読みはんぶんれつこっかほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の法律、反国家分裂法の正称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉反国家分裂法
読みはんこっかぶんれつほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の法律、台湾の独立阻止と祖国の平和統一を目指す法律の日本での呼称。
中国の正称は「反分裂国家法(Fangfenlie guojia fa)」。

さらに詳しく


言葉在宅酸素療法
読みざいたくさんそりょうほう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)自宅に酸素供給機(酸素濃縮装置や酸素ボンベ)を設置し、酸素吸入をすることで酸素吸入を行う療法。呼吸器疾患などで身体に必要な酸素が十分に取り込めないひとのために行う。

さらに詳しく


言葉天文法華の乱
読みてんぶんほっけのらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1536(天文 5. 7.)比叡山延暦寺(エンリャクジ)の衆徒(シュウト)ら18万人が京都の法華宗徒(ホッケシュウト)を襲撃した事件。
「天文法難」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]