"島"がつく読み方が8文字の言葉

"島"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉東向島
読みひがしむこうじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都墨田区にある東武伊勢崎線の駅名。

さらに詳しく


言葉桜島町
読みさくらじまちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県中央部、鹿児島郡(カゴシマグン)の町。

さらに詳しく


言葉琉球島
読みりゅうきゅうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾南西沖、南シナ海にあるサンゴ礁の小島。
屏東県(Bingdong Xian)琉球郷(Liuqiu Xiang)に属する。

さらに詳しく


言葉長洲島
読みちょうしゅうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ホンコン(香港)南西部、ランタオ島(Lantau Island)の南東部にある小島。
広東語で「チェンチャウ島」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉上五島町
読みかみごとうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県西部、五島列島(ゴトウレットウ)東部の中通島(ナカドオリジマ)西部にあった、南松浦郡(ミナミマツウラグン)の町。

さらに詳しく


言葉下北半島
読みしもきたはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県東北部にある半島。北部に恐山(オソレザン)がある。
「斗南(トナミ)半島」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉中島公園
読みなかじまこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道札幌市中央区にある札幌市営南北線の駅名。

さらに詳しく


言葉中沙諸島
読みちゅうさしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国大陸南方、南シナ海にある南海諸島の群島。海南島の南東方、西沙諸島とフィリピンのルソン島との間に散在する。
海上に露出しているのは黄岩島(旧:民主礁,スカボロ礁)のみ。
中国・台湾・フィリピン・ベトナムが領有権を主張。
中国では海南省(Hainan Sheng)(カイナンショウ)に所属。
「中沙群島」,「マクルスフィールド諸島」,「マクルスフィールド群島」とも呼ぶ。
また狭義では西沙諸島を意味する、広義の「パラセル諸島(the Paracel Islands)」,「パラセル群島」でも呼ばれる。

さらに詳しく


言葉備中箕島
読みびっちゅうみしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県岡山市南区にあるJP西日本宇野線の駅名。

さらに詳しく


言葉先島諸島
読みさきしましょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県南西部、宮古諸島・八重山諸島の総称。尖閣(センカク)諸島を含めることもある。
西南諸島の南半分の琉球諸島に含まれ、沖縄県に所属する。諸島),せんかくしょとう(尖閣諸島),なんせいしょとう(南西諸島)(1)

さらに詳しく


言葉八丁出島
読みはっちょうでじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県日光市にある中禅寺湖(チュウゼンジコ)の南東岸から細く突き出た半島。

さらに詳しく


言葉八丈小島
読みはちじょうこじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伊豆七島南部の無人島。面積は約3.1平方キロメートル。
八丈島の北西約7.5キロメートルに位置する。
東京都八丈支庁(ハチジョウシチョウ)八丈町(ハチジョウマチ)に属する。〈火山〉
太平山:標高616.8メートル。

さらに詳しく


言葉八景島駅
読みはっけいじまえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市金沢区にある、横浜新都市交通シーサイドラインの駅。
市大医学部(シダイイガクブ)駅と海の公園柴口(ウミノコウエンシバグチ)駅の間。

さらに詳しく


言葉前橋大島
読みまえばしおおしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県前橋市にあるJP東日本両毛線の駅名。

さらに詳しく


言葉北方四島
読みほっぽうよんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国後島(クナシリトウ)・択捉島(エトロフトウ)・歯舞諸島(ハボマイショトウ)・色丹島(シコタントウ)の総称。
歯舞群島と色丹島との合計面積は、四島総面積の7%。

さらに詳しく


言葉十六島町
読みうっぷるいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県北東部、出雲市(イズモシ)北部の地名。
島根半島基部北岸に位置し、日本海の十六島湾に面する。
『出雲国風土記』にも記載されている十六島海苔の産地。
「うつぷるいちょう(十六島町)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉南小松島
読みみなみこまつしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)徳島県小松島市にあるJR四国牟岐線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉南島原市
読みみなみしまばらし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 長崎県南島原市

さらに詳しく


言葉南洋諸島
読みなんようしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋中央の南部あるいは南西部にある島々

