"ロ"がつく読み方が9文字の言葉

"ロ"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉オロナイン軟膏
読みおろないんなんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大塚製薬(株)の皮膚疾患・外傷治療薬。
家庭の常備薬として普及。また、浪花千栄子(ナニワ・チエコ)・大村崑(コン)ら大阪の俳優を使ったCMでも知られる。

さらに詳しく


言葉カルロビバリ州
読みかるろびばりしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チェコ西部、ボヘミア地方北西部の州。南部をプルゼニュ州(Plzensky kraj)に接し、北部・西部をドイツに隣接。
県都はカルロビバリ(Karlovy Vary)。
「カルロヴィヴァリ県」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カロライナ小雀
読みかろらいなこすずめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカコガラに似ているがそれよりも小さめな米国南部産のコガラの一種

(2)southern United States chickadee similar to the blackcap but smaller

さらに詳しく


言葉キンタナロー州
読みきんたなろーしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ南東部、ユカタン半島(Yucatan Peninsula)東部にある州。北部をユカタン州(estado de Yucatan)に接し、東部をカリブ海に面する。
州都はチェツマル(Chetumal)。〈面積〉
5万0,842平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)49万3,277人。

さらに詳しく


言葉クロスバ交換機
読みくろすばこうかんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電話の自動交換機の一種。
電話局内の多数の回線スイッチを、縦・横に交差する数本の棒の各交差点に接点を配置した機構で、接続が確実で雑音が少ないことから、ダイヤルの自動化とともに広く用いられたが、デジタル回線の普及とともに使われなくなった。
「クロスバー交換機」,「クロスバ式自動交換機」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉グランクロワ章
読みぐらんくろわしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスのレジオン・ドヌール勲章の一等章。章)

さらに詳しく


言葉グロテスク様式
読みぐろてすくようしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)植物と織り合わされた人間と動物の一部の不適当な混合によって特徴づけられる芸術

(2)art characterized by an incongruous mixture of parts of humans and animals interwoven with plants

さらに詳しく


言葉グローバル企業
読みぐろーばるきぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多国籍企業、超国籍企業、超国家企業

さらに詳しく


言葉グローバル社会
読みぐろーばるしゃかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地球社会、全世界

さらに詳しく


言葉グローバル経済
読みぐろーばるけいざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地球経済、世界経済

さらに詳しく


言葉コロネット作戦
読みころねっとさくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦末期、アメリカ軍が計画した日本本土上陸作戦(ダウンフォール作戦”Operation Downfall”)の一つ。関東上陸を想定した作戦。
決行目標の日時は1946. 3. 1(昭和20)だった。せん(本土決戦)

さらに詳しく


言葉コロンビア大学
読みころんびあだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニューヨーク市の大学

(2)a university in New York City

さらに詳しく


言葉コロンビア海盆
読みころんびあかいぼん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カリブ海中央部の海盆。最深4,263メートル。
ジャマイカ島とコロンビア北岸の間からハイチ島南西岸に広がり、東部にあるベータ隆起(Beta Ridge)によってベネズエラ海盆(Venezuelan Basin)に分けられている。

さらに詳しく


言葉ソロモンの封印
読みそろもんのふういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正三角形と逆三角形を組み合わせた星形(asterisk)。
神秘の力があるとされる。
五角形の異形は「ペンタグラム(pentagram)」,「ペンタクル(pentacle)」,「五芒星(ゴボウセイ)」とも呼ぶ。
「ヘキサグラム(hexagram)」,「ダビデの星」とも呼ぶ。星),ごぼうせい(五芒星),あすたりすく(アスタリスク)

さらに詳しく


言葉ゾロアスター教
読みぞろあすたーきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元前7世紀ころにペルシアのゾロアスターが創(ハジ)めた宗教。
主神は「アフラマズダ(Ahura Mazda)」。
悪神は「アハリマン(Ahriman)」。
経典は『ゼンド・アベスタ(Zend-Avesta)』。
「拝火教(Pyrolatry)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トウモロコシ畑
読みとうもろこしばたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トウモロコシを植えた畑

(2)a field planted with corn

さらに詳しく


言葉トリクロロ酢酸
読みとりくろろさくさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酢酸を塩素で処理することで得られる強い酸

(2)a strong acid made by chlorinating acetic acid

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉トロッコ保津峡
読みとろっこほづきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市右京区にある嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線の駅名。

