"島"がつく読み方が6文字の言葉

"島"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉三島暦
読みみしまごよみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伊豆国(現:静岡県)の三島神社(三島大社)の下社家の河合氏から毎年発行された、きわめて細かな平仮名で記した暦。
室町中期の応仁・文明ころに始まり、江戸時代には幕府の許可を得て伊豆・相模(サガミ)(現:神奈川県)の二国に限り頒布され、明治維新まで続いた。

さらに詳しく


言葉三島郡
読みさんとうぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 大阪府三島郡

(2)地名 郡の名称 新潟県三島郡

さらに詳しく


言葉上飯島
読みかみいいじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県秋田市にあるJP東日本奥羽本線の駅名。

さらに詳しく


言葉中島村
読みなかじまむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称福島県西白河郡中島村

さらに詳しく


言葉中島町
読みなかじままち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石川県中北部、鹿島郡(カシマグン)の町。

さらに詳しく


言葉中島郡
読みなかしまぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県北西部の郡。
祖父江町(ソブエチョウ)・平和町(ヘイワチョウ)の町。

さらに詳しく


言葉倉橋島
読みくらはしじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県南西部、広島湾湾口の東側にある島。
全島花崗岩(カコウガン)質の山地で、石材は国会議事堂・ビルや路面電車の敷石にも使用された。
古くから木造船の造船業が盛ん。また、段々畑によるミカン栽培が行われている。
北部に安芸郡(アキグン)の音戸町(オンドチョウ)、南部に倉橋町(クラハシチョウ)がある。
北の音戸瀬戸(オンドノセト)にかかる音戸大橋で呉市警固屋(ケゴヤ)と連絡。西は早瀬瀬戸(ハヤセノセト)にかかる早瀬大橋で能美島(ノウミジマ)と連絡。
海岸線は出入りに富んで景観に優れ、島の南部は瀬戸内海国立公園に含まれる。〈面積〉
69.13平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉八景島
読みはっけいじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市金沢区にある横浜新都市交通金沢シーサイド線の駅名。

さらに詳しく


言葉北広島
読みきたひろしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道北広島市にあるJP北海道千歳線の駅名。

さらに詳しく


言葉千島薊
読みちしまあざみ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)キク科アザミ属の植物。学名:Cirsium kamtschaticum Ledeb.

さらに詳しく


言葉向島区
読みむこうじまく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧区名。東京市三五区の一つ。現在の墨田区の北部。十五区)

さらに詳しく


言葉因島市
読みいんのしまし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県南東部の市。瀬戸内海の因島全島と生口島(イクチシマ)の東端部、周辺の小島からなる。〈面積〉
39.76平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)3万0,300人。

さらに詳しく


言葉国後島
読みくなしりとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南千島列島の最西端にある島。
ロシア名は「クナシル島」。やま(泊山)〈面積〉
1935(昭和10)1,500平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉城ヶ島
読みじょうがしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県南東部、三浦半島南西端の台地状の島。城ヶ島大橋で半島と結ばれている。
南端の崖はウミウの群生地で知られる。

さらに詳しく


言葉大島村
読みおおしまむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県北部、宗像郡(ムナカタグン)にあった村。
玄界灘(ゲンカイナダ)にある大島と沖ノ島(オキノシマ)から成る。〈面積〉
8.12平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)909人。

(2)長崎県北部、北松浦郡(キタマツウラグン)の村。

(3)新潟県南西部、東頸城郡(ヒガシクビキグン)の村。 東頸城丘陵の保倉川上流域にあり、棚田が発達。〈面積〉 71.64平方キロメートル。〈人口〉 2000(平成12)2,480人。

さらに詳しく


言葉大島町
読みおおしままち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 東京都大島町

さらに詳しく


言葉大島郡
読みおおしまぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 鹿児島県大島郡

(2)地名 郡の名称 山口県大島郡

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉大島駅
読みおおじまえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都江東区大島にある、都営新宿線の駅
西大島駅と東大島駅の間。

さらに詳しく


言葉大東島
読みだいとうじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大東諸島の南大東島の特称。

(2)沖縄県の大東諸島の俗称。

さらに詳しく


言葉大根島
読みだいこんじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中海(ナカウミ)にある、島根県松江市(マツエシ)に属する島。

さらに詳しく


言葉大黒島
読みだいこくじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道東部、釧路支庁(クシロシチョウ)厚岸郡(アッケシグン)厚岸町(アッケシチョウ)の厚岸湾南東部沖にある島。

さらに詳しく


言葉奥尻島
読みおくしりとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道渡島半島(オシマハントウ)の西、日本海にある島。
全島が奥尻町(オクシリチョウ)に所属。〈面積〉
1961(昭和36)143平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉姫島村
読みひめしまむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称大分県東国東郡姫島村

さらに詳しく


言葉宮島口
読みみやじまぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県廿日市市にあるJP西日本山陽本線の駅名。JR西日本宮島航路乗り入れ。

さらに詳しく


言葉宮島沼
読みみやじまぬま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道美唄市にある沼。
国の天然記念物マガン(真雁)の中継地となっている。

さらに詳しく


言葉小宝島
読みこたからじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県南部、鹿児島郡十島村(トシマムラ)に所属する、吐カ喇列島(トカラレットウ)にある火山島。

さらに詳しく


言葉小豆島
読みしょうどしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香川県北東部、小豆郡(ショウズグン)に属する、瀬戸内海(セトナイカイ)東部の島。東方の播磨灘(ハリマナダ)を介してある淡路島(アワジシマ)に次ぐ瀬戸内海第2の島。
豊島(テシマ)などの属島がある。
全島山がちで、寒霞渓(カンカケイ)などの景勝地に富み、瀬戸内海国立公園に含まれる。〈面積〉
約152平方キロメートル。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉島寒菊
読みしまかんぎく
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)キク科キク属の植物。学名:Dendranthema indicum (L.) Des Moulins

さらに詳しく


言葉島尻郡
読みしまじりぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 沖縄県島尻郡

さらに詳しく


言葉島山島
読みしまやまじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県西部にある五島列島(ゴトウレットウ)の一つ福江島(フクエジマ)の南西にある属島。
長崎県南松浦郡(ミナミマツウラグン)玉之浦町(タマノウラチョウ)に属する。
キュウシュウジカが300~400頭(2001.10.現在)生息し、「シカ島」とも呼ばれる。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]