(2)any islands in the southern or southwestern of central parts of the Pacific Ocean

さらに詳しく


言葉南西諸島
読みなんせいしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国大陸の南東方、南シナ海にある諸島。
東沙諸島・西沙諸島・中沙諸島・南沙諸島からなる。
中国以外の周辺諸国も領有権を主張し、かつそれぞれが実効支配している。ちゅうさしょとう(中沙諸島),なんさしょとう(南沙諸島)

(2)日本の九州南端から台湾北東端の間に弧状に連なる島嶼(トウショ)群の総称。長さ約1,300キロメートル。東の太平洋と西の東シナ海とに隔てる。 北半分の薩南(サツナン)諸島と南半部の琉球諸島とに大別される。 薩南諸島は与論島(ヨロントウ)以北で、大隅諸島・吐カ喇(トカラ)列島・奄美諸島から成り、鹿児島県に属する。 琉球諸島は伊平屋(イヘヤ)島以南で、沖縄諸島・先島(サキシマ)諸島から成り、沖縄県に属する 北西側を黒潮が流れる亜熱帯性海洋気候で、夏から秋には台風が多い。諸島),とかられっとう(吐カ喇列島),あまみしょとう(奄美諸島),りゅうきゅうしょとう(琉球諸島),おきなわしょとう(沖縄諸島),さきしましょとう(先島諸島),せんかくしょとう(尖閣諸島),はえ(南風)

さらに詳しく


言葉南豊島郡
読みみなみとしまぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京府の中部にあった旧郡名。
1878.11. 2(明治11)豊島郡を南・北豊島2郡に分割。
1896(明治29)東多摩郡と合併し豊多摩郡を発足。
1932.10. 1(昭和 7)新設された東京市に編入されて消滅。

さらに詳しく


言葉国東半島
読みくにさきはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県北東部、瀬戸内海に突出する半島。

さらに詳しく


言葉夏島貝塚
読みなつしまかいづか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横須賀市夏島町(ナツシマチョウ)にある、縄文草創期の貝塚。
夏島式土器と呼ばれる貝層最下層の撚糸文系土器は、関東地方縄文草創期の標式となっている。

さらに詳しく


言葉大崎上島
読みおおさきかみじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県南部、芸予諸島(ゲイヨショトウ)の一島。〈面積〉
38.59平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)9,955人。

さらに詳しく


言葉大崎下島
読みおおさきしもじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県南部、芸予諸島(ケイヨショトウ)の一島。
東部・中央部は豊田郡(トヨダグン)豊町(ユタカマチ)、西部は豊浜町(トヨハマチョウ)に属する。〈面積〉
17.81平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)3,233人。

さらに詳しく


言葉大東諸島
読みだいとうしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)琉球諸島に属する、沖縄本島の東300キロメートルにある南大東島・北大東島およびその南方の沖大東島(ラサ島)の総称。
「大東島(ダイトウジマ)」,「おおあがりじま(大東島)」とも呼ぶ。島)

さらに詳しく


言葉大隅諸島
読みおおすみしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県、大隅半島南方にある諸島。南西諸島に属する薩南(サツナン)諸島の一部で、最北端に位置し九州本島に一番近い。
種子島・馬毛(マゲ)島・屋久島・口永良部(クチノエラブ)島から成る。それらの島の東に点在し、鹿児島郡三島村(ミシマムラ)に属して口之三島(クチノミシマ)と総称される竹島(タケシマ)・硫黄島(イオウジマ)・黒島(クロシマ)を含むこともある。諸島)(1)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉大隈半島
読みおおすみはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県南東部の半島。
最南端は佐多岬。
鹿児島湾を介(カイ)して薩摩半島(西目)と相対する。
鹿児島県では「東目(ヒガシメ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉大黒神島
読みおおくろかみしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)瀬戸内海にある広島湾内の無人島。
広島県佐伯郡(サエキグン)沖美町(オキミチョウ)に属し、広島市の南方約20キロメートル。西能美島の南側、東能美島の西側。〈面積〉
7.25平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉天草上島
読みあまくさかみしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県南西部、天草諸島の島。〈面積〉
225平方キロメートル。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]