"島"がつく読み方が9文字の言葉

"島"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉南極半島
読みなんきょくはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウェッデル海を南太平洋から切り離している

(2)1200マイルほど南アメリカに向かって北方向へ延びる南極の大きな半島

(3)separates the Weddell Sea from the South Pacific

(4)a large peninsula of Antarctica that extends some 1200 miles north toward South America; separates the Weddell Sea from the South Pacific

さらに詳しく


言葉厳島神社
読みいつくしまじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県佐伯郡(サイキグン)宮島町(ミヤジマチョウ)の厳島にある旧官幣中社。
主神は市杵島姫命(イチキシマヒメノミコト)で、田心姫命(タゴリヒメノミコト)・湍津姫命(タギツヒメノミコト)を合祀。
社殿・大鳥居は海中に立つ。
大鳥居は日本三大木造鳥居の一つ。
「安芸国(アキノクニ)一の宮」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉小豆島町
読みしょうどしまちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 香川県小豆郡小豆島町

さらに詳しく


言葉島国根性
読みしまぐにこんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)孤立するか、分離される国

(2)the state of being isolated or detached

(3)the state of being isolated or detached; "the insulation of England was preserved by the English Channel"

さらに詳しく


言葉島庄遺跡
読みしまのしょういせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県高市郡(タカイチグン)明日香村(アスカムラ)島庄ある、飛鳥時代の遺跡。
石舞台(イシブタイ)古墳の西隣に位置し、豪族蘇我馬子(ソガノウマコ)の邸宅跡(島宮)とみられている。

さらに詳しく


言葉恒春半島
読みこうしゅんはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾南端の半島。東部を太平洋、西部を南シナ海、南端をバシー海峡(Bashi Channel)に面する。

さらに詳しく


言葉新高島平
読みしんたかしまだいら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都板橋区にある東京都営三田線の駅名。

さらに詳しく


言葉朝鮮半島
読みちょうせんはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黄海と日本海を分けるアジアの半島(満州沖)

(2)韓国名は、ダエ・ハン・ミン・グックまたは、ハン・グックである

(3)the Korean name is Dae-Han-Min-Gook or Han-Gook

(4)an Asian peninsula (off Manchuria) separating the Yellow Sea and the Sea of Japan; the Korean name is Dae-Han-Min-Gook or Han-Gook

さらに詳しく


言葉来島海峡
読みくるしまかいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県北部の沖、高縄半島(タカナワハントウ)と芸予諸島(ゲイヨショトウ)の大島との間にある水道。
東の燧灘(ヒウチナダ)と西の安芸灘(アキナダ)とを結ぶ要路。
大小の島が点在し、潮流が速く、鳴門海峡(ナルトカイキョウ)とともに瀬戸内海有数の難所。

さらに詳しく


言葉甑島列島
読みこしきじまれっとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)九州南西部、鹿児島県串木野市(クシキノシ)の沖合にある列島。
下甑島(シモコシキジマ)を主島に中甑島(ナカコシキジマ)・上甑島(カミコシキジマ)の3島と、その他の小島から成る。
鹿児島県薩摩郡(サツマグン)の里村(サトムラ)・上甑村(カミコシキムラ)・鹿島村(カシマムラ)・下甑村(シモコシキソン)に所属。
「甑列島(コシキレットウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉積丹半島
読みしゃこたんはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道西端、日本海に突出する半島。
沿岸一帯はニセコ積丹小樽海岸国定公園に含まれ、神威岬(カムイミサキ)・積丹岬などの景勝地が多い。

さらに詳しく


言葉舟山群島
読みしゅうざんぐんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部、浙江省(Zhejiang Sheng)(セッコウショウ)東北方、杭州湾(Hangzhou Wan)(コウシュウワン)沖の東シナ海にある群島。
主島は舟山で、普陀山(Putuo Shan)(フダサン)・岱山(Dai Shan)(タイサン)など4百余島から成り、舟山市(Zhoushan Shi)を構成。
周辺の海域はグチ・タチウオなどの好漁場。

さらに詳しく


言葉荘内半島
読みしょうないはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香川県北西部、瀬戸内海に突出する半島。東側は備讃瀬戸(ビサンセト)、西側は燧灘(ヒウチナダ)。
三豊市(ミトヨシ)に属する。
箱(ハコ)地区に浦島太郎の里の伝説があり、浦島と呼ばれた島が半島中央部で陸に接続したとされる。
「三崎半島」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉西辛島町
読みにしからしまちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県熊本市中央区にある#熊本市営[上熊本線]の駅名。

さらに詳しく


言葉西高島平
読みにしたかしまだいら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都板橋区にある東京都営三田線の駅名。