さらに詳しく


言葉ナバロンの要塞
読みなばろんのようさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エーゲ海に浮かぶナバロン島に築かれたナチス・ドイツ軍の要塞を連合軍の特殊部隊が破壊する、戦争アクション映画。
主演:グレゴリー・ペック(Gregory Peck)。
1961(昭和36)公開。

さらに詳しく


言葉ニジェゴロド州
読みにじぇごろどしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦欧州部のほぼ中央にある州。
州都はニジニノブゴロド(Nizhnii Novgorod)。
旧称は「ゴーリキー州([英]Gorky Region)」。〈面積〉
7万6,900平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)363万2,900人。

さらに詳しく


言葉バカヤロー解散
読みばかやろーかいさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1953(昭和28)吉田茂首相が内閣不信任案の可決を受け。居座りを策して行った衆議院の解散。
1953. 2.28(昭和28)首相、衆議院予算委員会で質問の右派社会党西村栄一に「バカヤロー」と発言。
1953. 3. 2(昭和28)衆議院で首相懲罰動議を可決。
1953. 3.14(昭和28)衆議院で野党3派提出の内閣不信任案が可決され、首相は衆議院を解散。
1953. 4.19(昭和28)第26回衆議院議員総選挙で自由党199議席と過半数割れ。
1953. 5.19(昭和28)衆議院議員、決選投票で内閣総理大臣に吉田茂を指名。
1953. 5.21(昭和28)第5次吉田茂内閣が成立。

さらに詳しく


言葉バビロンの捕囚
読みばびろんのほしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新バビロニア王国がユダ王国を征服し、捕らえたヘブライ人(ユダヤ人)をバビロンに強制移住させたこと。
新バビロニア王ネブカドネザル二世(Nebuchadnezzar II)が、BC. 597. 3.エルサレムを攻略し、ユダ王国のエホヤキン(Jehoiachin)王ら貴族・祭司・工人などをバビロンに連行。BC. 586. 8.再びエルサレムを包囲し、人民の大半をバビロンに移住させる。
移住したユダヤ人の待遇は寛容であった。
BC. 538、アケメネス朝ペルシア帝国が新バビロニアを滅ぼし、キュロス二世(Kyros II)によってユダヤ人の帰還が許された。
「バビロン捕囚」とも呼ぶ。でぃあすぽら(ディアスポラ)

(2)中世のアビニョンの捕囚のこと。 「教皇のバビロンの捕囚(Pope’s Babylonian Exile)」,「教皇のバビロン捕囚」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉バンガロ破壊筒
読みばんがろはかいとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)TNT火薬を詰めた鉄管。
鉄条網や敷設地雷の爆破に用いる。

さらに詳しく


言葉パロバーデ原発
読みぱろばーでげんぱつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南西部、アリゾナ州(Arizona State)中南部のマリコパ郡(Maricopa County)中央部にあるアメリカ最大級の原子力発電所。
州都フェニックス(Phoenix)の西南西。
「パロベルデ原発」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ヒドロキシ酪酸
読みひどろきしらくさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酪酸の水酸基誘導体

(2)hydroxy derivative of butyric acid

さらに詳しく


言葉ヒースロー空港
読みひーすろーくうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの首都ロンドンの国際空港。利用客数が欧州第一の国際空港。
コード名は「LHR」。
「ロンドン空港(London Airport)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉プリビロフ諸島
読みぷりびろふしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋北端、ベーリング海東部にある群島。
アメリカ合衆国アラスカ州に属する。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉プログラム売買
読みぷろぐらむばいばい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大量のまとまった株をコンピュータ・プログラムで取引する取引技法

(2)a trading technique involving large blocks of stock with trades triggered by computer programs

さらに詳しく


言葉プロブディブ州
読みぷろぶでぃぶしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブルガリア中南部の州。南部をスモーリャン州(Smolyan Ob-last)に接する。
州都はプロブディブ(Plovdiv)。〈人口〉
1992(平成 4)73万4,495人(12月4日現在)。
2001(平成13)72万1,905人(3月1日現在)。
2003(平成15)71万0,958人(12月31日推計)。

さらに詳しく


言葉プロ野球チーム
読みぷろやきゅうちーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ともにプレーし、遠征するプロ野球選手のチーム

(2)a team of professional baseball players who play and travel together; "each club played six home games with teams in its own division"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]