さらに詳しく


言葉越中中島
読みえっちゅうなかじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県富山市にある富山ライトレール富山港線の駅名。

さらに詳しく


言葉越中島駅
読みえっちゅうじまえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都江東区南西部の越中島にある、JR京葉線(ケイヨウセン)の地下駅。
八丁堀(ハッチョウボリ)駅(中央区)と潮見(シオミ)駅の間。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉遼東半島
読みりょうとうはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボーHaiと韓国湾の間の黄海に広がる北東の中国の半島

(2)a peninsula in northeastern China that extends into the Yellow Sea, between Bo Hai and Korea Bay

さらに詳しく


言葉長山列島
読みちょうざんれっとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東北部、遼東半島(Liaodong Bandao)(リョウトウハントウ)東側の黄海上に点在する列島。遼寧省(Liaoning Sheng)(リョウネイショウ)大連市(Dalian Shi)(ダイレンシ)に属し、長島県(Changdao Xian)の裏長山列島(Lichangshan Liedao)、長海県(Changhai Xian)の外長山列島(Waichangshan Liedao)から成る。
裏長山列島は大長山島(Dachangshan Dao)・小長山島(Xia-changshan Dao)など12島から、外長山列島は海洋島(Haiyang Dao)など7つの島から成る。
「長山群島」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉間島協約
読みかんとうきょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1909. 9. 4(明治42)日本と清国で結ばれた、間島地方(清国と朝鮮の国境地帯)に関する協約。
日本が清国での鉄道敷設権と交換に、間島地方の領有権を清国に認める。

さらに詳しく


言葉雷州半島
読みらいしゅうはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部、広東省(Guangdong Sheng)(カントンショウ)南西端の半島。南北約140キロメートル、東西約60~70キロメートル。
東岸は広州湾(Guangzhou Wan)(コウシュウワン)の支湾雷州湾(Lei-zhou Wam)、西岸はトンキン湾(北部湾)に面し、南は瓊州海峡(Qiongzhou Haixia)(ケイシュウカイキョウ)を隔てて海南島(Hainan Dao)(カイナントウ)に対する。
東岸の港湾都市湛江市(Zhanjiang Shi)(タンコウシ)には中国海軍南海艦隊の司令部がある。
「レイチョウ半島(雷州半島)」とも呼ぶ。〈面積〉
7,800平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉香料諸島
読みこうりょうしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マルク諸島の別称。

さらに詳しく


言葉五島美術館
読みごとうびじゅつかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都世田谷区上野毛にある美術館。
実業家五島慶太(ケイタ)が収集した古美術を中心に、大東急記念文庫を合併して、1960(昭和35)公開。
古写経・書跡・絵画・茶器が中心。

さらに詳しく


言葉半島の盾軍
読みはんとうのたてぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)湾岸協力会議(GCC)の合同軍。

さらに詳しく


言葉友ヶ島水道
読みともがしますいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)淡路島(兵庫県)の由良(ユラ)と友ヶ島(トモガシマ)(和歌山県)の沖ノ島との間の瀬戸。
紀淡海峡(キタンカイキョウ)の一部で、北は大阪湾、南は紀伊水道に連なり、主航路となっている。
また、広義には紀淡海峡。
「由良瀬戸(ユラセト)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉堂ヶ島温泉
読みどうがしまおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県賀茂郡(カモグン)西伊豆町(ニシイズチョウ)堂ヶ島、伊豆半島西岸にある温泉。

(2)神奈川県足柄下郡(アシガラシモグン)箱根町(ハコネマチ)にある温泉。箱根七湯(シチトウ)の一つ。泉質は弱食塩泉。

さらに詳しく


言葉大葉竹島蘭
読みおおばたけしまらん
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ユリ科タケシマラン属の植物。学名:Streptopus amplexifolius (L.) DC. var. papillatus Ohwi

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉小笠原諸島
読みおがさわらしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伊豆七島の南方の太平洋上に南北に散在する諸島。
北から聟島(ムコジマ)列島・父島列島・母島列島、さらに南方の硫黄列島の四列島から成る。
東京都小笠原支庁(オガサワラシチョウ)小笠原村(オガサワラムラ)に所属する。
動植物の固有種が多く、「東洋のガラパゴス(Galapagos of the Orient)」とも呼ばれる。列島)〈人口〉
1875(明治 8)    71人。
1991(平成 3)2,430人。

さらに詳しく


言葉島大谷渡り
読みしまおおたにわたり
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)チャセンシダ科チャセンシダ属の植物。学名:Asplenium nidus L. 'Abis'

さらに詳しく


言葉島津製作所
読みしまづせいさくしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)総合精密機器メーカーの一社。
本社は京都府京都市。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]